KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

バイクでETCの割引制度を利用する方法

2005年01月31日 | バイクあれこれ
ETCで各種割引制度が導入されています。
ETC割引制度一覧

バイクの場合、ETCの導入についてモニターを始めている段階で、
そのメリットが受けられない。

サイトで色々情報を探していたら以下のようなGood情報を発見♪

☆車のETCで登録している人が、ETCのカードを持ってバイクで
「一般+ETC」のゲートをでる時、ETCのカードを渡せばETCの
前払い制度の割引(5万円で8千円)を適用されるらしい??
ホンマなかぁ???

誰かに実験してもらいたい。だってETC装置車につけてないから(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴:とれとれセンター

2005年01月30日 | ツーリングあれこれ
2005年1月29日土曜日
朝仕事を片付け天気がすごく良いので、バイクで出かけようと思案投首。

今だったら日本海側にバイクで行けるなぁ。。。。。
カニを食べるのもいいなぁ。。。。。
良し♪舞鶴に行こう。あそこにはとれとれセンターがあるな(^-^)ノ
新鮮な魚介類を食べることができるだろう。
と思い立ち9:30に自宅を出発。R176からR175のルートで
進んだが、意外と時間がかかり舞鶴若狭自動車道の春日ICから西舞鶴ICまで利用した。通行料¥1,000
海鮮市場でバーベキューセット¥1,500を購入し焼いてもらった。
ローアルコール飲料¥155と一緒に舌鼓を打った(^-^)ノ
あわび、帆立貝、烏賊の3点セットだったが、色々なものをチョイスする食べ方も良かったかなと思った。
以前行った和歌山海南市の黒潮市場の方が、温泉もあり充実している。
今度は「黒潮市場」に再び行こう。

帰りはR27号線からR173を走り能勢、池田から帰った。このルートの方が片道で20Kmほど短いし、バイクで走りやすい。

トータル走行距離:245Km、所要時間7時間


【関西の観光鮮魚市場】

舞鶴港とれとれセンター

若狭の「フィッシャーマンズワーフ」

敦賀市若葉町の「日本海さかな街」

マリーナシティの「黒潮市場」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

050128一人宴会

2005年01月28日 | 一人宴会・一人飯あれこれ

(クリックで拡大表示)

今回の4日間の出張は心身ともに疲れた出張であった。
帰りの新幹線の予約を変更し1時間早めた。その関係で一番先頭の座席になり出入りの騒々しさがあったが、テーブルの広さはいつもの倍あったので余裕を持って惣菜を並べることができた。

疲れていたので、いつもと違って野菜中心のものにしようと思ったが、ついついたんぱく質と脂肪も求めてしまった。
しかし、今回のメインは「野菜10種類入りシザースサラダ」である。クルトンのサクサク感がとても良かった。

仕入先:銀座三越デパ地下「RF-1」と「柿安ダイニング」

・チキンと10品目野菜のシザースサラダ¥399
・ホタテの貝柱クリームコロッケ¥168
・プリプリエビスティック¥189
・米ナスのグラタン¥399
・ビール2本+焼酎2本(梅&レモンわり)¥472
合計 ¥1,627

10品目野菜の中身:バタビアレタス、レタス、レッドオニオン、パプリカ、キャベス、セロリ、人参、トレビス、パセリ、チーズ+クレーミーシザースドレッシング+クルトン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン周りの小道具

2005年01月23日 | その他あれこれ
出張でパソコンを使うことが多く、USBの接続が1つしかないので不便だった。
また、デジカメやその他の使用でメモリーの種類が多く、従来はカード式の差込タイプを
使っていたがセキュリティ上で「ICカードリーダー」を入れなければいけないし、
PHSの接続カードを入れなければいけないので不便だった。

今回、格安の道具をゲットした(^^)v

USBハブ_2.0対応(4機種接続可)セルフパワー対応¥1,970

7種類のメモリーリーダー&ライター¥1,000

探せば、安くゲットできるもんだ(^^)v

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪と東京の移動料金

2005年01月23日 | その他あれこれ
2005年1月22日の読売新聞の夕刊で高速バスでなく旅行社がツアーバスを都市間交通に進出し、格安料金が評判になっているとの記事があった。

月に2回出張で東京に行っているが、若い頃ならいざ知れず、今はチャレンジする気はないが、
バイクを含めた手段別の料金比較をしてみた。

●名神「吹田IC」⇒東名「東京IC」:8,550円 514.5km 6時間26分 、ガソリン2,800円 合計11,350円
●新幹線のぞみ「新大阪」⇒「東京」:13,240円
●飛行機「伊丹」⇒「羽田」:通常期 18,800円 ピーク期 20,800円、ビジネスリピート12,900円
●バス「大阪駅」⇒「東京駅」:4,300円から8,610円

競合が価格破壊を生み出している。
バスの中でも高速バスVSツアーバス
新幹線と飛行機(飛行機の中でもANA対JAL)

高速道路だけが競争の蚊帳の外であり、価格の割高感が目立つ(`o´)

<参考サイト>
いいバス・コム

高速バス路線検索

高速バスについて

ドライブ計画支援計画

ハイウェイナビゲーター

どこなびドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のライディング対策

2005年01月19日 | バイク用品あれこれ
グリップヒーターを装備しているが、長時間のバイクの運転だと指先がジンジン冷えて痛くなる時がある。
手首の内側にあたるように使い捨てカイロ貼るミニタイプを手袋に貼ると大変有効であることは体感済みである。

<Bike.ne.jpのメルマガ-抜粋2003.11.16>
さて以前に紹介したかも解りませんが、冬のライディングの秘密兵器
は手首に貼る使い捨てカイロです。

NASAが宇宙船の外で活動する時に零下数十度の宇宙で指先が凍えない
ように研究している時に、指先が痺れるのは指先が冷えるというより、
手首の血管が冷やされて結果冷たい血液が指先に流れるのが原因だと
言う事を突き止めました。

いくら服を厚着しても、確かに手首は服と手袋のツナギ目で保温性が
 すごく弱い所ですね。

この話を聞いて、それなら発想の転換で逆に指先へ流れる血液を暖めて
 やろうと言う事で手首(自殺する時の所)に使い捨てカイロを貼る事を
 思いつき実演してみると結構有効でした。 レース仲間に紹介した所、
 結構冬のレースのシークレットになっています。

=================

新製品で、ぬるホッカイロが発売された。早速、貼るタイプのホッカイロの替わりに手首に塗ってみた。
結果は手首だけでなく、手のひらから指先全体に塗らなければならないようだ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイク博物館」:ミスターバイク2005年2月号

2005年01月15日 | バイクあれこれ
日本国内のバイク博物館について『ミスターバイク』が2月号の付録で紹介していた。
行ってみたいところ満載なのでまとめてみた。
ホンダ、ヤマハは一般公開しているが、スズキ(ハーテックプラザ)とカワサキ(グッドタイムコレクション)は何故だが一般公開していない。残念なことだ。

==========================

1.ホンダコレクションホール(栃木県)
1989年にホンダ創業50周年事業の一環として、ツインリンクもてぎ内に開館。現在約400台が展示。展示されていない総収蔵車数は約1800台。

2.小樽交通記念館(北海道)
1963年当時の国鉄が開設。バイクは7台しかないが、希少価値のバイクが置いてある。11月から4月上旬までお休み。

3.みちのく記念館(岩手県)
冬季は閉館。H17年は4月から再開。運営はみちのく旧車ミーティングの個人ボランティア。50台以上のバイクが展示されている。

4.浅間記念館(群馬県)
1955年11月、長野原町北軽井沢周辺を利用して「第1回全日本オートバイ耐久レース」が行われたが、その跡地を利用して1989年にオープン。通常展示は1995年までの国産車と外車。

5.レーシングパレス(静岡県)
バイクはホンダ60年代市販レーサー、RS500R、ヨシムラのマシーンなど展示。

6.那須クラシックカー博物館(栃木県)
バイクはヨーロッパのビンテージを9台展示。

7.もちや二輪車会館(静岡県)
静岡県富士宮市猪之頭1217 ドライブインもちや tel.0544-52-0202 に併設されている。
バイクが165台展示されている。入館料:大人500円

8.ヤマハコミュニケーションプラザ(静岡県)
一般開館日:第2・第4土曜日、1Fは現行車、輸出車、現地生産車。2Fは歴代名車とレーサー。

9.日本自動車博物館(石川県)
加賀温泉郷のそばに位置する。バイクは、陸王からモンキーまで内外の名車34台。サイドカー3台。スクーター15台など。

10.センバコレクション(大阪府)
ハーレー専門の老舗。約50台のヴィンテージハーレーが新車同様の姿で展示。

11.四国自動車博物館(高知県)
ホンダ耐久レーサーRCB481A、CB450、RC30、TZ250など外国車も含めて36台の展示。

12.岩下コレクション(大分県)
由布院にある岩崎洋陽氏が30数年あまりかけて個人で独自に収集した500台以上の膨大なコレクションの内、130台を展示している。湯布院には岩下コレクション以外に「九州自動車歴史館」「湯布院二輪車博物館」が集積している。入館料:600円

13.九州自動車歴史館(大分県)
四輪60台以上、二輪約15台が展示されている。単なる単独展示でなく、その車やバイクが活躍した時代背景を再現している。入館料:800円

14.湯布院二輪車博物館(大分県)
界にたった3台しか現存していない1922年代のスーパースポーツ「トライアンフ リカルド」をはじめ、1910年代から70年代に製造された希少価値の高いバイクを常時約12台展示している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタッキーフライドチキンの食べ放題

2005年01月15日 | グルメあれこれ
昨日、一人宴会で「鶏シリーズ」を楽しんだが、勢いに乗ってケンタッキーフライドチキンの食べ放題に行ってきた。
関西では箕面の店だけが食べ放題に対応している。

ケンタッキーの食べ放題案内

値段は¥840、ソフトドリンク飲み放題は別途¥210
飲み放題を頼まなくても、¥840にコンソメスープの飲み放題はついている。(水も飲み放題)

スパゲティ2種類、フライドポテト、揚げシュウマイ、コロッケ、コールスロー、その他サラダ、ご飯、デザートがある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

050114一人宴会

2005年01月14日 | 一人宴会・一人飯あれこれ

(クリックで拡大表示)

2005年最初の記念すべき一人宴会。
今年の干支にちなんで、「鶏」シリーズにした。
飲み物も出先の成田のスーパーで赤白ワインをゲット(2本で¥232円)(^_^;)

仕入先:銀座三越デパ地下
右手前:「ミニロールチキン」¥241
左手前:「チキンミルフィーユ」¥420
左奥:「和風ツナマヨおにぎり」¥120
右奥:「やわらか鶏の唐揚ネギまみれ」¥282
ビール2本¥262
ワイン2本232
合計¥1,557

ミニロールチキンはアスパラとごぼうの2種類があったが、アスパラを選択。
肉はさっぱりとしていた。
チキンミルフィーユはチーズの味も微妙に相まって今日の3種類の中では一番美味しかった。
唐揚は200gパックしかなかったが、特別に半分にしてもらった。ネギの風味がとても美味しさをかもし出し、名前の通り柔らかい肉で美味しかった。

ワインは、安物だが新幹線の中では格別に美味しく感じた。
ミニボトルを豪快にラッパのみ(^-^)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員監視ツールについて

2005年01月13日 | 世の中あれこれ
勤務時間中に社員が会社支給のPCを利用して、業務外のサイト訪問(株取引やオークション、プライベートのホームページなど)にアクセスしたり、誰にどんなメールを送信しているかを監視できるアプリケーションが存在し、活用している企業も多い。

CIO Magazine 2004年12月号「「社員監視ツール」、その実力を探る:電子メール監視/Webアクセス制御機能に注目!」

情報の漏洩などには神経を注がなければならないが、少々のことに目くじら立てるのもいかがなものか。。。。
公序良俗に反することなく、他のメンバーに永久を与えず、業績、結果に対して厳しい評価をしておけば、どんな息抜きをしようが問題にしなくていいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に思う

2005年01月10日 | 世の中あれこれ
今日は成人式だ。
2000年頃から一部の成人式が荒れだし、新聞テレビの報道もそのことに集中し、
荒れることを期待しているかのようだ。彼達は単なる「目立ちたがり」と思うが、
厳しい態度で対応すべきである。
根性の無いマスコミは、画像にモザイクをかけたりぼかしたりしているが、相手は大人なのである。
はっきりと馬鹿な「大人」の顔を見せるべきである。マスコミは人権問題を怖がっているのだろうか。
マスコミ自体が大人になってもらいたい。

僕は、1976年に東京の新宿区で成人を迎えたが、その当時からあったと思う「はたちの集い」には
参加しなかった。お上のお仕着せの祝い事に反発していたように思う。
しかし、記念品として贈られてきた「国語辞書」は今でも大事に会社の机の引出しに入っている。

上の娘が今年成人式で他のお嬢さん方と同じく振袖の貸衣装で写真をとり、
昔の同級生に会いに「集い」に行った。
日本人は他人と同じことをしたり、行動することで安心する人種だ。
そこに、貸衣装屋・写真屋・美容院などの商売に繋がっている。親の立場として正直、自分の子供だけ
みんなと違っていたら可哀想に思う。子供が自らの意思でスタイルを決定し行動すれば頼もしく思い、
絶大なる応援をするのだが。。。。

せっかくの機会なので、「成人式」の歴史を調べてみた。
意外と歴史は浅く、戦後の1948年に国民の祝日として、1月15日に成人の日が制定され、
この日は「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」とされている。
ただし現在では、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき法律改正し、
1月第2月曜日を成人の日と定めている。

1949年の読売新聞の1月16日の記事で、「国民の為の祝日であるべきはずなのに、
初の成人の日は参加者のみならず社会全体があまりに無関心。
この日の意識や内容などを知らない人々は二日続きの休日をただ行楽面に足をむけるだけ」とある。
スタートから無関心のイベントなのである。

戦前は1927年から日本の男子は満20才になると徴兵検査を受ける義務が課せられ、
「徴兵検査」によって緊張感を持って「成人」を強制的に意識させられた時代もあった。
余談だが、昔から不正はあったようで、徴兵検査逃れもお金次第のようだった。


【成人の日関連サイト】
日本文化いろは事典
はてなダイアリ
Yahooトピックス「成人式」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウェイブ初回点検

2005年01月09日 | 世の中あれこれ
走行距離:1,033Km
納車(12月18日)から22日目

・エンジンオイル
・オイルクリーナーエレメント
・ファイナルギアオイル
・ミッションオイル

を交換した。(約8,800円)
オイル交換警告の距離をマニュアルでは6000Kmになっていたが、
4000Km後に設定した。

これで、慣らし運転も完了(^-^)ノ
心置きなく運転ができる。

左側サイドステップ下のプロテクターのようなものの正体が分かった。
「水切り」らしい。
タンデムライダー側に路面の水が流れるのを防ぐ邪魔板のようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマトラ地震・津波報道に思う

2005年01月09日 | 世の中あれこれ
2004年12月26日にスマトラ地震・津波が発生した。
Yahooスマトラ地震・津波トピックス
それから、今日で2週間が経過した。報道各社の記事で安否不明者の状況が知らされないと
思っていたら、ようやく外務省の発表記事が掲載された。
===============================
(読売新聞) - 1月7日
連絡取れない日本人、現在247人…外務省
 外務省は7日、インドネシア・スマトラ島沖地震の津波被害について、外務省や在外公館に安否照会のあった日本人で、現在も連絡が取れないのは247人であると発表した。5日時点より281人減少した。
 このうち、タイ南部のプーケット島など被災国・地域を訪れていた可能性があるのは約100人だという。被災国・地域別では、プーケット島とその周辺が約80人、スリランカとモルディブがそれぞれ約10人。
===============================
5日時点では500名を越える日本人の安否が不明だったが、懸命の調査で実態が少しずつ判明してきたようだ。団体ツアーでの旅行だけでなく、個人での旅行が相当数あり、出国者と帰国者は分かるが海外での移動はつかみようが無いのだろう。
また、産経新聞によると滞在費用が安いということでリストラされた人たちも結構な数で住んでいたようだ。
(産経新聞) - 1月6日
スリランカの旅行関係者は「以前より、日本の中高年の男性が増えた」と説明。リストラされた人や定年退職した人もいるという。長期の個人旅行は若者だけのものではなくなった。
 「半年働けば半年は暮らせる。日本で金を稼ぎ、海外で使うのが賢い生き方と思っている」
 スリランカに滞在している五十代の男性はこう話す。ゲストハウスが一泊五百円、食事が一食百円以下でも可能。二、三万円もあれば一カ月滞在できる。
================================
安否不明のご家族の方々は本当にお気の毒だ。
現地に行ってもほとんど情報が無く、判別もつかない状況とか。。。。
ITの時代なので、個人識別のマイクロチップを体に埋め込んでおくとか、DNA情報を管理しておくとかそのような必要があるだろう。国が強制的にすると「人権問題」などうるさいので、個人の希望でやるやら無いの意思表示をして、容易に処置ができるようにすることも検討の価値があるだろう。

自衛隊の救援派遣など検討しておるが、直ちに派遣すべきだ。
のんびりと国内で訓練しているより、OJTになるし、無駄に鉄砲や大砲を打っている訓練費用を
休止すれば、コストも吸収できるだろう。

報道は特定の事件に偏る傾向があり、新潟中越地震も忘れてはいけない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮痛剤

2005年01月07日 | その他あれこれ
夕方くらいから歯が痛み出した。奥歯の辺りである。
親しらずを上下大事に残しており、そいつが前の歯に食い込んできている状態。
そのために2-3年に一回ズキズキと痛み出す。

会社の帰りに薬局によって鎮痛剤を買った。
会社をでる時にメンバーは「バッファリンが良いのでは?」とアドバイスくれたが、
薬局で「一番早く、そして効き目のある奴はどれか?」と聞くと、
ヘルビック(明治製菓:前田薬品)が一押しとのこと。「バッファリンはもう古いですよ」とのこと。

先ほど、飲んでみたが、歯の痛みは無くなった。
薬の効果なのか、「酒」の効果なのか・・・・・

鎮痛剤は単に神経を麻痺させているだけのようだ。
『市販の解熱鎮痛剤は、痛みの原因を治すのではなくて、痛み
を感じにくくする薬です。脳に働きかけて痛みに対する感受性
をにぶくしてしまうのです。
歯が痛いときも頭が痛いときも、原因がなんであれ、その痛み
を感じているのは脳なので、薬が効いている間は痛くないので
す。また、これらの薬は脳の体温調節中枢にも同時に働きか
けるので、熱を下げることができるのです。』

「解熱鎮痛剤の注意点」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用エアバッグ

2005年01月06日 | バイクあれこれ
1月5日の読売新聞にホンダがオートバイ用のエアバッグの開発に着手した記事が出ていた。
BORN BIKER'S WEBニュース(2005.9.8)

その記事によると、大型スクーターのハンドル下付近にエアバッグを装備、
衝突時には運転者の腰から頭までを覆うようにエアバッグが開いて、
衝撃から守る仕組みを考えているようだ。
さらに、記事ではBMWが2000年にシートベルト付きモデルを
オプション設定で導入したが、日本円換算で25万円程度と高価だったために
普及せず、2003年に生産を打ち切ったと紹介されている。


僕は、Hit&Airのエアバッグジャケットのベストタイプを所有している。
このタイプは、バイク本体とジャケットをワイヤーで繋ぎ、
いざとなったらジャケットが膨らむ仕掛けになっている。
エアーバッグジャケットをはじめHit&Airの商品は、こちらのネット販売サイト
丁寧に対応してくれ、しかも安く購入することができる。
購入後のレポートを送ったら、そのサイトで紹介された。



ワイヤーを使わずに無線で事故を感知するタイプがイタリアのダイネーゼ社から
ヨーロッパで2万円ほどの価格で発売されるというネットでの記事を発見した。

ホンダの開発は失敗すると思う。
何故ならこれからは2005年4月の高速道路のタンデム(二人乗り)解禁を
意識しなければならないはずだが、ホンダの発想ではタンデム対策が出来ない。
やはり、ジャケットタイプが主流になっていくと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする