KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

9月29日(土)のつぶやき

2018年09月30日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風24号直撃襲来

2018年09月30日 | その他あれこれ
9月4日の台風21号に引き続き、台風24号が9月30日(日)に襲来です。
21号の時は昼間だったが、今度は夜になりそうです。


9月4日(火)のつぶやき - KOfyの「倍行く」人生

台風21号 - KOfyの「倍行く」人生

停電2日目(9_5)の状況 - KOfyの「倍行く」人生

9月5日(水)のつぶやき - KOfyの「倍行く」人生



当初の予想より、関西襲来の時間が遅くなったと思います。
前回は停電に悩まされましたが、関電も対策を十分してくれているでしょうから
前回のように20時間も停電になることはないと思いたいです。


台風情報のアーカイブ - KOfyの「倍行く」人生


今回も台風の情報を確認しながら対策をしよう。
それにしても、大学3号館の漏水が気になります。
最悪の事態にならなければいいのですが・・・・

Google ニュース - 検索結果「台風24号」

台風情報 - Yahoo!天気・災害


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(金)のつぶやき

2018年09月29日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはんツーリング:リベンジ京都の「マルシン飯店」

2018年09月29日 | ツーリングあれこれ
9月16日(日)に京都の「マルシン飯店」に贅沢昼ごはんツーリングに行きました。
休日の観光地京都は道も混んで、走りづらく、たどり着いたお店も長蛇の列・・・・
諦めて、目的地を変更しました。

贅沢昼ごはんツーリングの行先変更(京都餃子編) - KOfyの「倍行く」人生


台風21号の影響で取得できなかった振替休日を9月28日(金)に取ることができ、
平日なので、今度は大丈夫だろうと思い、「マルシン飯店」にリベンジしました。


■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
 ※自宅からわざわざバイクで、評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」ツーリングと命名しています。
 ※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。

今回の贅沢度:46Km、80分


マルシン飯店(公式ページ)

京都東山の町中華「マルシン飯店」の天津飯がトロトロで絶品すぎた:ぐるなび みんなのごはん


前回の凄い行列が嫌だったので、8時半という早い時間に自宅をセロー号で出発。
平日なので、国道171号線は業務車両や通勤車両が多く、渋滞気味で走りにくかったです。

マルシン飯店周辺にバイクの駐輪できる場所が見当たらず、お店の西側奥のマンションの
アプローチ部分にスペースを見つけたので、駐輪させていただきました。

開店50分前の10時10分に並びだしました。当然、行列の先頭です。
開店の15分前で10名の行列で、開店時には約20名になっていました。

強い日差しで暑かったのですが、なんとお店が開店10分前に日傘を貸してくれました!
優しい配慮です。

テーブルは4人掛け~6人掛けが6つ、相席交えて最初に約20名が着席。


マルシン飯店と言えば、一押しは天津飯(700円)と餃子(300円)
焼き、揚げ餃子各一人前と天津飯を注文しました。合計1300円

揚げ餃子はマヨネーズが一緒についてきます。焼き餃子は酢醤油、酢胡椒でいただきました。
揚げギョウザはパリッと上がり、マヨネーズの酸味と相まって美味しかったです。
焼き餃子は正直、いたって普通という感じでした。

天津飯は甘さ控え目の醤油味でいい味していました。
ご飯をレンゲで崩しながら餡と絡ませて食べると、まるで雑炊のような感じで
ずるっ、ずるっと飲んでいるような感じで、のどを通り過ぎていきます。
マルシンの天津飯の人気は、餡の出汁に秘密があるように思いました。

11時40分位に食べ終えて店を出たときには、33名の行列になっていました。
開店最初の入店が行列の効率が良いと思いました。


■本日の走行距離:104Km

■本日の費用:
    ・ガソリン代  450円
    ・昼食代   1,300円  合計1,750円


    

    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(木)のつぶやき

2018年09月28日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック2020のボランティアに思う

2018年09月28日 | 世の中あれこれ
オリンピック大会組織委員会が8万人、東京都が3万人、合計11万人の
オリンピックパラリンピックのボランティアを募集しています。

ロンドン五輪では、約7万8000人のボランティアが参加したそうです。

オリンピックパラリンピックにメインスポンサーになている企業は、積極的にボランティア参加を奨励し、
富士通などでは公式に300名を派遣する計画に対して、2000名の応募があったとか。

制度として「ボランティア休暇」を設けている大手企業などは、
自社の存在のアピール、社員の活性化などの効果を期して、積極的だろうが、
中小企業や小さな組織では、対応に苦慮するところです。

ちなみに、東京商工会議所が2017年12月に公表した会員企業へのアンケート調査によると、
ボランティア休暇があるのは6%で、小規模な企業ほど割合は少なかったとのこと。


新しいプログラムの事務スタッフで、既に2名がボランティア参加の希望を持っているようです。
学生スタッフの中でも、ボランティアに興味を抱いている人もいるようです。

自己負担が高いとはいえ、「やりがい」、「自己実現」などの
理想に対する思いに対して、有給休暇の範囲で参加することに対して、
強権的に参加取りやめを言うことができず、頭を悩ますところです。


ただし、有給休暇の取得に関して、労働者の権利として「時季指定権」がありますが、
使用者側の権利としても「事業の正常な運営を妨げる場合」に限り、
他の時季に与えることの出来る「時季変更権」があります。
サマースクールの時期にボランティアで有休を取得することは一部制限をくわえられると思います。
労働基準法第39条第4項にどちらも並記されているので、合法的に話し合いが出来ると思います。


■活動内容や募集人数
 ・案内 16,000~25,000人、 競技 15,000~17,000人、 移動サポート(運転等) 10,000~14,000、
  アテンド 8,000~12,000人、 運営サポート 8,000~10,000人、 ヘルスケア 4,000~6,000人、
  テクノロジー 2,000~4,000人、 メディア 2,000~4,000人、 式典 1,000~2,000人


東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会「大会ボランティア募集要項」

■開催日程
オリンピック競技大会:2020年7月24日(金)~8月9日(日)
パラリンピック競技大会:2020年8月25日(火)~9月6日(日)


■運営に携わる大会ボランティアの応募条件
・① 2002 年4月1日以前生まれ ② 活動期間中の日本国籍又は日本に滞在する在留資格を有している

・活動期間は20年7月24日から9月6日の本番だけでなく、前後も参加
・全ての研修に参加(事前の説明会と研修に2日間の出席)
・休憩や待機時間を含み1日8時間程度
・合計10日間以上活動を基本(競技スケジュールや活動内容・場所などで10日を下回る場合もある)
・連続勤務は基本的に「5日以内」にする
・滞在先までの交通費や宿泊費は「自己負担」、滞在先から会場までの交通費は一定額相当分の物品などを提供
・ユニホームや飲食は提供
・応募期間は9~12月の予定。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(水)のつぶやき

2018年09月27日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報サイト Weather Underground

2018年09月27日 | その他あれこれ

天気予報のサイトは、普段は「ウェザーニュース」か気象庁の「てんきjp」を見ています。

豊中市のウェザーニュース

豊中市のてんき。jp


新しいプログラムを運営していますが、そのディレクターが見ている
天気予報が「Weather Underground」です。

豊中市のWeather Underground


アメリカ国内外合わせ60,000以上の都市の気象情報を提供し、
アメリカ国内で200,000以上の観測所から、国外では29,000以上の観測所からデータを収集。

200,000以上の観測所のうち、180,000以上が個人所有で、
一般家庭の屋根や庭に設置された観測所だそう。
よりローカルなポイントにフォーカスでき、利用者の現在地に
より近い情報が提供できるようになっている。

このWeather UndergroundはIBMの傘下であるThe Weather Companyという会社が保有。


見慣れた日本語のサイトが良いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(火)のつぶやき

2018年09月26日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル絵本の制作

2018年09月26日 | その他あれこれ
ネットビジネスを社内ベンチャーで立ち上げ、社長をしていた時に
部下の某大手通信会社から出向してきたHo君にお子さんが誕生しました。
その時に、プレゼントとしてオリジナルの絵本をネット注文で製作しました。


我が孫娘が7月25日に生まれ、間もなく生後2か月になるので、
オリジナルの絵本を作ってプレゼントすることにしました。

昔のことは忘れたので、ネットで検索し、加古川の会社を選びました。

出産 - オリジナル絵本のお祝い・プレゼント|夢工房ゆう


詳細はこちら - オリジナル絵本のお祝い・プレゼント|夢工房ゆう



とても丁寧な対応で、宅急便で送られてきたときは、指定の包装でしたが
中身が確認できるようにテープ付けなどしてなく、自分で確認してから
テープで留めたり、リボンを付けたりできるように準備してありました。

支払いは、配達後に別途郵送されてくる請求書で払います。


ところで、孫のネットアルバム共有サイトの「みてね」をみていると、
ベネッセで無料で孫の名前の入った絵本をプレゼントしていたことが分かりました。

お誕生記念プレゼントとは?|ベネッセ お誕生記念プレゼント|全員無料!えほん応募


現物を確認しましたが、オリジナルで製作したプレゼントの絵本の方が断然出来が良く安心しました。

それにしても、ベネッセは営業戦略として、必死に子供の情報を収集しています。

ベネッセの戦略が凄い! - KOfyの「倍行く」人生


娘も婿も出来上がった絵本を持っていくと、とても喜んでくれました。
将来、孫がどんな反応を示してくれるか、楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(月)のつぶやき

2018年09月25日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、伊丹のラーメン「がふうあん」

2018年09月25日 | ツーリングあれこれ

9月24日(祝・月)に贅沢昼ごはんツーリングに行きました。

前日は西宮の「ラーメン荘これが好きだから」でボリュームガッツリ系の
ラーメンで年甲斐もなくチャレンジしたので、今回は兵庫県で人気上位の鶏清湯系の塩ラーメンにしました。

がふうあんのロケーションは、阪急伊丹駅の北側で一ツ橋交差点の東側です。
最初はトンコツ系でオープンしましたが、限界を感じて鶏清湯系のスープ、
自家製麺に変更し進化させリニューアルしたそうです。
食べログの点数が3.7と高得点です。

がふうあん - 伊丹(阪急)_ラーメン [食べログ]

がふうあん - 関西ラーメンKING 公式サイト



距離が近いので原チャリのレッツ4で行きました。

8Km、20分のプチ贅沢度です。

豊中からがふうあんへの下道ルート

■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
 ※自宅からわざわざバイクで、評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」ツーリングと命名しています。
 ※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。


お店は12時オープンで35分前に到着しました。
私のすぐあとにアベックが並び、20分前にもう一人並びました。
その後、オープン時には10名以上の行列になっていました。

12時前にオープンし、食券を購入して着席。
ラーメンと台湾ミンチごはんで合計1000円丁度。
カウンター1列の7席と狭いです。

程なく着丼、まずはスープ。
魚介の風味が効いた旨味凝縮の結構グッと迫ってくる塩味で、美味しかったです。

麺は中細ストレートのやや固め。
鶏のチャーシューはむね肉だと思いますが、全然パサパサしてなく、
しっとりジューシーで、お肉の繊維がとてもきめ細かく美味しかったです。
豚チャーシューも醤油の美味しさをまとっていました!

食べログの写真では、味付けたまごの半分が写っていましたが、
玉子はなく、その分鶏のチャーシューが1枚多かった?です。


台湾ミンチごはんはピリ辛で、中華油の風味が効いて美味しかったです。

行列ができる理由も、食べログ点数が高い理由も良く分かりました!


    


   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(日)のつぶやき

2018年09月24日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮、ラーメン荘これが好きだから

2018年09月24日 | グルメあれこれ

9月23日(日)、西宮の孫の顔を見に行き、オリジナルの絵本を渡した後、
国道2号線沿いの「ラーメン荘これが好きだから」に行きました!

ラーメン荘 これが好きだから - 阪神国道_ラーメン [食べログ]
【ラーメンレポート】ラーメン荘 これが好きだから


走っていると行列があったので迷わずに到着。
スタッフさんが行列の整理をしていて、先に食券を買うことを教えてくれました。

婿さんが豚Wラーメン1100円のチャーシューの量が
半端無いことを教えてくれたので挑戦することにしました!

    

    



行列に並び出したのが11時50分、店内に入れたのが1時間15分後の13時5分。
箸 レンゲ、おしぼり、お冷やは自分で確保。

麺の量は並みでも300g、ニンニクと野菜増しで注文。

着席して15分で着丼。凄いボリュームです!
特に、チャーシューの量が半端ないです。
寮だけでなく、厚みも半端ないです。

以前行った姉妹店の上新庄の「ラーメン荘 歴史を刻め」の時は、チャーシューが並みの量だったので
完食できましたが、めちゃくちゃな量でした!
完食出来なかったです。寄る年波には勝てません。。。

厚み2cmほどのチャーシューが2つ残りましたが、
脂のところを避けて食べました。

   

   


麺が「歴史を刻め」と同じ超極太麺でモチモチ、スープの味も濃くて辛かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(土)のつぶやき

2018年09月23日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする