KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

6月29日(木)のつぶやき

2017年06月30日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から新職場

2017年06月30日 | お仕事あれこれ
大阪市本町の会社を6月29日に退職し、6月30日から吹田市の学校法人に勤務します。

以前勤めていた会社の親会社の内規で、監査役就任直前に社長経験者は62歳の誕生日後の株主総会、
それ以外は過去に社長経験者でも60歳の誕生日後の株主総会、または、2年間のどちらか長い方が
就任期間とのことで、61歳と半年で退職しました。

現役を引退するには少々早いので、某人材斡旋会社や豊中市の地域就労支援センターに登録していました。
元の会社は昔は社員にやさしく、再雇用や関係会社などへの就職斡旋がありましたが、
最近は、親会社本体での再雇用制度はなく、新規に再就職先の開発も進まず、
中途半端な職位についていると再就職先が無い状態です。


そのような中、たまたま1年前に私と同じ仕事に別会社で就任されていた先輩が、
学校法人に就職し、ご活躍されており、人材強化のニーズがあり親会社の人事部通じて
照会があったということです。


自宅から10km未満で、公共交通機関を利用するなら、バスを乗り継いで50分の通勤時間です。
バイクならば、15分から20分以内で通勤できます。


少子化のうねりの中で、進学率も頭打ちになり、競合激化の環境下、
学校法人としては数多くの課題を抱え、積極的に経営展開していく必要があります。

前述の先輩と先日飲んだ際に、対応してもらう資料を山積みして待っているので、
いきなり忙しくなるといわれています。

持ち前の、バイタリティで乗り越えていこうと思います。



初出勤の朝、雨が結構降っています。
今までより1時間遅く、7時半に自宅を出発。

西緑丘経由系統47のバス7時45分乗車、26分で千里中央到着。
時間がかかるルートのようです。
千里中央バス停8時22分乗車、17分で目的地到着。通勤時間は70分でした。

帰りは千里中央駅のバス乗り場で迷いましたが、45番系統に乗りました。
この路線が一番効率的なルートのようです。

阪急バス梅花学園前→千里中央駅

阪急バス千里中央駅→梅花学園前

阪急バス路線図:梅花学園前⇔千里中央駅


バイクの駐輪許可証ももらったので、基本はバイクで「ツーキング」しよう。
その方が、効率的です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(水)のつぶやき

2017年06月29日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日退職します

2017年06月29日 | お仕事あれこれ
本日6月29日、2015年6月から2年間従事した仕事を退任します。

机やロッカーの私物を整理し、パソコンの中身も整理したので、
今日出社したら、ほとんどすることもないので、
午前中いっぱいまで務め、午後から帰らせていただく予定です。


2年前の転勤時のブログ記事を読み返しました。
梅田駅から本町の会社まで歩いて出勤するのも、わずか1か月チョイで、
暑さのために断念してしまい、それ以来、体重が増加してしまったなぁ。。。。

7月1日から新職場 - KOfyの「倍行く」人生 2015年7月1日

転勤初日 - KOfyの「倍行く」人生 2015年7月2日



2015年12月末で親会社を定年退職しましたが、そのまま現在の仕事を続けていました。

12月25日、38年間の勤務終了 - KOfyの「倍行く」人生 2015年12月26日

転籍後の手続き - KOfyの「倍行く」人生 2016年1月6日


北海道の会社と三重県の会社の監査役にも就任し、2年間で数多くの出張をしました。

■北海道、三重県、東京出張記録(2015年6月から2017年6月)

※クリックで拡大


出張の機会にグルメを楽しみました。
このブログもバイクの話題がぐっと減って、グルメ関係の記事が多くなりました。

あるときこんなコメントをいただきました。。。。
「最近、このブログは居酒屋とラーメンの記事だらけになったなぁ。。。」

ブログの「グルメ」カテゴリー記事数 - KOfyの「倍行く」人生 2016年12月28日


2年間の勤務の中で、駅伝の監督になったのが一番楽しい思い出です。
メンバーの顔を真っ赤にして懸命に走っている姿は忘れられません。

第70回大阪実業団駅伝大会 - KOfyの「倍行く」人生 2017年1月17日

駅伝チームのメンバーからの送別会 - KOfyの「倍行く」人生 2017年6月17日



今日、6月29日の昼に退職したら、翌、6月30日から吹田にある学校法人の事務局に勤務になります。
行った先には、親会社関係者が既に3名在籍し、私で4人目になります。
全体の職員数の約1割だと思います。
今年の4月以降で一気に3名増えることになり、プロパーの職員はあまり良く思っていないかもしれません。
そのような気持ちを払拭するよう、新たな気持ちで精一杯頑張ろうと思います。





■退職時の写真



帰宅後、先日の駅伝メンバー送別会でもらった赤ワインで、
ささやかな一人ごくろうさん会を開き、ワインを1本空けてしまいました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(火)のつぶやき

2017年06月28日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23 桃山台周辺で4人の懇親会

2017年06月28日 | グルメあれこれ
6月23日、桃山台駅から南千里駅方面に在住しているメンバーで
飲み会を開催しました。

日本料理レストラン RAKU (楽) - 桃山台-居酒屋 [食べログ]


Nさんは6月末からお世話になる大学に昨年から働きだした会社の先輩、
Iさんは親会社の監査役、もう一人のIさんはシステム関係の会社に4月から出向中。
4人とも某会社の先輩後輩です。

なんと9歳年下のIさんは大学の後輩でした。
知らなかったなぁ。。。。


料理はコースでなくお好みを注文しました。
各地の地酒をそろえており、冷でガンガンいただきました。
@4.5K円





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(月)のつぶやき

2017年06月27日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本町「うお善」の食べ放題飲み放題

2017年06月27日 | グルメあれこれ
6月26日、職場の仲間(Aさん、Y君)が送別でおごってくれました。
2年間でお仕事のアドバイスやサジェスチョンをするごとに
ビール1本相応、3本相当などど蓄積し、50本を超えたあたりで、
「飲み放題」で一気に解消などど冗談で行っていたのですが、
律儀に最後に、食べ放題を加えてご招待してくれました。

Aさん、若手のY君、ありがとう!!


うお善 - 本町-居酒屋 [食べログ]

船場センタービル10号館B1階 フロアマップ(北通り:船場茶屋小路)


最初にお通し的にお刺身5種盛りが出てきました。
生ビールを頼んで、お刺身で乾杯。

その後は、紙にオーダー品を書き込んで、注文する仕組み。
写した写真の多さに、たくさん注文したことがわかると思います。

写真から判定すると、おつまみが20種類、締めにうな丼と8カン握り寿司2つを
注文していました。


お造りを注文したときに、おかみさんから「お造り5種盛り出ているけど・・・」と
言われましたが、確かにボリュームが多かったです。

〆にうな丼と8カン盛りの握り寿司でした。
お腹がパンパンです。

日本酒2杯、赤ワイン、イモ焼酎お湯割り、ウィスキーのハイボールを飲みました。

■食べ放題注文メニュー

※クリックで拡大


   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(日)のつぶやき

2017年06月26日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校同期3人会in西宮北口

2017年06月26日 | グルメあれこれ
3年前の2014年8月3日に飲み会を開催した高校同期の3人会(男2、女1)を
同じメンバーで6月25日(日)に5時から西宮北口で開催しました。

2日続きの高校同窓飲み会 - KOfyの「倍行く」人生 2014年8月2日(土)


洋食とワインのお店 土筆苑 - 西宮北口-洋食 [食べログ]



8月に高校同期会を予定しており、今回参加の女性のKさんが幹事をしているので、
色々事前情報を聞きました。
N君は7月上旬に一度北海道に帰り、7月下旬に再び帰省してくるそうです。

Kさんが高校時代の卒業アルバムの顔写真を持ってきてくれたので、
話題に上がった人物の顔と名前の確認ができました。


お料理をアラカルトで頼み、生ビールで乾杯した後、赤ワインで楽しく会食できました。
男@6千円、女@3千円


   

   

   




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(土)のつぶやき

2017年06月25日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の津市イタリアンFujiki

2017年06月25日 | グルメあれこれ
2年間40回に渡って三重県津市の会社に出張しましたが、6月22日に最後になりました。
最後に記念の花と温かいメッセージをいただいたのが嬉しかったです。




懇親会&送別会は3回目の訪問になる津駅前の「葡萄酒場Fujiki」です。
前回は2016年9月15日でした。

津イタリアンFujiki - KOfyの「倍行く」人生


今回もサントリーモルツ、香るエールで乾杯。
とてもフルーティなビールです。

料理がどんどん運ばれ、今回もバーニャカウダーと温野菜が出てきて嬉しかったです。
このお店のバーニャカウダーソースは最高に美味しいです。

途中から赤ワインに変更してガンガンいただきました。


    

    

    

    

    


二次会はいつもの「春秋」に行きました。
6月23日にお店を閉めて、ママさんは再婚で兵庫県の川西に移るとのこと。
人気のお店をたたむ決心をさせた人生の転機に乾杯!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(金)のつぶやき

2017年06月24日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ用食器洗いのスポンジ

2017年06月24日 | キャンプあれこれ
キャンプ場のマナーで、合成洗剤はご法度、天然素材の石鹸も富栄養化の原因になり
自然環境で使うのは好ましくありません。

キャンプの時には、洗剤を使わずにコッフェルなどを洗っています。

百円ショップで、セスキ炭酸ソーダが含有されたスポンジを購入しました。
サイコロ状に切り込みが入っているので、使いきりになっています。





セスキ炭酸ソーダをスポンジに含み、水に濡らすことで徐々に溶け出す方式。
セスキ炭酸ソーダは環境に優しい天然のアルカリ剤で、油汚れ等酸性の汚れに優れた効果を発揮。
レンジ周りやグリルの油汚れ、シンク周りのぬめり汚れ、キッチンタイルの油汚れに最適。


●洗剤を使いたくない所の掃除に・・・セスキ炭酸ソーダを含ませたキッチンクリーナー
●水でしめらせてこするだけで、油汚れ、手アカ等をすっきり落とす
●キッチンまわりのベトベトした油汚れ落としに最適
●酸性の汚れにおススメ、セスキ炭酸ソーダのアルカリパワー
●鍋・フライパン・食器の汚れ落とし、シンク磨きに・・・様々な場所の掃除に大活躍
●ステンレス製品、ホーロー製品、フッ素樹脂加工品の汚れ落としにも使える
●セスキ炭酸ソーダは家庭用洗剤や入浴剤の成分としてよく配合されている安全なもの。
●重曹より水に溶けやすくアルカリの強さがほどほどなので、洗浄力があるのに手荒れの心配も少ない
●洗剤のいらない環境にやさしい商品で、洗剤による手荒れで困っている人にもおすすめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(木)のつぶやき

2017年06月23日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする