KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

12月30日(土)のつぶやき

2017年12月31日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの大学クラブ同期会

2017年12月31日 | グルメあれこれ
12月30日(土)に大学時代のグリークラブの同期会を東京駅近くの
「夢や京町しずく 八重洲店」で行われました。

夢や京町しずく 八重洲店(東京駅-居酒屋) - ぐるなび


全員参加にならずMi君とMu君が欠席でした。

料理は【 厳選コース(鍋)】2時間飲み放題付の飲み放題を無しにして、
各自自由に飲みたいものを注文することにしました。

ビールで乾杯した後、地酒を3杯ほど楽しみました。
飲み放題をやめたので、アルコールは適量に収まりました。

【先 付】 やわらか湯葉刺し
【前 菜】 生ハムとブロッコリーオリーブソース、ブリの胡麻ポン酢、ほうぼう竜田揚げ  
【サラダ】 十品目の彩りサラダ
【お造り】 お造り三種盛り合わせ
【逸 品】 金目鯛の衣揚げ 香味湯葉餡かけ
【蒸 物】 茶碗蒸し
【 鍋 】 三元豚のしゃぶしゃぶ 
【お食事】 雑炊
【甘 味】 本日のデザート

    

    

    



   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(金)のつぶやき

2017年12月30日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の贅沢昼ごはんツーリングまとめ

2017年12月30日 | ツーリングあれこれ
私のツーリングのテーマは、景色を楽しみに行く、良い道を走りに行く、
話題の時事問題を確認に行く、スポーツ観戦、音楽鑑賞をバイクで行く、
温泉に入りに行く、キャンプに行くなどがありますが、
それ以外に、他のライダーがあまりカテゴリーに入れていない
「贅沢昼ごはんツーリング」があります。


■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」と命名しています。
・「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。

4年前からブログ記事としてアーカイブしています。
過去の贅沢昼ごはんツーリングは以下の通りです。


2016年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 14回

2015年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 16回

2014年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 16回

2013年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 9回


2017年は、冬がとても寒かったり、なんやかんや忙しくし、転職があったりしたせいで
贅沢昼ごはんツーリングの回数は8回と半減しました。

内容的にも、近場へのプチ贅沢度で少々迫力に欠ける内容でした。
ツーリング自体も減ってきています。。。。。



■1月

なし


■2月

なし


■3月

なし


■4月

なし


■5月

八尾のデカ盛りチャーハン 「ラーメンほそかわ」32Km、40分、780円


■6月

なし


■7月

12回目の小浜、フィッシャーマンズワーフ 「レストラン 海幸苑」126Km、3時間10分、1404円

同志社大学傍のデカ盛りかつ丼 「松乃屋」51Km、90分、970円


■8月

なし


■9月

なし


■10月

小浜で中華 「桜花亭」123Km、2時40分、1080円

京都競馬場の「関西ラーメンダービー2017」 「京都競馬場」70分(100分)、35Km、850円


■11月

京都上賀茂MKタクシーの元社員食堂 「バイキング上賀茂」52Km、85分、550円


■12月

日生のカキオコ 「うまうま」141Km、3時間40分、950円

寺田町の絶品天丼 「たま天」、20Km、45分、1000円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(木)のつぶやき

2017年12月29日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年私の重大ニュース

2017年12月29日 | 自分史あれこれ
毎年恒例の「私の重大ニュース」の時期が来ました。
2005年からブログの記事からその年のトピックスを拾っています。

今年は、転職や娘の結婚など大きなイベントがありました。
懐かしい人との飲み会も大阪と東京で3回ありました。

健康面は相変わらずです。
その原因がブログの振り返りで判明しました。
飲み食いのブログ記事が多すぎです。


■過去の10大ニュース
 ・2016年 ・2015年 ・2014年 ・2013年 ・2012年 ・2011年 
 ・2010年 ・2009年 ・2008年 ・2007年 ・2006年 ・2005年


2017年私の10大ニュース


エネルギー会社から学校法人に転職

6月末、39年間お世話になった企業グループから退職しました

10月に次女の結婚式・披露宴

1月、大阪府社会人駅伝大会の会社のプライベートチームの監督に就任

6月、レンタルバイクで初の北海道ツーリング

●懐かしい人との再会(・43年ぶりの高校同窓会 ・大学グリークラブのメンバーと40年ぶりの再会 ・会社の先輩と30年ぶりの飲み会

4泊5日の高知キャンプツーリング

●28年経過したマイホームのメンテ(・門灯の交換、 ・水漏れ補修

3年間22千Km走ったセロー250のバッテリーとプラグをセルフで交換

●8年経過したマイカーの出費も多かった(・ドライブレコーダー装着 ・ヘッドライトをLED化 ・バッテリー交換 ・カーナビデータを更新



■番外編

9年使ったガラケー携帯の交換

タブレット用のBruetoothキーボード購入(BSKBB15BK)

バイク用の胸部プロテクターを買い換え

コンデジが壊れたので予備機に交換

寝室用にブルーレイディスクプレーヤー購入

今年もキャンプ用の小道具をいろいろ揃えました

東京で大学グリークラブ同期の忘年会 (関連

学校法人の新規プロジェクトに注力

大学の学生給食実習

大学の学生看護実習

大学へはバイクツーキングを楽しんでいます

北海道出張グルメ(ラーメン編)

北海道出張グルメ

北海道余市のニッカウィスキー蒸留所見学

4月には生活習慣病が改善傾向だったが、その後リバウンド???

恒例行事? 7年連続大腸ポリープの切除

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(水)のつぶやき

2017年12月28日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、寺田町の天丼「たま天」

2017年12月28日 | ツーリングあれこれ
テレビで見て、行ってみたいと思っていた寺田町の天丼屋さんに
早速贅沢昼ごはんツールリングに行ってきました。

■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
※休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」ツーリングと命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。

12月23日からの連休5日目、12月27日(水)寒波が襲来し、
気温も下がり、風も強かったです。


10時40分にセロー号で自宅出発、新御堂筋→御堂筋から国道25号線寺田町交差点越えて、
セブンイレブンの向かいに天丼の「たま天」があります。

たま天 - 寺田町-天丼 [食べログ]


今回の贅沢度:20Km、45分


11時25分頃に店の前を通ったときには既に行列ができていました。
バイクを置くところがなかったので、近所の公園を見つけ駐輪してお店に行くと、
11時30分の開店後で、行列はなくなっていました。

カウンターだけの席は直ぐに満席、私は第2ラウンドの3番目で20分程の待ち時間との事。
本日のサービス丼はとり天とエビの天丼1000円。
つゆと塩が選べるが名物の揚げ玉子はつゆの場合のみ、塩の場合はシソ風味のひじきごはんです。

塩天丼の情報


年内は30日までで年始は6日からとの事。
暫くすると後ろには行列が出来ていました。

28分待って入店、その後17分でとり天とエビの天丼が出来上がりです。
自宅を出てから、1時間35分なので、待ち時間を入れるとそこそこの贅沢度になりました。


評判通り、エビはサクサク、鶏肉はジューシー、揚げ卵の黄身も濃くて、
ごはんの焚け具合も天丼にぴったりです。

本当に美味しかったです。


■本日の走行距離:55Km

■本日の費用
  ・ガソリン代    220円
  ・昼食代     1000円  合計:1,220円

   

   

   

   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(火)のつぶやき

2017年12月27日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りツーリング

2017年12月27日 | ツーリングあれこれ
12月23日(土)から始まった連休の4日目、12月26日(火)は朝から母を病院に連れて行き、
脳のMRI検査結果を一緒に聞きました。
特に悪くなったこともなく、心配はいらないとのこと。
ただし、血圧が220まで上がったことがあり、油断はできません。


帰宅後、10時40分くらいに自宅を出発し、奈良の親父の墓参りに行きました。

バッテリーとスパークプラグを換えたセロー号は快調そのものです。
エンジンの回転が軽く感じられ、低速の粘りも増したように感じます。

スパークプラグは価格が500円以下なので、3000キロごとに交換するのはありかもしれません。
22千帰路交換無しで走っていたので、交換の効果をより一層感じた感じです。



寒波が戻ってきて、気温も下がり、また、風が強くて軽量のセロー号は若干不安定です。
ゴアテックスの防寒グローブの下にアンダーグローブをはめて、何とか走れました。


片道66Km、天丼の「さん天」の昼食を入れて2時間で奈良県橿原市のお墓に到着。



お花とお線香を備えて、転職して仕事を楽しんでいること、
下の娘が妊娠したこと、母の状況、嫁さん、長女のことなどを報告しました。


■本日の走行距離:136Km、燃費32.2Km/L、3.84円/Km(セロー250)

■本日の費用:
   ・ガソリン代   520円
   ・昼食代     390円  合計:910円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(月)のつぶやき

2017年12月26日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿バスタに到着したときの情報

2017年12月26日 | その他あれこれ
大学同期の忘年会に初めて高速バスで行きます。
最初は日付を間違えて、運よく自宅近くの桃山台から出発し、
東京駅に到着する便でした。

東京駅周辺の朝食と時間つぶし - KOfyの「倍行く」人生

以上のメモをブログ記事にしました。


日程を間違えて、キャンセルし直して、予約が取れたのが
大阪駅出発で、中央高速経由新宿行きの便でした。

夜行バス/大阪・京都←→八王子・新宿(ツィンクル号)

阪急梅田駅改札口から乗車地までの徒歩ルート 約650m、9分
便名    ;ツインクル号≪1便≫1号車 USJ・大阪・京都⇒八王子・新宿 3列独立トイレ付
バスタイプ ;3列独立シート・トイレ付
運行会社  ;近鉄バス(株)/近鉄バス
乗車地   :大阪駅前(東梅田駅) ※東梅田駅7号出口すぐ(22:50発)
降車地   ;バスタ新宿 高速バスターミナル(JR新宿駅南口) ※降車3F(07:54着)


■新宿バスタ関連情報

バスタ新宿に到着するバスの停車場所について

新宿南口・バスタ新宿から行ける温泉&銭湯、シャワー付きネットカフェ[バスとりっぷ]

新宿南口・バスタ新宿周辺早朝おしゃれモーニングvs徒歩5分以内のカフェ&マック![バスとりっぷ]

新宿駅で絶品モーニング・朝ごはんを食べられるお店14選! - 東京ルッチ

【行ってよかった】新宿駅の朝食・モーニング人気店20選

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(日)のつぶやき

2017年12月25日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪会見で炎上しないために

2017年12月25日 | 世の中あれこれ
テレビが入るような謝罪会見をすることはまずないと思いますが、
謝らなければならない場面はいくらでもあります。

一人のお客さまに対峙するときでも、以下の記事内容は参考になります。

なぜ「謝罪会見」は炎上するのか イノベーション的発想を磨く:ダイヤモンド・オンライン


【要約】

・月刊誌『広報会議』(宣伝会議刊)の調査によると、2016年の謝罪会見でイメージダウンとなった「ワースト3」は
 「舛添要一前東京都知事政治資金問題」「ベッキー&ゲスの極み乙女。川谷の不倫騒動」「電通の新入社員過労自殺」。

・この3件には、会見で当事者本人や企業トップが話した内容に嘘や隠蔽があった共通点が見られる。

・その情報がネット上に流出して拡散し炎上。世間の怒りを鎮めるどころか、火に油を注ぐ羽目になった。

・今はネットであらゆる情報が手に入る。嘘をつき通すのが難しい時代。
 どうせバレるのならきちんと真実を話し、自らの非を認めて謝るのが得策。

・『科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る』は、きちんと謝るための方法論を心理学をはじめとする科学的なアプローチで展開した本。

・著者の川合伸幸氏は名古屋大学大学院情報学研究科准教授。本書で川合氏は、さまざまな実験や調査による研究に基づき、
 怒りのメカニズムや謝罪の効果などを検証。具体例を挙げながら効果的な謝罪の方法をわかりやすく説明している。

・相手の怒りを鎮める謝罪には、3つの核となる要素がある
  「自責の念の表出(悔恨)」
  「責任の自覚(責任)」
  「補償の申し出(解決策の具体的な提案、補償)」

・さらに付加的な要素が5つも見つかった。
  「そのような行為をするに至った理由の説明(説明)」
  「今後は適切に振る舞うことの約束(改善の誓い)」
  「被害者を傷つけたり不快にさせたことの認識(被害者への労わり)」
  「自分の行為が不適切であったことを認識(不適切な行為の認識)」
  「赦しを請う(容赦の懇願)」

・以上の8つのうち、なるべく多くの要素を含む謝罪が「良い謝罪」ということになる。

・反対に「悪い謝罪」の要素は次の4要素が挙げられる。
  「不快な行動や失言を正当化する(正当化)」
  「被害者を非難する(逆ギレ)」
  「弁解をする(弁解)」
  「事態の最小化をはかる(矮小化:「ほんの冗談だった」と言うなど)」

・川合氏は「自らの良いイメージを維持したい」という思いがあると、不適切な謝罪になりやすいと指摘する。
 そういった思いが強いと「弁解」「正当化」「矮小化」で乗り切ろうと考えてしまいがち。

・川合氏は、人は自分や周りの者が脅威を感じる出来事に怒りを覚える、と指摘している。
 その脅威には「社会秩序が乱れ、安定した生活が脅かされる」というものも含まれる。

・大企業や政治家による不祥事や有名人の不倫は、広く考えると社会秩序を乱す行為といえる。
 それゆえ、直接の利害関係がなくても潜在的な「脅威」となり、多くの人の怒りの対象になりうる。

・またネット炎上の原因には「バンドワゴン効果」もある。
 ある選択肢が多数の支持を集めていた時に、それを知った他の多数がその選択肢を取りやすい、という現象。
 結果として極論が増幅することになる。

・社会秩序を脅かす誰かに対する非難や攻撃の声がある一定レベルに達すと、
 ネットでそれを見聞きしただけの人も、それに影響されて怒りを感じやすくなる。そうなると一気に炎上する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(土)のつぶやき

2017年12月24日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする