KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

8月30日(火)のつぶやき

2016年08月31日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルルートイン札幌中央

2016年08月31日 | その他あれこれ
札幌出張でいつも利用する格安ホテルが満室だったので、
初めて「ホテルルートイン札幌中央」利用しました。税込7450円/泊(8/24)
ちなみに、10月に2連泊(会員特別価格)しますが、ルートインの1泊分で2泊できます。

いつものホテルより、すすき野に近いロケーションです。

札幌市|ホテルルートイン札幌中央-北海道|ビジネスホテルのルートイン

 ・ホテルルートイン札幌中央(北海道) 宿泊予約-楽天トラベル


ホテルルートインの会員なので、チャックインの時にペットボトルのお茶のサービスがあります。
ルートインの良いところは、以下の2点です。
・大浴場でゆっくりとお風呂に入れること。
・朝食のバイキングが充実していること。


部屋はベッドが広くゆったりしていました。
ベッドも大事ですが、私としては机が広く、パソコンで仕事がやりやすいかどうかですが、
一般的な感じで、可もなく不可もなしという感じです。

朝食バイキングはとても充実していました。
朝から、すっかり堪能してしまいました。(^_^;)


    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(月)のつぶやき

2016年08月30日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のタクシー運転手さんお奨めのラーメン「信玄」

2016年08月30日 | グルメあれこれ
札幌のタクシー運転手さんに、味噌ラーメンの美味い店を訪ねると、
多くの返事が南六西8の「ラーメン信玄」とのこと。
メニューは地名になっており、こってり味噌の「信州」760円がお奨めのようです。
さらに、口コミを見ると、チャーハンが抜群に美味しいとのことです。

ということで、8月24日、懇親会で北海道の幸をたっぷりいただいた後、
一旦、ホテルにチェックインし、少し休憩してから歩いてお店に向かいました。

らーめん 信玄 南6条店 - [食べログ]


9時5分に到着。13名の行列。店内には10名が待ってます。
コク味噌の信州のハーフ540円とチャーハン380円を注文。
並びだして、30分してようやく食べることができました。

確かに、こってり系の味噌ラーメンで、豚骨の出汁が効いた味わいです。
チャーハンにも豚骨の出汁を加えていたので、とんこつスープがこのお店のポイントのようです。

感動まで行きませんでしたが、美味しかったです。

    

    


食後、向かいのローソンで、カップラーメンの信玄の信州298円を購入。
ロケットニュースを見て、大阪で探しましたが、残念ながら見つけられなかったので
良いお土産ができました。

【検証】札幌味噌ラーメンの名店『信玄』とローソン限定「信玄のカップ麺」を食べ比べてみた:ロケットニュース24

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(日)のつぶやき

2016年08月29日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目のラーメン白樺山荘

2016年08月29日 | グルメあれこれ
札幌出張で新千歳空港を利用しますが、空港ビル3Fのラーメン道場に立ち寄ります。

各店は概ね味噌、塩、醤油をラインナップしており、10店舗あるので、
延べ30回利用することになります。

新千歳空港過去利用一覧

過去15回も利用しています。
16回目(8/24)は、ゆで卵が食べ放題の麺処 白樺山荘にしました。
みそ 2015、8/30しお 2016、6/3と食べたので、
今回は、正油にしました。

白樺山荘 新千歳空港店 -ラーメン [食べログ]


正油ラーメン800円に、JALのガイドパンフのパピリカのチャーシュー1枚サービス、
タイムサービスの味付け卵2つ、モヤシの無料トッピングサービスもリクエスト。
モヤシはネットの口コミでサービスを知りました。

黄色い卵麺の太めの縮れタイプに背脂が適量浮かんでいます。
しかし、あっさりめのスープで、途中でニンニクを投入しました。

味噌ラーメンメインのお店ですが、前回の塩も今回の正油も旨かったです。
無料のゆで卵は最初の2つのみで、サービスのトッピングのおかげで、満腹になりました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(土)のつぶやき

2016年08月28日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bike&Music 池口由紀子ピアノライブThe3rd in Nara

2016年08月28日 | ツーリングあれこれ
奈良で勤務時代に大変お世話になった、ジャズピアニストさんのピアノライブが
奈良ホテルであったので、スカイウェイブ650に乗って、聴きに行きました。

■「let`s Enjoy Piano 」in Last Summer
  池口由紀子ピアノライブThe3rd
  8月27日(土)13:30開演(13時開場)奈良ホテル金剛の間
  ¥4000(ファーストドリンク、デザートブッフェ付)

  【プログラム】
  ・スクリーンフィールドから「50年から90年代の名曲たち」
  ・スペイン組曲から「セビリア」
  ・チャイコフスキー「四季」から『八月』
  ・オリジナルワールド(ゆきこの世界)思いつくまま・・・

いつものように、プログラム通りには進行しないで、
夜の闇にあらわれるさまざまな妖怪を連続的に登場させる百鬼夜行絵巻
ご覧になられた時の印象を即興で弾かれました。




その他、日本に定着した外国の曲の紹介や、海外の民謡や曲の紹介で
アメリカのフォスターやアイルランド民謡、スペインのオーソレミーヨなどを紹介され、
後半は、音楽を始めた動機、学生時代の音楽、卒業後に池口ワールドが
完成するまでの半生記を振り返りました。

その音楽領域はジャズから、クラシック、映画音楽、民謡、童謡など
幅広く、即興性のアレンジは、時には、魂が鍵盤を叩かせているような
迫力が伝わってきます。


   

奈良ホテル本館前のスカブー650と奈良ホテル100周年で再生された100年スタンウェイ(左)


   

池口ワールド炸裂♪


昨年は9月に、奈良市高畑のおしゃれなカフェろくさろんでの
「ピアノゆらぎLive」を聴きに行きました。

今回の会場になる奈良ホテルでのピアノライブは、
2013年7月の「let`s Enjoy Piano 」以来になります。


  


■「吟遊詩人」池口由紀子プロフィール
   (ご本人のブログから)
・大阪音大ピアノ科卒業
・大阪万博にてデビュー
・1983年に初めて奈良市史跡文化センターにで
 第1回ポピュラーピアノリサイタル開催し大好評を博す。
 その後2年ごとに開催。
・合わせてジャンルを問わない独自のプログラム、多彩なレパートリーにて
 ホテルにてのディナーコンサート演奏、ライブ演奏など開催。
・2006年3月には唐招提寺金堂平成大改修柱式においての
 奉納曲・立柱参加の作詞作曲&演奏を担当。新境地を拓く。
・桐島洋子氏の森羅塾でのイメージピアノを担当
・2007年6月から「ゆらぎライブ」を奈良、東京で続け
 その繊細なピアニズムとダイナマイトパワーで観衆を魅了し続けている

■本日の走行距離:114Km、燃費:25.0Km/L、4.52円/Km

■本日の費用
 ・ガソリン代  520円
 ・チケット代 4,000円  合計:4,520円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(金)のつぶやき

2016年08月27日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の幸を堪能「炙屋 大通ビッセ店」

2016年08月27日 | グルメあれこれ
お仕事終わって、大通公園がきれいに見えるビルの4階で、
懇親会が行われました。

北海道の幸が満載で、とってもおいしかったです。
生ビールと芋焼酎で美味しくいただきました。

【前菜】北の八寸六種盛り
【造里】刺身四種盛合せ(帆立、鮪、白身、ぼたん海老)
【強肴】浜茹で毛がにむき身 かに味噌掛け
【焼物】北海道産ホエー豚炭焼きと北あかりジャガバター
【蒸物】冷製茶碗蒸し かに餡掛け
【揚物】道産串揚げ三種
【食事】いくら御飯 香の物
【留椀】厚岸産 大あさり味噌汁


炙屋 大通ビッセ店 [食べログ]


    

    

    



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(木)のつぶやき

2016年08月26日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸源ラーメン 豊中千里店

2016年08月26日 | グルメあれこれ
8月20日(土)に、家族みんなでラーメンを食べに行こうということになり、
晩御飯として近所の丸源ラーメンに行きました。

丸源ラーメン 豊中千里店 - 少路 [食べログ]

私だけが冷やし中華で、嫁さんや娘たちは、汁物の温かいラーメンにしました。
他に、チャーハンや餃子などを頼み、美味しくいただきました。

冷やし中華の麺は、弾力と腰があって、丁寧に作っていた感じで、美味しかったです。

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(水)のつぶやき

2016年08月25日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国製のマルチカードリーダー

2016年08月25日 | カメラあれこれ
娘から、昔の古いデジカメのメモリがXDピクチャーカードで、
読み取りしたいから貸してと言われて探したけど見つからなかった。

11年前に購入した「カードリーダー」が自宅で行方不明になっている。
パソコン周りの小道具 - KOfyの「倍行く」人生 2005年01月23日


最近使っていないが、オリンパスのデジイチE-510のメディアが、
コンパクトフラッシュとXDピクチャーなので、カードリーダーがなければ、
デジタル一眼レフカメラが、役立たずになってしまいます。

自宅内を捜索するのが面倒なので、アマゾンで検索すると、
中国製のカードリーダーが配達料込で、367円で販売している。
評価が低く、粗悪品もあるようなので、気が引けるが、価格が安いので、
だめならだめでいいと覚悟を決めてぽちっとしました。

アマゾンで367円のカードリーダー


注文したのが、8月8日でしたが、ネットの口コミの評判通り、
配達されたのが、8月23日で、2週間以上かかりました。

中国の簡易郵便で配達されてきました。

早速、確認してみましたが、読み取りスピードが遅いですが、
一応使えます。

367円で購入した商品が、2週間たって、277円に90円も安くなっていました。
なんとなく、もったいない気がしました。。。。(・_・;)

    

■対応可能メディア
対応:ソニーM2(アダプタ不要)セキュアデジタルカード(SD)
およびSDHC(クラス2,4および6)、TransFlash/マイクロSD /マイクロSDHC、
ミニセキュアデジタル(ミニSD)およびminiSDHCの、マルチメディアカード(MMC)、
マルチメディアプラス( MMCプラス)、MMC Mobileは、サイズのマルチメディアカード(RSMMC)、
マルチメディアモバイル(MMCモバイル)、コンパクトフラッシュ(CF)、
XDピクチャーカード(XD)、スマートメディア、マイクロドライブ、MagicStoreドライブ、メモリースティック、メモリースティックProは、メモリースティックデュオ、メモリースティックPROデュオ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(火)のつぶやき

2016年08月24日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする