KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

10月30日(火)のつぶやき

2018年10月31日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡気比の浜キャンプツーリングまとめ

2018年10月31日 | ツーリングあれこれ

10月28日(日)の朝出発して2泊3日の予定で豊岡の気比の浜キャンプ場に行きました。
今年は小学生向けの英語のサマースクールの勤務などで、夏休みが無く、
休日勤務の振休が台風の被害対策などで取得できなかったので、
29日、30日の月曜日と火曜日を振休にしました。


当初は、滋賀県で唯一の無料キャンプ場「中主吉川公園」に行くつもりでしたが、
台風21号の影響でしばらく休業中とのことで、今年のGWに行った気比の浜キャンプ場にしました。


今年のキャンプは、5月の豊岡から鳥取砂丘キャンプ以来の2回目です。



1.10月28日(日)初日

キャンプツーリング1 - KOfyの「倍行く」人生

10月28日(日)のつぶやき - KOfyの「倍行く」人生


・前日にキャンプグッズをセロー号に積み込み準備
・6時半に自宅を出発、道中気温が5℃を割り込み、レインパンツ、防寒アンダーを着込む。
・グローブが春秋用で指先が辛い
・国道9号線を走る時、いつも立ち寄る福知山手前のローソンでコーヒーブレイク
・その前に、W650とドラッグスターさんとバイクとキャンプの話で30分ほど話し込み
・今回の走行ルートは国道9号→国道426号→出石経由で豊岡から城崎という単純ルートで160キロ


・キャンプ場には、10時半到着。大休止1時間無ければ、3時間でした。
・日曜日ということで、既に撤収した人も、のんびり過ごしている人もあり、
 買い出し終わって、3時半にキャンプ場に戻ったら、ほとんど誰も居ませんでした。

・今回は、キャンプ初デビューのグッズをたくさん持ち出しました。
 どれも、とても有効なグッズで今後の定番になるでしょう。

 □タープ 昼の日差しを防ぎ、雨でも過ごせます。

 □コット インフレータブルマットとの組み合わせで快適睡眠!

 □折りたたみイス 小型軽量で持ち運びに有利

 □ダイソーの200円スキレット 油なしで、素材の脂でグリルできます

 □LEDライト タープのポールと組み合わせ、明るい照明実現

 □綿100%ヤッケ 化繊の防寒ウェアーへの火の粉飛び対策


・設営終了後、先輩に勧められた香住にある応挙寺として有名な亀居山大乗寺の応挙作の襖絵などを見に行きました。
 拝観料800円を払うと、ガイドさんが作品を一つ一つ丁寧に説明してくれます。
 立体的な絵に見える技法などあの時代にどうやってテクニックを身に着けたのでしょう?
 素晴らしい作品を見ることができました。

・その後、無料の高速道を経由して、国道178号線から豊岡市街に入りました。
・食材調達は、城崎には大きなスーパーが無いので、10㎞走って豊岡市街にまで行き、
 さとうAity豊岡店で調達しました。
 牛カルビ、粗挽きウィンナー、若鳥ハラミ、イカゲソ、赤ワイン 約2000円
・16時から昼食兼夕食の一人宴会開始
・ツーリングのライダーさんが3人ほどキャンプ、お隣には日本1周中の青森のXSR900さんがテント張り
・18時半に一人宴会終了し、コットの快適な状態で、横になっている間に寝てしまいました。
 21時半、24時、2時半、4時と目を覚まし、夜中から雨が降り出し、一時はしっかりと降りました。

・本日の走行:237Km
・費用:コーヒー100円、一人宴会&朝食2137円、ガソリン980円 計3214円


   

   




2.10月29日(月)2日目

キャンプツーリング2 - KOfyの「倍行く」人生

10月29日(月)のつぶやき - KOfyの「倍行く」人生


・朝6時半にテントを出て、朝食の準備。
・まだ、小雨状態です。タープが大活躍です。
・粗挽きウィンナーといつものカレーヌードルのチーズ付きの朝食。
・城崎温泉の外湯めぐりは朝の7時から入泉できますが、9時前に一の湯からスタート
・7つ全部入れるのは、土日祝日のみで平日はどこかがお休みです。(さとの湯とまんだら湯が休み)
・午前中に4つの温泉に入泉し、水を飲んでいましたが、脱水症状のように喉がめちゃ乾きました。
・4つの温泉の個人的ランキングは
 1位:御所の湯 人工の滝の露天風呂最高!
 2位:鴻の湯  露天風呂が気持ちいい
 3位:一の湯  洞窟風呂
 4位:地蔵湯  特に特徴無し

柳湯のオープンが15時なので、昼食を取ることにしました。
・以前キャンプに来たときから気になっていた、キャンプ場の出口の食堂
 「但馬かまどめし 気比の里」でおすすめ定食1000円の昼食

・15時まで時間があるので、テントで昼寝しようと思いましたが、夜中に雨が降る予定だし、
 温泉にも飽きたので、急遽、撤収して帰ることにしました。

・来るときの道をトレースして173号線と372号線の交差するローソンまで来ましたが、
 京都府警の警官が、「大阪府警からの連絡で、トンネルで大型トレーラー横転事故」
 とのことで、亀岡まで372号線を走り、477号線から帰りました。

・2日目の走行:181Km、2日間トータル418Km。
・費用:温泉1200円、昼食1000円、おやつ230円、ガソリン820円 合計3250円 2日間トータル:6,464円


   

   



豊岡気比の浜キャンプツーリング(フォトチャネル)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(月)のつぶやき

2018年10月30日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプツーリング2

2018年10月30日 | ツーリングあれこれ
コットのおかげで、快適睡眠ができ、ソーセージをカレーヌードルの朝食。

城崎温泉外湯めぐり(1200円)で一の湯から入泉。
続いて、一番奥の鴻の湯、御所の湯、地蔵湯と4つ連続して入り、
水を飲んでいましたが、若干脱水症状で、のどがカラカラで、
昼食に入ったお店で水を飲み間S繰りました。


お昼は、キャンプ場近くの「但馬かまどめし 気比の里」
今年のGWにキャンプしたときに気になっていたお店です。
地鶏の唐揚げ、エビ天などがセットになった定食(1000円)を食べました。


食後温泉で疲れたので、一旦、テントで昼寝しようと寝始めましたが、
残りの柳湯は15時からで、かつ、温泉に飽きてきたし、
夜中にまた雨が降る予報だったので、急遽、帰宅することにしました。


テント、タープ、コットなどを撤収し、来た道をトレースして帰りました。
最後、173号線と372号線の交差しているコンビニで休憩しようと寄りましたが、
京都府警のおまわりさんが、「173号線のトンネルで大型トレーナーが横転し通行不可」とアナウンス。

亀岡まで走って、477号線で帰りました。
キャンプ場から、4時間半かかりました。


2日目の走行:181Km、2日間トータル418Km。
費用:温泉1200円、昼食1000円、おやつ230円、合計2430円。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプツーリング1

2018年10月29日 | ツーリングあれこれ
月曜日と火曜日に振り替え休日を取ったので、
28日の日曜日から豊岡のキャンプ場に来ています。

気比の浜キャンプ場は日曜日の午後には殆ど撤収し、
ガラガラです。


未明から雨が断続的に降っており、タープが活躍します!
コットで快適睡眠も確保できました!


キャンプ場まで160Km、全走行距離237Km。
費用はコーヒー100円、ガソリン980円、食材2134円、合計3214円。


詳しくはツイッターを確認ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(日)のつぶやき

2018年10月29日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(土)のつぶやき

2018年10月28日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡キャンプツーリング情報

2018年10月28日 | ツーリングあれこれ
10月28日(日)から2泊3日で、豊岡気比の浜キャンプ場に行ってきます。

気比の浜キャンプ場は今年のGW以来です。


キャンプツーリング(豊岡、鳥取)のまとめ - KOfyの「倍行く」人生


今年は夏のサマースクールの関係で、夏休みも取れなかったので、
漸く休みを取るという感じです。

のんびり過ごしたいと思います。


城崎温泉観光協会_七つの外湯めぐり

 1日ぐるっと、入り放題 外湯めぐり券 料金/大人(中学生以上) 1,200円
 (am7~)一の湯、御所の湯、地蔵湯、鴻の湯、(pm1~)駅舎温泉 さとの湯、(pm3~)まんだら湯、柳湯


兵庫「城崎温泉」外湯まとめ!7つの外湯めぐりで温泉三昧を楽しもう|日本の秘湯


ゆかたで町をそぞろ歩き。城崎温泉の外湯めぐり│観光・旅行ガイド - ぐるたび


城崎温泉 ゆかた専門店「いろは」、10時から22時まで2160円


高野山真言宗 _ 亀居山 _ 大乗寺 _ 円山応挙


『香住_応挙寺と呼ばれるスゴイ寺。その名は大乗寺。』香住【フォートラベル】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学祭の見学

2018年10月27日 | お仕事あれこれ
10月27日(土)に大学祭を見に行きました。
25日には模擬店用のテント張りを手伝い、26日にはホームカミングデーの
会場設営のお手伝いをしました。


当日の午前中は翌日からのキャンプの準備で、カセットボンベの買い出しなどをし、
午後からはセロー号にキャンプ用のシートバック、サイドバッグのセッティングをしました。



キャンプツーリングの準備を終えて、午後4時過ぎに大学に行き、
ざっと見学をし、学長から声をかけられしばらくお話をして、
6時20分からの毎年恒例の打ち上げ花火まで事務所でぶらぶらしていました。


今年は、キャンドルが綺麗に飾られていました。
児童教育学科の職員さんが紙コップを綺麗に塗っていたのは、
レインボーの総則のためだったと気が付きました。


花火は、約8分ほどで、音楽に合わせて結構な数が打ちあがりました。
仕掛け花火もあり、フィナーレの花火の連発は大迫力でした。
中々の出来栄えでした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(金)のつぶやき

2018年10月27日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日、3回目の給食実習

2018年10月27日 | お仕事あれこれ
10月26日(金)、今年3回目の給食実習をいただきました。


今回のメニューは、
・太陽のライス
・森のグラタン
・畑のサラダ
・スイートパンプキン   300円

ぱっと見た目には女性向けで、量が少ないかなぁ・・・
と思いましたが、豆腐入りのグラタン、スウィートパンプキン、チキンライスが
絶妙のコンビネーションで、食べ終わったときにちょうどいい満足感になりました。

サラダのドレッシングが柑橘系の果汁が入っており、酸味とマッチした
美味しいオリジナルドレッシングでした。


エネルギー:610Kcal
タンパク質:24g
脂質   :25g
食物繊維 :6g
カルシウム:260mg
食塩摂取量:2.9g



















■今年の給食経営管理実習のブログ記事

1回目(10月12日)

2回目(10月19日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(木)のつぶやき

2018年10月26日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の北新地「海皇」で懐かしいメンバーと飲み会

2018年10月26日 | グルメあれこれ
奈良に勤務していた2009年から2012年に奈良ロータリークラブに所属し、
毎週例会に参加し、ロータリアンとの交流を深めていました。


最近10年間の支店長クラスの卒会者を集めて、11月に奈良ホテルで
会合が予定されていますが、その前哨戦として10月24日に大阪キタ新地にある
中国海鮮料理で有名な「海皇」に集まりました。

「海皇」公式ページ

海皇 大阪堂島店 (ハイファン) - 北新地_広東料理 [食べログ]



奈良ロータリーのメンバー4名に卒会者が4名計8名の会合でした。
懐かしい話と美味しい料理、そして紹興酒・・・・
すっかり飲みすぎてしまいました。


■料理
海皇オリジナル中国風真鯛のお刺し身
蟹身入りフカヒレスープ
活け車海老のおどり
海老のチリソース
帆立貝柱上海蟹カニミソソース和え
牛肉とピーマンの炒め
季節野菜の炒め
白身魚の蒸し物
炒飯
デザート

飲み放題で1万円の予算でした。

取り分けてサービスしてくれるのが嬉しかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(水)のつぶやき

2018年10月25日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の表示が遅い!!

2018年10月25日 | その他あれこれ
最近、パソコンで画像を見るときに表示が遅いなぁ???と思っていました。

ググってみると結構不満に思っている人が多く、その解決方法を色々記述されていました。


画像表示のアプリの設定に問題があるようで、
1枚の画像を開いて、左上のすべての画像を拍子を選択。
次に、右の「・・・」のアイコンをクリックして、「設定」を選択。


色々な選択肢の項目があり、ほとんどを「OFF」にしました。




すると、、、、


パンパカパーーーン!!!!


見事に早い表示に改善されました。


\^o^/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする