不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

差別の始まり、中世の非人

2011年09月30日 | その他あれこれ
士農工商、(エタ)、(ヒニン)と近世に設定された身分ですが、
そのルーツを知ることができました。

少々前ですが、奈良市企業人権教育推進協議会の研修で、三重県人権センター
江戸時代、幕末から明治時代の探検家で、蝦夷地を探査し、北海道という名前を考案し、
アイヌ民族の生命と文化を守るために力を尽くした松浦武四郎の記念館を見学しました。

特に、三重県人権センターの解説された方の見事なお話で、
今まで、表面的な知識しかなかったということを大いに反省し、刺激を受けました。


()は、主に、
1.日本中世の特定職能民・芸能民の呼称であり、次第に被差別民の呼称となる。
2.江戸時代の賎民身分の呼称である。

とは
(エタ)とは


◆その他参考になった事
・悪霊は、猿を嫌っていたので、猿楽が始まった。
・芸能方面に関していえば、幸若舞や猿楽能、そこから発展した歌舞伎などの
 足を踏みならす基本動作も反閇(へんばい)の一種。
・その掛け声こそ、その場所にいる邪霊や悪霊を祓い清めるというきわめて根源的な呪術作用。
・能舞台は音がよく反響するように作られており、演者が足で舞台を踏む(足拍子)
・力士が土俵上で踏む四股(しこ)は地中の邪気を祓(はら)い、大地を鎮める神事に由来する。


お昼は、松阪牛の専門店として全国でも名高い和田金の直営レストランの翠松閣
すき焼き風牛なべや陶板焼、会席料理などをリーズナブルな値段で楽しめます。
使用する食材は、専用の牧場で独自の方法を用い、
丹念に飼育された雌牛の肉のみというこだわりです。


    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計の代わりに携帯電話の時計

2011年09月29日 | 世の中あれこれ
先日、高校1年生400名弱を相手に1時間お話しをしました。

その話の中で、意識して行動することと無意識の行動の違いを分かってもらうために、
「自分の腕時計の文字盤のデザインを見ないで描けるか?」と質問してみました。

その心は、何千回も見ている時計の文字盤は、時間を知るためだけで見ており、
文字盤のデザインを覚えようとしてみてないので、描くことが出来ないと
体感させたかったのです。


その質問の前に、現在、時間を知るために、腕時計と携帯とどちらを
使うかを聞いてみたところ、殆ど、携帯に手が挙がりました。。。。


ガビィーーーン!!
ストーリーが崩れました。。。。。

腕時計を見ていないので、話になりません。
携帯の時刻表示は、「○○:○○」といたって単純です。。。(・_・;)

世の中、変わりましたねぇ。。。。


ネットで調べてみました。


2003年と少々古いですが、ネット調査のインフォプラント(現マクロミル)によれば、
・“普段時間を確認する方法”は、携帯電話が85.8%と9割に迫る勢いで、「腕時計を使う」は33%だけ。
・時間の確認に携帯電話を使うのは若年層が多く、男性の19歳以下、女性の20代以下では9割を超えた。
 “腕時計派”は年代が上がるにつれ男性で増加、40代以上の男性では半数を超えている。

また、2009年のポイントオンリサーチの調査では、
腕時計を身に着けている時に、携帯電話で時間を確認するかと聞いたら、
やはり、腕時計は少数派でした。。。。
・「ほとんど腕時計で確認している」23.0%(230人)
・「ほとんど携帯電話で確認している」33.6%(336人)
・「どちらも同じくらい」10.4%(104人)
・「あまり時計を身に着けない」33.0%(330人)


自由への象徴、今昔(時計と携帯) - KOfyの「倍行く」人生 2011年08月23日
自由への象徴としての腕時計と携帯の移り変わりを記事にしましたが、
すでに、腕時計はこの世の中から消えてしまいそうになっていました。。。。。


高校の先生に聞くと、模擬試験などの前には、腕時計を購入することを指導しています。
本番含めて、試験会場には携帯電話が持ち込み禁止になっているそうです。
そういえば、高校入学のお祝いが、腕時計や万年筆だった時代はいつ終わったのでしょう???


ということで、その日の講演はとても疲れました。
しかし、、、
唯一の救いは、講演が終わった日の夕方に、「時計のくだりの話しは大変参考になった。」と
メールをくれた女子高生が1人いたことです。



■参考サイト

ITmediaモバイル:腕時計も、もういらない?~「携帯電話で時間を見る」が8割超える

腕時計を着けていても、半数が「携帯電話で時間を確認」 - japan.internet.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市社協が音楽療法の懐かしの歌集発行

2011年09月28日 | 奈良あれこれ
奈良市社会福祉協議会の音楽療法室は、音楽療法士が選曲した歌集を
2011年8月に発行しました。
以前に一度多数の曲を収めた歌集を発行しましたが、そこから評判の良い曲を選定し、
明治から平成の唱歌や流行歌など、懐かしく心に響いた約300曲を掲載しています。

歌集名:「あなたと歌いたい なつかしのあのうたこのうた」

奈良市音楽療法室は、わらべうたの館・奈良市音声館(おんじょうかん)の北隣にあります。
1冊購入してきました。


■オンマウスでコメント表示、クリックで拡大します。

  



    

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのレジで感動体験

2011年09月27日 | 世の中あれこれ
会社では、毎日コーヒーを少ない時で2-3杯飲んでいます。
そのために、インスタントコーヒーの粉を机の引き出しにストックして、
給茶機のお湯でコーヒーを作っています。

インスタントコーヒーのストックが少なくなったので、
会社の前にあるスーパーマーケットに買いに行きました。

今回は、色々迷った結果、苦味より酸味が効いている香りの良い「モカ」にしました。

コーヒーの種類


さて、レジに向かいます。
先日、セルフレジについて記事を書きました。
今回も結構な行列ですが、残念ながらセルフレジはありません。


ところで、先日、テレビを見ていると、気の短さをテーマにした番組だったのですが、
環境や原発の専門家の武田邦彦先生がこんなことを指摘していました。

「あなたはレジの待ち時間がもったいない。と言いましたが、
 レジを済ました後の時間の使い方に無駄が一切ないですか?
 レジする前の時間の節約分を、レジ後のいい加減な行動で打ち消してませんか?
 イライラするだけ無駄なことです。」

そうだよなぁ!レジで5分短くなったって、
その後、無駄に10分過ごしているもんなぁ。。。(^_^;)


てなことを考えていたら、私の直前の商品をカゴいっぱいに入れたマダムが、
買い物商品が1つだけ入った私のカゴを見て、こんなことを仰いました。

「どうぞ、私の前にレジを済ましてください。私は時間がかかりますから♪」


すばらしい♪♪ 凄い気配りです!!


あぁ、嬉々としてセルフレジに向かっていた以前の「私」が恥ずかしい。。。


他人を思いやる気持ち、美しいです。
勉強になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、箕面の川床「狩人食堂」

2011年09月26日 | ツーリングあれこれ
今回の連休のツーリングテーマは、結果として「贅沢昼ごはん」になりました。

神戸須磨「みゆき食堂」、カツ丼580円
岡山総社「アンリヴュータン」600gのメガハンバーグ1770円

そして、最後が、箕面の川床「狩人食堂」での鹿肉料理です。
自宅から6Kmほどの超近場の「贅沢昼ごはん」です。
近すぎるので、「贅沢」にはならないですね。。。(^_^;)


阪急箕面駅から箕面の滝に向かう道を上がり、
箕面スパーガーデンへのエレベーターの根元に「狩人食堂」があります。

日・祝日は車両通行止めになるので、土曜日や平日なら店の前までバイクで行けます。
休日対策は、東側の狭い住宅街の道を北に上がれば、
箕面公園の入り口の車両通行止めの駐輪場にたどり着きます。
そこから、歩いて100m弱で、お店に行けます。

何故か、ビッグスクーターが店の前に駐輪していました。
お店に聞いても、店の前までバイクで来られると誤解しているので、
間違って入ってきたのではないでしょうか。。。。


鹿肉メニュー入門編、ミニ体験版800円
自家製の鹿肉カレー&猪肉ハヤシの「ハーフ&ハーフ」500円
を注文しました。


お店の雰囲気は抜群です。
川のせせらぎが、川床の雰囲気を盛り上げます。

鹿肉の体験版はシチューや燻製などのお肉3種類、串揚げ2種類がセットになって
鹿肉のすべてを確認できますが、串揚げの肉団子風が一番おいしかったです。。。

鹿肉のカレーと猪肉のハヤシライスのハーフ&ハーフはお味もまずまずで、
お値段も500円でコストパフォーマンスも良かったです。


贅沢昼ごはん、箕面の川床「狩人食堂」画像一覧



■贅沢昼ごはん、箕面の川床「狩人食堂」スライドショー(右下のアイコンでフルスクリーン)




■本日の走行:20Km (ジェベル250XC)

■本日の費用
・ガソリン代    103円
・食費      1300円
    合計   1403円
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪菊ってライダーが気になる花ですね♪

2011年09月25日 | その他あれこれ
初めて知りました、「二輪菊」という花の名前。
まずは、写真でどんな花か見てください。

派手さや艶やかさの無い、素朴な感じの花です。

    

  


名前の通り二輪の花がついた菊で、栽培に技と手間のかかる花です。
二輪菊の生産者はたくさん出てくる脇芽を摘み取り、蕾も摘み取って、二輪だけ残します。
もともとはスプレータイプになる菊を何回も花芽を摘み、
二輪に仕上げるには、輪菊を作るより数倍の手間がかかるそうです。

側花が頂花の上2~3センチの位置で段差をもって咲かせます。
主に生け花で用いられ、バランスの良い花なので、家庭で一輪挿しに生けても見栄えがします。
主な産地 葛城市で栽培しています。葛城市は、日本一の二輪ギクの産地です。
栽培時期は、1月~6月に植え付け、植え付けの時期によって6月から10月にかけて収穫し、
出荷時期は、植え付けの時期で6月上旬~10月上旬です。


二輪菊の生産地は奈良県葛城市が日本一で、約100戸の菊生産農家の内、
約70戸が年間約150万本の二輪菊を生産しているそうです。

葛城市における菊栽培の歴史は古く、明治時代までは旦那衆の観賞用鉢菊が盛んに作られ、
大正末期頃より切り花菊の営利栽培が行われるようになりました。
最初は一部の農家で現金収入を得るために栽培されはじめましたが、
その後食糧に変わる作物として栽培が増加して現在に至っているそうです。

二輪菊の生産は日本1位になり、冬季の菊の裏作として取り組んだチューリップの
生産についても近畿で2番目の産地となっています。

産量が少ない上に、生け花関係からの需要は多く、
菊全体の価格下落においても、比較的安定した価格で取引をされているそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに実現、総社市のメガハンバーグ贅沢昼ごはん

2011年09月24日 | ツーリングあれこれ
過去3回、途中で断念した総社のメガハンバーグの贅沢昼ごはん。
台風15号が去った後の、爽やかな秋晴れの下、爺SF号で下道走って総社に向かいました。

総社のメガハンバーグは三度“おあずけ” - KOfyの「倍行く」人生

アンリヴュータン - Google マップ


途中、備前の国道2号でラーメン100円、朝カレー100円という激安の「夢ぞの」吉井川店を発見。
調査のために店内に入りましたが、たくさんの激安メニューが並んでいました。

帰りに寄ったブルーラインの一本松にも100円ラーメンがあり、
岡山では100円ラーメンが流行っているのでしょうか?

夢ぞのグループ公式HP 愛される『町の食堂』
 ブルーラインの2つの道の駅(一本松、黒い山グリーンパーク)のレストランや「カフェonブルー」は夢ぞのグループでした!


196Km、4時間弱で贅沢昼ごはんのお店アンリヴュータンに到着しました。
ランチタイムは11時半からなので、20数分待ちました。

もちろん注文は、600gのメガハンバーグ(1390円)です。
300gのジャンボハンバーグランチが980円で、単品の差が1390円-650円=740円なので、
980円+740円=1720円にしてもらいました。
本来は、ライス、スープ、ドリンクバーのセットが390円なので、1390円+390円=1780円になります。(^^)v
ライスもハンバーグとのバランスを考えて、大盛り50円アップ。

最初にコーンスープが出てきました。
まぁ、普通のお味です。

そして、、、
ついに出てきました、600gのメガハンバーグ!!
直径27.5Cmのお皿にドカーンと直径22Cmのハンバーグが乗っています。

気が動転して、写真撮影の時にフォークでなくスプーンを添えてしまいました。。。(^_^;)




食べだすと、汗が出る出る。。。
ハンバーグのお味は、デカさのためかつなぎが多かったと思います。
このデカさに肉汁を求めるのは酷なのかも。。。。
デミグラスは辛目の味付けでご飯がススム君でした。

ボリュームに大いに満足です。



食後は、以下の2か所を回って、ブルーライン・一本松SAのカフェブルーで
塩とバニラのミックスソフトを食べて、すべて下道で帰ってきました。

帰宅したら、18時30分で12時間の贅沢昼ごはんでした。

■羽柴秀吉の水攻め、備中高松城
清水宗治Web(秀吉の水攻め備中高松城)
備中高松城
備中高松城 ザ・登城
備中高松城 お城めぐりの旅

現地の資料館の留守番のおじいさんと話をしました。
水攻めで構築した堤防は実際はもっと短かったと思います。
台風の水害の写真が堤防が長くなくても水攻めができる事を証明していました。


■3大稲荷の一つと言われる最上稲荷
最上稲荷 - Wikipedia
伏見・豊川に並ぶ日本三大稲荷の一つとして一部で数えられるそうですが、
正式には「最上稲荷山妙教寺」でお寺さんです。
間違えて、二礼二拍手一礼してしまいました。
どおりで、参道のお店屋さんでお線香を販売していました。。。

参道は、本殿近くだけお店が開いていて、下の方のお店は閉まっていました。
なんだか寂しい感じでした。


■本日のアルバム(41枚)
画像一覧


■本日の走行距離:412Km 燃費:19.7Km/リットル、7.11円/Km

■本日の費用
 ・ガソリン代    2929円
 ・食費       1770円
 ・コーヒー      100円
 ・ソフトクリーム   300円
      合計   5099円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、神戸須磨のみゆき食堂

2011年09月23日 | ツーリングあれこれ
22日は有休にしました。
そこで、「贅沢昼ごはん」候補にしていた、SD144さんご推薦の須磨の「みゆき食堂」に行きました。

12時過ぎに自宅を出発です。
雨が降りそうだったので、雨に強いスカブー650で出かけることにしました。
42Km、80分でお店に到着です。

みゆき食堂 - 月見山-定食・食堂 [食べログ]

お店は小さく、表はあまり目立たなかったので、
見過ごしてしまいました。

店内は2人掛けのテープルが9つあり、18人で満員になります。
着いた時間が1時半を過ぎていたので、お客さんは3人でした。

評判の「かつ丼」580円を注文しました。
カレー用の器で丼物も出されてきます。
ボリューム満点です! \^o^/

お味は少々濃いめですが、カツがサクッとして美味しかったです。


(注)店内に営業時間変更の張り紙があり、
   11:00-14:30になっていました。


    

  
※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大


食後は久しぶりに六甲山に神戸大学側から上りました。
この道は、よくネズミ取りをしていますが、今日も上りでやっていました。

山頂は風がきつく、寒かったです。
台風15号が過ぎ去って、寒さが進んだようです。
三重からライダーさんが2台来ていました。


  

今回はいけなかったが、今度は天狗岩に立ち寄ろう。



■本日の走行距離:114Km 燃費:17.1Km/リットル、8.11円/Km (スカイウェイブ650)

■本日の費用
・ガソリン代  924円
・食事代    580円
 合計    1504円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーペーパー『RB(アール・ビー)』プレ創刊

2011年09月22日 | バイクあれこれ
超久しぶりにレッドバロン(RB)に行ったところ、レッドバロンが
フリーペーパーを発行していることを知りました。

ニュース&トピックス フリーペーパー『RB(アール・ビー)』プレ創刊のお知らせ - レッドバロン


年4回の季刊誌の予定で、若者のバイク離れに対抗して、
バイクの楽しさを直接若者に訴えるために、レッドバロンの店舗周辺の
提携自動車教習所、大学・専門学校、バイク用品店等 展開予定とのこと。


プレ創刊号の発行部数は110万部で、300店舗あるので
1店舗当たり3000部程度の配布計画です。


バイクが通勤・通学の便利な足だけでなく、人生を彩る趣味として
オートバイを楽しんでいるライダーを紹介することで、
若者の心をくすぐって、バイクに向けさせようとの試みです。

プレ創刊号では、特集でツーリングのすすめとして、
ツーリングで仲間を増やすことを提案しています。



素晴らしい取り組みだと思います。
業界No1のレッドバロンとしてのふさわしい行動だと思います。

バイク離れの若者を引き寄せようという目的を達成するには、
いきなり「バイクで仲間を作ろう!」では、少々無理があると思います。


たぶん仲間作りは二次的なもので、最初のきっかけは、
「自由」を感じる、作り出す道具としてのバイクの楽しさや魅力を
伝えることではないかなぁ?と思います。

それにしても、昔は直接、自動車免許試験場に行って安く免許が取れましたが、
今は、非常に難しくなったので、免許取得のサポートをRBだけでなく、
バイクメーカーやバイク用品店など業界あげて取り組むべきでしょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードルミュージアム

2011年09月21日 | 世の中あれこれ
最近テレビを見ていると日清ヌードルのインスタントラーメン発明記念館の放送が目に付きます。
「何で今頃、ネタになってるんやろう?」
と思っていました。

ずっと前から、阪急池田駅の南に存在しています。
「Theラーメンツーリング」 - KOfyの「倍行く」人生 2008年07月12日

自分だけのカップヌードルもつくることができます。


ネットで調べると、カップヌードルミュージアム (正式名称:安藤百福発明記念館)が、
カップヌードル誕生40周年を記念して、横浜みなとみらいに体験型食育施設として
2011年9月17日にオープンしたようです。

関西発祥の企業は、寂しい事に関東に中心を移しているのですねぇ。。。

「カップヌードルミュージアム」ニュースリリース|日清食品ホールディングス株式会社

「カップヌードルミュージアム」公式ホームページ

カップヌードルミュージアム のニュース検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラドームのビスタルーム

2011年09月20日 | バイクあれこれ
京セラドームのビスタルームから、野球観戦です。(^O^)










気になって、ネットで検索しました。

■オリックスのマスコット「ハカセ」とハーレー改造車

  
※クリックで画像拡大

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのセルフレジ

2011年09月20日 | その他あれこれ
三連休の最終日に、箕面のカルフールに買い物に行って、初めてセルフレジを使いました。
このお店は時々利用するのですが、レジの行列がいつも長いのです。

気が短いので、のんびり待つのが苦手です。
そこで、以前から気になっていた「セルフレジ」を使ってみました。

セルフレジの機械に、次の操作ガイドが表示され、それに従って
動作するだけなので、意外と簡単でした。


不正やミスを防ぐため、かごの総重量を計測して、スキャンした商品の重量と
照合する不正防止機能も開発されているようです。
果物やパックに自分で詰めるような惣菜など重さをバーコードに記録させられない
商品がある場合は、通常のレジで待つのが無難な感じです。



ガソリンのセルフスタンドが国内で浸透し、新幹線のビジネス回数券の指定席取りなど
どんどんセルフタイプが増えてきています。
その分、安く、待ち時間がなくなり、ストレス解消になるので歓迎します。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社のメガハンバーグは三度“おあずけ”

2011年09月19日 | ツーリングあれこれ
岡山県総社市にあるメガハンバーグのアンリヴュータンに向かいましたが、
雨が不安で姫路でUターンしました。

1回目は7月の猛暑2回目は鳥取キャンプツーの2日目の雨。。。
今回が3回目の断念です。。。


朝9時過ぎにお店に電話し、本日開店していることを確認。
9時半過ぎに爺SF号で出発しました。

東の空は晴れているのですが、西の空は何となく雲行きが怪しい感じです。
携帯の雨雲レーダーを確認すると、四国に小さな雨雲があります。
それが、北上していくのかが分かりません。

最近、天気予報が外れて、突然、局所的に豪雨が降ることがあるので、
無理して行くのをやめました。


今度、行く時は、7時過ぎくらいに自宅を出発して、
天気の良い時に楽しむことにします。

その時は、どのサイズにしようかなぁ???

 ・標準(150g:880円)
 ・ジャンボ(300g:1000円)
 ・メガ(600g:1880円)
 ・グランド(1kg:2480円)
 ・日本一桃太郎(1.5kg:時価で3000円前後)


■参考情報
アンリヴュータン - ウ、ウマ~な生活
桃太郎ハンバーグ - お気楽な生活日記!! - Yahoo!ブログ
男3人で挑戦「桃太郎ハンバーグ」
アンリヴュータン » ランチ »アレなび@岡山グルメ
岡山のハンバーグ2店 - KOfyの「倍行く」人生

本日の走行:195Km 燃費:16.9Km/リットル、8.24円/Km (GSF1200S)

本日の費用:ガソリン代1607円
      昼食代   577円
      水分補給  105円  合計2,289円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナ廉価版を購入

2011年09月18日 | その他あれこれ
8月2日に初めてほっとらいんのよし笛とコカリナの音に魅せられ、
8月28日によし笛定期演奏会でよし笛を購入しちゃいました。

コカリナは手に入りにくかったので、オカリナを購入しました。
まずは、入門用にプラスティックのオカリナです。


プラスチックオカリナの世界へようこそ


Amazon.co.jp: NIGHT プラオカリナ SC ソプラノC調 ホワイト

安くなっていると思ったら、なんとソプラノタイプは正価が630円で安くなかったです。。。。
ナイトオカリナのホームページ|プラオカリナ


音もソプラノなので少々高いため、アルトタイプを奈良の楽器屋さんで購入しました。
1050円です。

音程は、上の「ド」の音が少々ずれていますが、ソプラノタイプより
指に余裕ができて吹きやすいです。


オカリナ - YouTube

プラオカリナ - YouTube






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の無い奈良の創業110年の蒲鉾屋「魚万」

2011年09月17日 | 奈良あれこれ
奈良市の猿沢池西側を南北に伸びる餅飯殿(もちいどの)商店街
創業110年になるかまぼこ屋さん「魚万」があります。

今の世の中は、物流システムや冷蔵技術が発達しているのでどこでも蒲鉾屋は出来るでしょうが、
110年前の時によくぞ蒲鉾屋さんに踏み切ったものです。
そのチャレンジ精神に力強さを感じました。

材料を運ぶために暗峠を越えて運んだのかと聞くと、当時近鉄の汽車が開通しており、
汽車で運んだとのことでした。

元気なお店にうれしくなりました♪


■魚万のホームページ「会社概要」から抜粋

『魚万』は1901年の秋・9月に奈良・餅飯殿に開店いたしました。
本家の料亭から”かまぼこ”専門店としての思い切った開店でしたが、
初代・魚谷芳松が、海のない奈良の地で、”魚”の栄養分や持ち味を
大切にした商品を提供したいという熱い思いからだったと伝え聞きます。

”かまぼこ”が歴史的文献に登場するのは、平安時代の関白右大臣の
祝膳に出されたとの記録から。
その昔は、庶民の口には入らない高貴な食べ物であったのでしょう。
「魚万」が開店した明治時代では、手軽に”魚”本来の栄養がとれる”かまぼこ”は
庶民に定着したものの貴重な食べ物であったことでしょう。

この”魚”の命、恵みを形を変えて、今に活かしている”かまぼこづくり”、
”ものづくり”の姿勢と熱い思いは、百年を越えた今もしっかりと伝承されています。


■「魚万」もちいどの本店
  奈良市餅飯殿町16
  TEL:0742-22-3709
  ホームページ:http://www.uoman.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする