KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

10月30日(木)のつぶやき

2014年10月31日 | その他あれこれ

エトスデザインの1リットルガソリン携行缶「レッドキャメル」収納袋付き。ノズル一体ボディは良さそうですが、中国製なのが気になります。
news.bikebros.co.jp/goods/news2011…


【amazon】エトスデザイン(ETHOS Design) RED CAMEL ガソリン携行缶 1.0リットル
amazon.co.jp/dp/B008CV9LRM/…


【BMW】ツアラー4機種の1泊2日の試乗モニターを募集!抽選で6名のツアー参加者と60名にはオリジナルフォトフレームがプレゼント!!
news.bikebros.co.jp/campaign/news2…

5 件 リツイートされました

「だから直接聞いてみた for ビジネス」: 知ってトクもなく、自慢もできないが気になる事柄を、当事者の企業に直撃取材して解決。/Business Journal
biz-journal.jp/series/chokuse…


日本マクドナルドの食材事件は、コンプライアンスとコーポレート・ガバナンスの事例になる。不祥事は人間がやっているので起きるが、初期対応を重視し、早急に行動し、情報開示が必要。謝罪会見は上から目線でなく、顧客をないがしろにしない。
blogos.com/outline/97571/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回エンジョイライダースミーティング2014in日吉は中止!!

2014年10月31日 | バイクあれこれ
昨日、第7回エンジョイライダースミーティング2014in日吉(11/2)のブログ記事を書きましたが、
10月30日 16時過ぎのRSタイチからのメールで、中止連絡が入りました。



■RSタイチ メールマガジン

◆「エンジョイライダーズミーティング2014」

今週末予定しておりました「エンジョイライダーズミーティング2014」に
関しまして、11月2日(日)、11月3日(祝)ともに雨天予報のため、
イベントを中止いたします。
イベントの特性上、雨天での開催は、お客様へ楽しさをお伝えすることが
出来ないため、残念ながら中止とさせていただきます。
楽しみにされていたお客様には、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解、
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。




楽しみにしていましたが、お天気の事なので、仕方がないです。
それにしても、今回の中止連絡は迅速で良かったと思います。

先日の台風19号の時に、JR西日本だけが来襲予想の1日前に運行停止を発表して
様々な議論を呼びましたが、意思決定を迅速に、必要な周知を適切に行うことは
大事なことと思います。

コストと時間をかけて準備したイベントを取りやめるのは勿体ないという意識が働きますが、
「雨天での開催は、お客様へ楽しさをお伝えすることが出来ない」という判断は正しいと思います。

せっかく準備されたので、規模が小さくても良いので、近い内にリカバリー開催してくださいね♪


■参考サイト
 ・RS タイチ(公式ページ)
 ・オートバイ用品専門店 2りんかん(公式ページ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(水)のつぶやき

2014年10月30日 | その他あれこれ

日本でも販売したらいいのになぁ!STD仕様が3,390万ベトナムドン(約17.1万円)。ヤマハ、スポーツスクーター新型「Nouvo SX(ヌーボ エスエックス)<125cc>」をベトナムで発売
ennori.jp/2193/yamaha-la… @ennorijpさんから


無限が「電動二輪」でマン島TTに挑戦する理由は、開発コスト低減、小型化への挑戦、そして、元々がモトクロスのメーカー
response.jp/article/2014/1…


国交省の製造を除く自動車関係功労者表彰54年間の歴史で初めて二輪関係者が表彰。東大阪市の二輪車販売店「須川モーターサイクル」の須川社長。
response.jp/article/2014/1…


毎週火曜日23時からBS11にて放送中大人のバイク時間「MOTORISE」、11月の特集は「原付」を検証の2本立て。
bs11.jp/entertainment/…


社外取締役は、自社と社会の間の「里山」、その機能の有効活用を
business.nikkeibp.co.jp/article/opinio… #日経ビジネスオンライン


スーパーグローバル大学採択校決定!
jsps.go.jp/j-sgu/kekka.ht…
タイプAは、RU11に加えて東京医科歯科大学と広島大学。タイプBでは、一橋が落選。神戸大も落選。

KOfyさんがリツイート | RT

東大法学部、志願者減で異変?中央大、青学、首都大は郊外移転で没落か
biz-journal.jp/2014/10/post_6… @biz_journalさんから


RU11(Research University)「学術研究懇談会」とは、国立私立の設置形態を超えたコンソーシアム。北大、東北大、東大、早大、慶大、名大、京大、阪大、九大で発足し、筑波大、東京工大が加入し、11大学で構成。
ru11.jp



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回エンジョイライダースミーティング2014in日吉(11/2)

2014年10月30日 | ツーリングあれこれ


11月2日(日)、第7回エンジョイライダースミーティング2014in日吉が開催されます。
今回参加すれば、私自身は5回目の参加になります。
過去を振り返ると、4回中3回が爺SF号、1回がジェベル号で、その2台ともお別れしています。

今回は、初のセロー250号での参加を予定しています。
天気の動向が心配です。雨が降るかもしれません。。。。


■過去の日吉イベントの記録

第1回2008年 RSタイチのイベント(府民の森ひよし) - KOfyの「倍行く」人生 11月9日 爺SF号

第2回2009年 RSタイチエンジョイライダーズミーテイングin日吉 - KOfyの「倍行く」人生 11月8日 ジェベル号

第3回2010年 RSタイチと2りんかんの日吉イベント - KOfyの「倍行く」人生 10月17日 爺SF号

第5回2012年『ENJOY RIDERS MEETING IN 日吉』 - KOfyの「倍行く」人生 10月7日 爺SF号


2011年(10/9)2013年(10/13)は不参加


2014年6月の日吉でのヤマハのイベントに行った時に、帰りの国道477号線が通行止めになっていました。
当時の看板では、工事の完了時期は6月末になっていましたが、先日の9度目の小浜贅沢昼ごはんの帰りにチェックすると、
11月末までR477は通行止めになっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(火)のつぶやき

2014年10月29日 | ツイッター

バットマンを模した「千葉ットマン」、三輪バイクの「バットポット」に乗り、千葉で目撃多数。海外ファンにも評判
newsphere.jp/entertainment/…


日本のバットマンに会う - チバットマンの実生活『ダークナイト』- BBCニュース
youtu.be/2CzHFhZFk3g


27日の木枯らし1号の後の冷え込みで、クールビズを止めて、超久し振りにネクタイを締めました。他のサラリーマンもネクタイが増えたなぁ!


カゴメ、20時以降の残業禁止 罰則なし、管理職が率先(朝日新聞デジタル)
自宅で、夜や休日に残業できないように規制難しいだろうなぁ。。。。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141027-…


伊藤忠の朝型勤務シフト、設備資材製造の未来工業、リコーやカゴメの残業禁止などが話題の中、うちの会社はPCのログ分析で残業の実態把握をしています。
「残業原則禁止」で社員の生活に余裕は生まれるのか?
blogos.com/outline/83057/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門用語(続編)

2014年10月29日 | お仕事あれこれ
2012年10月に、『専門用語との戦い - KOfyの「倍行く」人生』を書きました。
その後、色々学ぶことが多いのですが、専門用語の続編をメモしておきます。


【EBITDA】
Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization の頭字語。
日本語に訳せば、利払い前・税引き前・減価償却前・その他償却前利益、又は、金利・税金・償却前利益
「EBITDA」の読み方も、「イービットディーエー」、「エビータ」などが用いられ、一つには定まっていない。

EBITDA = 税引前利益 + 特別損益 + 支払利息 + 減価償却費(有形固定資産償却費と無形固定資産償却費の合計)

企業の収益力を測る最も基本的な指標は「当期純利益」だが、
法人税額、特別損益、支払利息、および減価償却費が控除された値。

・法人税率や減価償却費は企業が事業所を置く国の政策(税法)で左右される。
・金利水準も国によって異なる
・特別損益として計上される項目も国の会計基準によって変わる。
 これらの、国による税法、金利、会計基準の違いを取り除いた利益の額が「EBITDA」。
  →多国籍企業の業績評価、異なる国の同業他社間の業績比較に有用な指標。

企業が設備投資やM&Aなどの先行投資を積極的に行なうと、短期的には減価償却費の増大、
のれん代の償却費(国際基準では再評価時の減額)が発生するなど、
現金支出を伴わない費用が大きくなり、会計上の利益は小さくなる。
EBITDAではこのような短期的な影響が除かれる。

逆に、エンロンやワールドコムの破綻をはじめとする一連の会計不祥事が生じたため(Ex.リース代を設備投資)、
EBITDAのような会計基準に基づかない指標は、企業が不正に操作しやすいという批判がなされるようになった。

EBITDAを見るときは、併せて純利益などの数字もチェックすれば判断を誤ることはない。
ただ、EBITDAを強調しがちな企業は、概して借金や設備投資が過剰なことが多い。
だから、やたらEBITDAを持ち出す企業があったら、『借金や設備投資が多い』という目で見る必要がある。


【EBIT】
Earnings before Interests and Taxes の頭字語。読み方:イービット

計算式:EBIT= 当期経常利益+支払利息-受取利息+法人税等

EBITとは、税引前当期利益に支払利息を加算したものであり、他人資本を含む資本に対して
どの程度の(税引前)付加価値を産み出したかを示す利益概念。

EBITとは、支払利息や税金を差し引く前の利益で、経常利益に金融収支(受取利息-支払利息)を差し引き、
法人税を加えた利益額を指す。

EBITとは、は他人資本を含む資本に対してどの程度の付加価値を創出したかを示すものである。

・経営環境の状況により、積極的な借入で事業を拡大することがあり、負債額の増加に伴い支払利息の額が大きくなる。
・納税額は、企業の節税対策や課税上の優遇措置に応じて異なる。
・企業の本業における収益性を測るのに、経常利益の額に支払利息や納税額を足し戻したEBITが用いられる。
 (有利子負債が大きな企業や、創業間もないベンチャー企業の収益性を測定するのに用いられる。)
・また、EBITは人事関連においては、賞与原資を算出する際の業績指標として活用されることがある。
・活用するメリットは、従業員の本業における成果に対する意識付けを強化することが可能である。
・一方、デメリットは、EBITには営業外損失等のコストを加味しないため、賞与原資が財務基盤を圧迫する可能性がある。


【CAPEX】
Capital Expenditure 読み方:キャペックス

・"Capital Expenditure"を略した造語で、直訳すると資本的支出(設備投資)のことを指す。
・単なる不動産を維持するための修繕費用ではなく、不動産の価値や耐久年数を延ばすための経費。
・通常の修繕費が費用扱いされるのに対して、CAPEXは資産計上され、減価償却の対象となる。
・アメリカの不動産用語から由来し、一般的には広義と狭義の2つの意味で使われる。
 広義では、大規模な修繕費や長期的な修繕計画にかかる費用そのものを意味する
 狭義では、不動産や設備を維持する修繕費用でなく、1年以上効用が持続する改良を指し、
 耐久年数によって減価償却される資本的支出を意味する。

CAPEXは capital expenditure(資本的支出、設備投資)
OPEX は operating expenditure(or expense、運用維持費、運用コスト)
 ※事業を運営していくために継続して必要となる費用

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(月)のつぶやき

2014年10月28日 | ツイッター

バイクは風を切って走って行き、男性と犬が同時に対向車に手を振ります。とてもかわいい動画です。
youtu.be/5YzX3X9iD7U @YouTubeさんから


ロシア製のバイクの最新モデル「Ural Mir(ウラル・ミール)」の価格は約180万円からで、米国では限定20台が11月に全国のディーラー店頭に並ぶ予定。
jp.autoblog.com/2014/10/25/ura…


若狭幹線林道は土砂崩れ多数で、通行不可。復旧には相当時間がかかるでしょう。 pic.twitter.com/Areuepb6PT


メンター制度の導入による 製造現場の若手社員育成【第5回 人が育つ職場とは?】 | 産業能率大学 総合研究所
hj.sanno.ac.jp/cp/page/7718


30数年前は、サポート役だったけどなぁ。。。アルコール禁止も増えているとのことだし、久しぶりに学祭を見に行こう。
「学園祭実行委員会が学園祭をつまらなくした」 #BLOGOS
blogos.com/outline/97333/


ぐるなび - 唐揚食べ放題100円 有鳥天酒場 JR神田
r.gnavi.co.jp/gaap200/ #gnavi


《無謀過ぎる開店記念@神田店》

浅草橋店開店を記念し、神田店ではこのツイートにRTして入店時にそれを見せると、

『100円唐揚げ食べ放題×ハイボール半額の併用OK』????

期間は10/15-31まで、こいつはデカイ祭りだぜッ! pic.twitter.com/6UcXrmYyKM

KOfyさんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大級のオフロードコース「プラザ阪下」

2014年10月28日 | バイクあれこれ
河内長野市にある、東京ディズニーランドぐらいの広さで、東京ドームが10.6個も入る50万㎡の広大さです。
敷地内には、新・旧のモトクロス用・ミニモト用・ATV用・エンデューロ用の4つの違ったレイアウトの
オフロードコースが設計されています。

まだ、行ったことがないので、一度、見に行ってみようと思います。

プラザ阪下公式ホームページ
プラザ阪下 日本最大級のオフロードコース


RIDE ON DIRT YSPオフロードフェスタ inプラザ坂下 11月24日(祝)9:30~15:30
申込書DL(締切:11月16日(日)まで)

プラザ阪下 コース利用スケジュール





■プラザ阪下の周辺地図
 



豊中市からプラザ阪下までのルート 約50Km、1.5時間
 新御堂筋→難波→国道25号→国道309号→国道170号→河内長野(プラザ阪下)

 ※プラザ阪下へのアプローチ(googleストリートビュー)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(日)のつぶやき

2014年10月27日 | ツイッター

マルシン工業 ジェットヘルメットM-380 パールホワイト フリーサイズ(57~60CM未満)
amazon.co.jp/dp/B002V5KSYU/… @amazonJPさんから


小浜に向かっています。スプリング日吉で休憩しています。 pic.twitter.com/EcVcWmcTDJ


若狭小浜の106×2トムトムで醤油カツ丼、三時間、130Kmの贅沢度。 pic.twitter.com/HRViuHZBPN


セロー250の燃料警告灯が255Km走行で点灯。残2Lなので、7.6Lで燃費が33Km?美山で4Lだけ補充して、日吉まで戻ってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9度目の小浜贅沢昼ごはん『グルメ工房106(トム)』

2014年10月27日 | ツーリングあれこれ
何だかんだと日本の御食国の一つ若狭の小浜には贅沢昼ごはんで9度目の訪問になります。

■「贅沢昼ごはん」とは
※休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」と命名しています。
※「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。

今回の贅沢度は、130Km、3時間でそこそこの贅沢度になります。


グルメ工房106(トム) - 小浜-定食・食堂 [食べログ]

グルメ工房106(トム)→お店では「106」の二乗に表示されていたので、「トムトム」と思います。

お店の立地は、フィッシャーマンズワーフの東隣の建物(閉鎖されている若狭観光土産品センター)の
1階奥にあり、目立ちません。。。。
のぼり等を立てていますが、フィッシャーマンズワーフに気を取られ、気が付きません。。。
今まで、8回小浜に来ていますが、今回初めて気が付きました。
というか、最初から目的地にしていたので、到着できました。

グーグル地図の表示も少しずれています。(-_-メ)
『グルメ工房106(トム)』のグーグル地図→実際は50mほど東です。


※奥の青い屋根のフィッシャーマンズワーフが集客力あり、気が付きにくい。


    

    


しょうゆカツ丼(税込860円)は『グルメ工房106(トム)』のおすすめメニューです。
お醤油は、マスターが仕込んでおり、醤油辛くなく、カツの下の玉子と大葉と絶妙の味です。

美味い!!

その他、海鮮丼やわらじカツ丼、メガソース丼(3合のご飯でカツ3枚が980円!!)やたくさんの魅力的なメニューがあり、
もっと看板を工夫したら、たくさんのライダーが訪れると思います。
控えめな、商売にガツガツしてない良心的な対応が嬉しいです。
とても気に入りました。


■本日のアルバム(34枚)
 ・画像一覧

■本日の走行:307Km、燃費:37.2Km/L、4.12円/Km

■本日の費用
 ・ガソリン代   1,260円
 ・昼食代      860円
 ・ペットボトル   130円 合計2,250円


食後に若狭幹線林道を走りに行きましたが、土砂崩れで断念し、代わりに、久しぶりにエンゼルラインを走りました。
天気も良く、綺麗な眺望を楽しみました。


若狭小浜エンゼルライン 0:21



■過去の若狭小浜の贅沢昼ごはん
1回目 2010年06月28日 焼き鯖と鰻丼が一緒になった「小亀定食」1,312円『大谷食堂』
2回目 2010年07月20日 旬鯖の竜田揚げ膳780円「濱の四季」
3回目 2010年09月07日 お寿司550円「とれとれ寿司」
4回目 2011年04月18日 イタリアンランチ1300円「リストランテA」
5回目 2012年05月14日 特選海鮮丼(大)1100円「かねまつ」
6回目 2013年08月29日 「刺身定食」1200円「五右衛門」
7回目 2014年05月07日 わらじカツ丼とうどんのセット+スープ、カレー、ご飯など食べ放題(1138円)「こだま食堂」
8回目 2014年6月29日 うなぎ丼大1800円「かねまつ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイシスの車検

2014年10月26日 | その他あれこれ
10月25日(土)にアイシスの2回目の車検を受けてきました。
前日の関西OB会の飲み会で痛飲し、二日酔い状態で、少々しんどかったです。

5年で2万キロ少々しか走っていません。
私はほとんど運転せず、嫁さんが買い物+大阪市内の実家訪問程度です。
更に、下の娘のワゴンRもあるので、それも時々嫁さんが使っているので、
距離は伸びないですね。


車検費用はすべてコミコミで15万円弱でした。
高いなぁ。。。。
2年前の費用が11万円ちょっとだったので、もう少し、サービス内容を確認すればよかったです。
クイック車検など費用を安くする方法があるようです。
車検費用比較-車検のコバック


・整備代金      17,486円(30,805)
・定期交換部品    57,160円 (--)
・代行手数料     18,900円(18,375)
・消費税       5,634円(2,342)
・重量税       24,600円(24,600)
・自賠責保険料    27,840円(24,950)
・印紙代等      1,100円(1,100)
・ウェルカムS,Lケア 16,810円(13,000)

総合計 146,410円(112,830円)※( )第1回目の車検料金


■参考記事
 ・新車アイシスの納車 - KOfyの「倍行く」人生 2009年11月24日

 ・マイカー「アイシス」の初めての車検 - KOfyの「倍行く」人生 2012年10月14日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(土)のつぶやき

2014年10月26日 | ツイッター

Twitterで写真が投稿、共有できるサービス30選 | しぶりび通信
shiburivi.neo-japan-style.org/?p=965


Twitterで動画が投稿、共有できるサービス20選 | しぶりび通信
shiburivi.neo-japan-style.org/?p=1008


女子中高生の間で流行っている「ツイキャス」とは一体どんなサービス?
belka.co.jp/entry-625/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学クラブのOB会

2014年10月25日 | その他あれこれ
10月24日(金)に大学時代のクラブのOB会を開催しました。
場所は、関西文化サロン

参加者は、Kさん(S40)、Kさん(S45)、Yさん(S46)、Mさん(S47)、
Mさん(S57)、Nさん(S59)、Mさん(S59)、そして私(S53)の8名で、4名欠席でした。


S40年のKさんがワインを手配してくださり、ワイン6本と焼酎を痛飲し、
幹事でしたが最後の会計で、手助けしてもらうほどでした。

■飲んだワインリスト
 ・サンセール 白
 ・シャトー、アストロス ロゼ
 ・シャトー、アストロス 白
 ・マコン、ソリュートレ 白
 ・シャトー、シュゼット 赤 など

■注文内容
 ・本日のおすすめ×8        4800円
 ・葱の豚ロール焼き×2       1400円
 ・サーモンの塩だれ炒め×2     1400円
 ・枝豆×4             1200円
 ・生ハムとモッツァレラチーズ×2  1400円
 ・チーズ盛り合わせ         700円
 ・ミニラーメン×2         1000円
 ・中国風サーテー醤焼きそば×2   1700円
 ・ウーロン茶            480円
 ・ミネラル×2           640円   14,720円   


駅まで娘に車で迎えに来てもらいましたが、いい加減なことを言ったのか
別の駅でずっと待っていてくれたようです。

こんな状態になったのは、何年振りでしょう。。。。


朝起きた時に、まだ目が回っていました。(^_^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(金)のつぶやき

2014年10月25日 | ツイッター

北海道の伊藤紘太(24)さんがバイク(CBR250R)で、全都道府県3万Kmを1年半で走破し、沖縄から北海道に戻る予定。
y-mainichi.co.jp/news/26074/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(木)のつぶやき

2014年10月24日 | ツイッター

最近、颯爽と走る女性ライダーが増えてきました。
「若い女性に広がるオートバイ、リターンライダーも影響」 - 産経ニュース sankei.com/life/news/1410… @Sankei_newsさんから


「中国、オートバイ部隊による国賓車列の護衛を再開」
japanese.cri.cn/881/2014/10/22…
【参考】10年前の廃止の記事
j.people.com.cn/2003/12/23/jp2…


CHROME、オートバイ用メッセンジャー・バックパック発売
cyclestyle.net/article/2014/1… @cyclestyleさんから
お値段3万円!!商品の詳細は↓
e-dougu.shop-pro.jp/?pid=80486962


大阪モーターサイクルショー2015 /2015年3月20日(金)-22日(日)
motorcycleshow.jp


「大阪2014モータースポーツフェスティバルin 舞洲」12月6日(土)~7日(日)、昨年に引き続き2回目の開催。
news.webike.net/overallDetail.…


1.3万円は少々高いです。ビート上げの「ポン」という音がビデオで確認できます。「バイクのタイヤ交換にも!? タンク付き空気入れ」-TLR Flash Charger
k-tai.impress.co.jp/docs/column/to…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする