KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

水不足??

2007年10月31日 | 世の中あれこれ
10月27日(土)と28日(日)と2日続きでツーリングに出かけた。
27日は兵庫の砥峰高原・福知渓谷、28日は大台ケ原・天川村方面。
両日ともダムの周辺を走ったが、ダムの水位が相当下がっていた。
ダムとともに、河川の水量も不足していた。

マスコミ報道ではあまり目にしないが、世界中で水不足になっているようだ。
アメリカでも深刻な状況である。
米国各地で水不足の懸念、数百万人に影響も AFPBB News


日本でも問題が出ており、農業などにも深刻な影響を与えるのが心配だ。
Yahoo!ニュース - 渇水


バイク&ベースボールで琵琶湖の湖岸のさざなみ街道を走っても、
琵琶湖の水位が下がっていると感じた。
国土交通省 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所 琵琶湖の水位グラフ


国土交通省でダムの水位のデータ管理しているが、
データに歯抜けがあるが怠慢だなぁ。。。。(`o´)
国土交通省【川の防災情報】ダム諸量一覧表 (近畿地方)


ダムは存在自体が無駄と批判されることがあるが、
満水の優雅な姿は美しい。
しかし、ダム湖に溜まった土砂などのメンテナンスをしなければ、
水の有効保水量が確保できず、土砂だけを溜めるダムになってしまう。
大台ケ原の帰りに見たR309沿いの川迫(こうせ)ダムは悲惨な状況であった。
川迫ダムの場所(マピオン地図)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの露出補正

2007年10月30日 | カメラあれこれ
大台ケ原に紅葉の写真を撮りに行った。
とても天気が良く、撮影した画像が白っぽくなってしまった。

デジカメ任せで、全てオートで撮影したが、
ホワイトバランス設定や露出補正を行って、お気に入りの
画像を残せるように頑張りたい。

めんどくさがらずに、設定を変えて何枚か撮影することが大事だな(^_^;)ゞ


【露出補正の参考情報】

Nikon ステップアップ写真塾 第6回 露出補正ってなに

今夜もeat it デジカメ講座 露出補正

幸せな家族の笑顔を10倍に増やすデジカメ撮影術 露出って何?

自動露出の苦手なもの-カメラ・デジカメの撮り方・テクニック集

デジカメの撮り方・テクニック集



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーソン

2007年10月29日 | ツーリングあれこれ
初めて知りました!モーソン!!
村のホットステーションMAWSON(森田商店)
LOWSONを完全にパクッたお店。

場所は国道309号線と洞川温泉への県道21号線が分岐するところ・・・。
大台ケ原の紅葉ツーリングの帰りに撮影した。

若い人たちが噂を聞きつけて、お店の前で記念撮影をしていた。

↓「モーソン」の詳しい現地レポート
http://umeshu-rock.blogzine.jp/toriaezu/2007/05/post_1250.html


モーソンの場所(google MAP)

【クリックで画像拡大します】

      



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大台ケ原「紅葉ツーリング」

2007年10月28日 | ツーリングあれこれ
朝5時半に爺SFで自宅を出発。
阪奈道路→R24→R169→県道40で大台ケ原駐車場に9時到着。
既に駐車場は満杯で、道路にまでクルマが溢れていた。

バイクは、4-5台程度で少なかったが、12時ごろの帰りにはたくさんの
バイクが駐車していたし、まだまだ上がってきていた。

県道40号線の登りの途中から眺望や紅葉が素晴らしく、
バイクを何度も止めて写真を撮りまくった。

駐車場から、日の出が岳→正木が原→駐車場のコース(5-6Km)を
紅葉や眺望を楽しみながらハイキングした。
日の出が岳からは、富士山や御嶽山を見ることが出来たし、
熊野灘も素晴らしく良く見えた。


日の出が岳山頂からの360度パノラマ映像
■KOfyの声が聞けるお宝動画映像です。



20071028紅葉ハイキングルート



ツーリング途中のコンビニで水とお弁当を買うつもりだったが忘れてしまい、
大台ケ原レストランの味噌ラーメン¥650で腹ごなし。

帰る頃の路上駐車はひどい状態で、大型バスがカーブを曲がれずに立ち往生。
バイクのすり抜ける隙間もない状態で大変だった。
バスの運転手は素晴らしいテクニックで何とか上がっていった。
クルマの駐車マナーが良くないなぁ。。。。

帰りは、来た道と反対にR169のトンネルをくぐり、
以前の奈良吉野キャンプツーリングの時と逆のルートで、
1.5車線のR309を走り紅葉を再び楽しんだ。
大台が原は紅葉のピークだったが、R309はこれからという感じ。

洞川温泉に行く県道との交差点にある洒落の効いたお店(モーソン)で記念撮影。
*モーソンのレポは、KOfyのBlog「モーソン」参照


R309を北上し、阪和自動車道に沿っている中央環状に出てから
月曜日からのお仕事に疲れを残さないために、近畿自動車道に松原入口から入り、
一気に吹田ICまで走り、17時前に帰宅した。

本日の総走行距離:298Km

【クリックで画像が拡大します】

        

        

        

        

        

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥峰高原と福知渓谷(ススキと紅葉)

2007年10月28日 | ツーリングあれこれ
リーマンライダーは休みの日は普段走れないので、貪欲に走りたいもの。
少々天気が心配だったが、ススキと紅葉が一度に楽しめる兵庫の砥峰高原と福知渓谷に行った。

砥峰高原天気予報

午前中の曇りの時間帯なら大丈夫だろうと出かけたが、R176号線から県道7号線に移る丹波市辺りから雨。。。。
道の駅あおがきで雨宿りして、小降りになったので再出発。

R427からR429を快適に走る。R429は一部1.5車線になるが、全体的に快走路。
生野銀山の資料館に立ち寄ったあと、R312をほんの少し南下して
県道39号線を砥峰高原(とのみねこうげん)まで快適に走る。

砥峰高原(とのみねこうげん)のgoogle MAP

ススキの時期は残念ながら過ぎていたようだ。
雨の影響もあるだろうが、白銀の様子を期待したが、全体的に赤茶けた感じ。。。
枯れススキだぁ。。。(・_・;)

早々に砥峰高原を後にし、路面が濡れて落ち葉がたくさんの狭い道を福知渓谷に向かう。
紅葉には少々早かったようだ。
↓のような紅葉はもう少ししなければ見られないだろう。

福知渓谷と福知川 [壁紙写真集]

今回のお昼ご飯は、飛騨牛・近江牛に続き、但馬牛の血統を受け継いだ純正の黒毛和牛【宍粟牛】だ\^o^/
脂が甘い!!

福知渓谷休養センター「もみじ庵」で、宍粟牛ステーキ定食¥1,800を窓際のカウンター席で、
福知渓谷の清流と紅葉を愛でながら、美味しく昼食を楽しむことが出来た(^_-)-☆


【オンマウスでコメント表示、クリックで拡大】

砥峰高原071027   福知渓谷071027   宍粟牛ステーキ定食1   宍粟牛ステーキ定食2


帰りは、翌日の大台ケ原紅葉ツーリングにエネルギーを残すために
R29を南下し、中国自動車道の山崎ICから池田ICを利用した。
料金は、¥2,100。 高いなぁ。。。。

本日の総走行距離:284Km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回東京モーターショー2007

2007年10月27日 | バイクあれこれ
今年で40回目を迎える、東京モーターショー 2007が
10月26日から11月11日までの17日間、千葉県幕張メッセで開催される。

大阪はインテックスで11月30日から。 http://osaka-motorshow.com/
大阪会場は、国内バイクメーカーの出展がスズキとホンダのみで規模が縮小。
年明けの毎年開催のモーターサイクルショーに行くことにしよう。

東京モーターショー2007
http://www.tokyo-motorshow.com/

バイクの展示状況


■各二輪メーカーのホームページの特設サイトは以下の通り
スズキ
http://tokyo2007.suzuki.co.jp/motor/
ホンダ
http://www.honda.co.jp/motorshow/
ヤマハ
http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow2007/
カワサキ
http://www.kawasaki-motors.com/special/motorshow2007/
キムコ
http://www.kymco.co.jp/event-tokyoms07.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワードの設定は大事!!

2007年10月26日 | 世の中あれこれ
クラッカーがパスワードを破る時間を計算すると、
以下の表の時間で簡単に破られてしまうようだ。
最近では、もっと賢くなっているだろうから
より時間が短縮されているだろう。

パスワードには気をつけ無ければならない!!

(日経パソコン 1998年8月24日号「特集 パソコンの情報に鍵をかけよう」の第3部 表1を参考)

パスワードと解読時間

【パスワード見破りの手口】 NIKKEIBPより
■手口その1 「推測」
最も単純な方法で、ユーザーの個人情報などからパスワードを推測する方法。
例えば、ターゲットとするユーザーの名前や生年月日,車のナンバー,
電話番号などをパスワードの候補として推測する。

■手口その2 「ソーシャル・エンジニアリング」
管理者や上司などになりすましてパスワードを聞き出す方法。

■手口その3 「辞書攻撃」
用意した辞書に載っているすべての単語をパスワードとして試す方法。
ただし実際に辞書を片手にパスワードを次々入力するわけではなく、
辞書ファイルを利用したパスワード破りのプログラムを使用する。
まずなんらかの方法で,コンピュータ内に保存されたパスワード・ファイルを
入手する。このパスワード・ファイルにはパスワードが暗号化されて
保存されているので,そのままではパスワードはわからないが、
暗号化の方法はわかっている。そこで,パスワード破りプログラムは、
辞書の単語を次々に暗号化して暗号化した結果がパスワード・ファイルに
記載された暗号文と一致した場合,暗号化前の単語がパスワードということになる。
辞書ファイルには数十万の単語が登録されており、英単語はもちろん、
日本語をはじめとする各国の単語や人名や地名などの固有名詞も登録されている。
また、パスワード破りプログラムは、単純に単語を試すだけではなく、
組み合わせや逆順なども試すようになっている。

■手口その4 「総当たり攻撃」
可能な文字の組み合わせを総当たりで試す方法。
具体的なやり方は「辞書攻撃」と同じで、パスワード・ファイルを入手し、
総当たり攻撃用のパスワード破りプログラムを使う。
総当たり攻撃にさらされれば、いかにランダムなパスワードといえども
いつかは破る。問題は破られるまでの時間なので、
「ランダムかつ,大文字/小文字/数字/記号が混在する6桁以上のパスワード」ならば、
破られるまでに1カ月以上かかるといわれている。
そのため、たとえば1カ月よりも短い間隔で定期的にパスワードを変更すれば,
さらに破られにくくなる。

■手口その5 「ネットワーク盗聴」
ネットワークを流れるパスワード情報を盗む方法。
ネットワーク上の情報をすべて取り込んでしまうプログラムが存在し、
Telnetなどのコマンドを使うと、パスワードは平文(暗号化されていない文)で流れる。
そのため、社内ネットワーク上を流れる情報をモニターしてパスワードを盗み出すことが可能。
ユーザーレベルでこの攻撃を防ぐことは困難だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク建設用ヘルメット

2007年10月25日 | その他あれこれ
バイクツーリングにも使いたくなる機能満載。

バイクには一部不要な機能があるが、以下のような機能を搭載して、
月額1万円でリースの予定とのこと。

WEBカメラ、GPS、FOMA回線、無線LAN、RFID、メモリーカード、
ヘッドセット、バッテリー、そして「倒れセンサー」や「ガス検知センサー」など。

FOMA回線でパソコンにリアルタイムにデータが転送されるようだ。


▼WEBカメラ、IT機器満載のヘルメットがいよいよ来年、市場投入!
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/ubiq_sonota/152106.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の大台ケ原

2007年10月24日 | ツーリングあれこれ
23日の読売新聞の夕刊に大台ケ原の紅葉が見頃との記事があった。
例年なら10月10日から15日位までが見頃のようだが、今年は28日(日)まで
見頃になっているとのこと。

大台ケ原の紅葉 壁紙写真

大台ケ原周辺の天気予報は、10月23日19:00現在で

大台ケ原周辺の天気予報10月23日19:00現在(Mapion天気予報)

現時点での大台ケ原周辺の天気予報


土曜日はイマイチで、日曜日の28日が良さそうだ。
28日には会社のツーリングクラブの連中から曽爾高原
ススキツーリングのお誘いがあるが、曽爾高原のススキ&紅葉ツーリングは
11月上旬が良いと予想しており、ソロツーで大台ケ原に行こうかなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後からオートコンプリートとPWを設定

2007年10月23日 | その他あれこれ
IEで「パスワードを記録させますか?」と聞かれた時に、
その時は必要ないと判断して、PWを記憶させなかったが、
後から不便になってPWを記憶させたくなった時に、
問いかけの画面が出ないので不便に感じていた。

ネットで方法を検索しても、削除する方法は見つかるが、
後から設定(記憶)させる方法が見つからなかった。

そこで、該当するサイトの「cookie」をPC内検索で見つけ出し、
かつ、IDのオートコンプリートを入力画面でマウスクリックで
表示させてから削除したところ、「記録させますか?」と
聞いてきてくれた。

見事に成功した。
単純なことだが、自分で解決できると嬉しくなる\^o^/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「近江牛!」+バイク&ベースボール

2007年10月22日 | ツーリングあれこれ
8回目のバイク&ベースボール。21日が秋のシーズン最終戦。
試合開始は12時からで県大グランドという情報をインターネット検索で見つけた。

娘に最終戦の日程を問い合わせていたが返事が無かった。。。。
直前に娘にメールしたら、
「応援ありがたいけど、みんな頑張っているので文句みたいな声出さないでね♪」
とのこと。どうも娘は前回の観戦が気になっていたようだ。。。。

【反省ポイント】
1.イライラし過ぎない
5.何事も控えめで自然体
8.自分のモノサシを人に当てはめない

早速、娘には「ごめんね。」と返信。これは、

2.間違っていた事に対して素直に謝る

の実践なのだが、心の中では

4.誉められようと期待しすぎない

の逆のことだったのだろう (^_^;) (^_^;)
まだまだ修行が足りないなぁ。。。。

1回目から7回目までのバイク&ベースボールは、単に球場までバイクで
行くという単純なものだった。
今回は、最終戦なのでちゃんとツーリングの目的も設定した。

1.メタセコイヤ並木を走る
2.奥琵琶湖パークウェイを走る
3.近江牛を食べる

試合開始が12時なので、全ての課題を満足させるためには朝早く出て、
時間稼ぎのために高速を利用する必要がある。
そこで、朝5時半に自宅を出発し、名神吹田ICから京都東ICまで¥1,050を奮発!
R161→湖西道路→R161でメタセコイヤに行き、そこから奥琵琶湖パークウェイへ。
奥琵琶湖パークウェイは土砂崩れ工事のために、R161側からの一方通行に全面規制されていた。

メタセコイヤ並木はマラソン大会のために9時から一時通行禁止。
早起きは三文の徳ですね\^o^/

久しぶりのメタセコイヤ並木は快適だった。
奥琵琶湖パークウェイは、2車線の一方通行だが、いたるところで工事と落ち葉で
走りにくい感じ。ドライブインも閑散としていた。

閑散と言えば、国道8号線側の琵琶湖の北端にあった奥琵琶湖ドライブインが営業終了になっていた。
さびしい風景であった。。。。

彦根市街に行き、歴史的景観を作り出している夢京橋キャッスルロードで、近江牛の探索。

彦根が近江牛のお膝元になるのだが、彦根の近江牛といえば、「千成亭」で、キャッスルロードには、
近江牛せんなり亭「伽羅」がある。
ここは、メニューも豊富でお手軽に近江牛を楽しめるが、
残念ながら開店時間が11時半で試合開始には間に合わない(・_・;)

そこで、ステーキ重の考案・発祥の店名物ステーキ重「蔵羽」が11時開店なのでここに決めた。
注文は、<上>ステーキ重「100g」(近江牛ロース)¥3,000 \^o^/
貧乏リーマンライダーには、清水の舞台から飛び降りる覚悟であった!!

うっ、美味い(^_-)-☆
やっ、柔らかい(^^)v


ひるがのキャンプツーリングで「飛騨牛」を食したが、美味い牛肉は日本国中色々あるもんだ!!
思い切って注文して良かった\^o^/
しかし、帰りは高速を使わず、下道で帰ったことを記しておこう。。。。(^_^;)


野球は、先取点を取ったが残念ながら逆転負け。。。。
今回は、声を出さずに精一杯拍手で声援した! (^o^)//"""パチパチパチ

■オンマウスでコメント表示、クリックで拡大します。
 
メタセコイヤ並木・マラソンスタート地点   タセコイヤ並木1   タセコイヤ並木2   奥琵琶湖パークウェイ駐車場

奥琵琶湖パークウェイ通行止め(国道8号線側からは入れない)   奥琵琶湖ドライブインは営業停止   ステーキ重「蔵羽」   上ステーキ重「蔵羽」(100g近江牛ロース)¥3,000


2007年秋シーズン県大グランド最終戦


■本日の総走行距離:328Km
琵琶湖北部の地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンドウズのショートカットキー

2007年10月21日 | その他あれこれ
仕事やネットサーフィン、ブログ作成で、パソコンを一日中使っているが、
ショートカットキーを使うのと使わないのとでは、効率が格段に違う。

ショートカットキー 基本操作 一覧表(Windows初心者部屋)

良く使うのが、
Shift+リンク       ページを別画面で表示
Shift+マウスで位置指定  対象の文字やファイルやフォルダを選択
F6(ファンクションキー6)    ひらがな確定
F7(ファンクションキー7)    全角カタカナ入力
F8(ファンクションキー8)    半角カタカナ入力
F9(ファンクションキー9)    全角英数字入力
F10(ファンクションキー10)  半角英数字入力
Shift+Space         (日本語入力時に)半角のスペース
Ctrl+A   表示されてる文字やファイルやフォルダをすべて選択
Ctrl+F   ファイルや画面内の文字検索ウィンドウを開く
Windowsロゴキー   スタートメニューの表示
Windowsロゴキー+D  デスクトップを表示する

その他、ツールバーでgooスティックをインストールしている。
マウスの右クリックで、辞書、Web・地図検索など出来るのでとても便利だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生訓8箇条

2007年10月20日 | その他あれこれ
肉体年齢は加齢とともに衰えていっている。。。。
精神年齢は加齢とともに成長せず、停滞している感じだ。

自分自身を良く知り、常に振返りと反省が必要だ!


1.イライラし過ぎない
2.間違っていた事に対して素直に謝る
3.人の話をよく聞き、話を奪わない
4.誉められようと期待しすぎない
5.何事も控えめで自然体
6.思い込みに陥らず、柔軟に発想
7.全てに対し感謝の気持ちを忘れない
8.自分のモノサシを人に当てはめない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウ・レン・ソウは大事

2007年10月19日 | その他あれこれ
モチベーションアップ株式会社が仕事の基本である「ホウ・レン・ソウ」の
ポスターを作製して、販売している。

昔、尊敬する上司から

「仕事を命じた者は、報告が遅いと『きっと良い物が出来るのだろう』と期待が膨らみ、
結果とのギャップが大きければ、遅い分損するで!だから、小まめにホウレンソウしぃや!」

と指導してくれた。

まさしく、その通りである。
--「報告」とは、上司の好みに合わせて行うもの。--
--「連絡」とは、相手の欲しいことを欲しい時に伝えること--
--「相談」とは、人の力を借りて自分が成長するチャンス--
名言である。


【クリックで拡大します】

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクライダー用のマンション

2007年10月18日 | バイクあれこれ
さすが、東京!!
バイク好きな顧客をターゲットにした賃貸マンションが作られている。
レッドバロンが平成18年5月18日に東京都練馬区貫井に開店した『レッドバロン練馬』の
3階から7階をガレージ付きワンルーム賃貸住宅にしたのが、始まりだと思う。

レッドバロンの「ライダーズマンション練馬」

今回は、世田谷にできたデザイナーズマンションだ。

【コピー】
▼バイク置き場をビルトインした単身者用賃貸──下北沢の集合住宅
日経BP:KEN-Platz 総合メール  2007年10月3日号
     KEN-Platz http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/

東京でバイクを所有すると駐車場の不足や盗難の不安といった問題に直面する。
筆者もバイクを所有しているが、二輪駐車場の数が少なく空きを待つのに半年もかかった。
駅前の駐車場を借りることができたものの今でも不安で、本当なら家の前に置いておきたい。
「大切なバイクを目の届く範囲に置きたい」――。
そう思うバイク所有者は少なからずいるはずだ。

 そんな人のための賃貸集合住宅が東京・世田谷に誕生した。
ガラスのファサードが印象的な建物には、3層のメゾネットタイプの
賃貸住宅が7戸並んで入っている。
いずれも同じ間取りで、1階はコンクリートのたたきとなっており、
ビルトインのバイク駐車スペースとして使うことができる。
想定ユーザーは、20歳代から30歳代の一人暮らしでバイク好きの人だ。

以降の詳細記事は、こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする