KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ドン・キホ-テのETC簡単セット

2009年02月28日 | バイクあれこれ
激安の殿堂 ドン・キホーテがETC簡単セットを7,980円で売り出している。

・セットアップ料金込み
・接続はシガーライターソケットに差し込むのみ

ドンキホーテETC簡単セット7,980円(セットアップ付)

製造メーカーは、古野電気(フルノ) FURUNO
これは安い!!便利!

大きな声で言えないが、、、、
自主運用のETCに最適だろうなぁ。。。。(^_^;)


【参考情報】
防水電源シガーソケット「ニューイングDCステーション」
 *Amazonで送料込み2,079円。詳細情報はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PiTaPaカード更新

2009年02月27日 | その他あれこれ
電車通勤時には、定期券でなくPiTaPaを利用している。
あらかじめ設定した区間は、何度乗っても1ヶ月の通勤定期代以上の
請求がかからないし、仕事で交通機関を利用する場合に、
乗車券を購入する面倒がなくて便利である。


カードの更新時期になり、新しいカードが送られてきた。
何気なく、古いカードをチョキチョキして、ゴミ箱に捨てたが、
新しいカードで改札を通過した時に、チャージ金額が0円だった。。。。
やっちまった。。。(/-\)

慌てて、嫁さんにカードの破片を捨てないようにメールして、
ネットで調べると下記のように、口座に返金になるようだ。
いつ、返金になるか記載がなかったので、コールセンターに
問い合わせたら、「2ヵ月後」とのことで、4月10日前後に
利用金額と相殺されるとのこと。


(ホームページの掲載内容)
■更新カードをお届けしたお客様へ 2009-01-05

平素は、OSAKA PiTaPaをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたびお届けした更新カードでJR西日本(ICOCAエリア)を
ご利用になる際は、あらかじめチャージ(入金)が必要です。
かならず事前にカードへのチャージ(入金)をお願いします。

旧カードの残額は更新カードに引き継がれません。
なお、旧カードにチャージ額が残っている場合は、
会員様ご指定の金融口座へ返金いたします。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

===============

PiTaPa交通利用エリアとJR西のオートチャージ
・残高が少なくなった場合、JRの券売機でチャージしていたが、
 オートチャージで充当すれば便利になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUO(クオ)カード

2009年02月26日 | 世の中あれこれ
ネットなどの景品で時々入手するQUO(クオ)カードだが、
取り扱っているコンビニは、セブンイレブン、ローソン、
ファミリーマート等限定的で、しかもタバコが購入できない(/-\)

3枚たまっているのでタバコを購入しようと思ったが、
だめだった。。。。
ツーリングの時に、缶コーヒーなどを購入する程度しか
利用できないなぁ。

QUOカード(クオカード)商品・サービス QUOカードとは?

☆利用できない場合
1.取扱店でない
2.公共料金、印紙、切手、タバコ、プリカなど


今度からは、「図書券」があれば、それにしよう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間計算WEB

2009年02月25日 | その他あれこれ
ネットのお知り合いの日記で知った「人間計算WEB」

昔に流行った、「脳内メーカー」の再来の感じ。
今回は、自分の性格だけでなく、相手との「大人」の関係を明らかにしてくれる。


相互の生年月日を入力して「÷」と相手との相性が表示される。
大人の関係って、単純に割り切れないと思うけど。。。。(^_^;)


私の性格は
「人を驚かせるのが好きな人。周りの人の印象はとても良い。」
⇒このサイトは良く出来ている!! (^^)v (^^ゞ)



記事に載っていた他のサイトも面白い!
高精度計算サイト(カシオ計算機株式会社)
日本最大の書式、テンプレート、文例などのサイト「書式の王様」(株式会社ミロク情報サービス)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフ&ロードRR7216空冷ジャケットFP

2009年02月24日 | バイク用品あれこれ
ラフ&ロードがユニークなジャケットを発売した。
ライダーのことを一番理解しているバイク用品のメーカーと
評価していますが、今回の製品は??ですねぇ。。。

確かに夏の暑さは辛いものがありますが、
ここまでする必要があるの??という感想です。
肩・肘・脊椎・胸のフルプロテクトパッド装備はラフ&ロードらしいが、
電動ファンまでの機能は要らないでしょう。。。(^_^;)



ラフ&ロードRR7216空冷ジャケットFPの商品カタログは、こちら
ラフ&ロードの製品紹介ページは、こちら


◆メーカー:Rough&Road ラフアンドロード
◆品番:RR7216
◆品名:空冷ジャケットFP
◆カラー:プラチナシルバー、ガンメタ
◆サイズ:M、L、LL、XL
◆材質
 ~表地:ナイロンタッサー
 ~裏地:スーパーエアメッシュ
 ~襟裏:クールマックスメッシュ
◆定価:29,925(税込)

・電動ファンによる強制空冷式!
・フレッシュエアを強制的にジャケット内に取り入れ、
 フレッシュエアがジャケット内を駆け巡り涼しく快適。
・安心安全なフルパッド(肩、肘、脊椎、胸パッド)仕様。


【空気の流れ】
①2機のファンからジャケットの中に毎秒20リットルの外気が取り込まれる。
②取り込まれた外気は、ジェケットと体の間を流れながら、汗を気化させる。
③蒸発した汗の気化熱で体は冷やされ、熱を奪った汗は襟元、袖口から排出。


Rough&Road_RR7216空冷ジャケットFP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カレーのHS対決

2009年02月23日 | 世の中あれこれ
バイクの世界でHS対決は、ホンダVSスズキだが、
食品の世界では、ハウス食品とSB食品だろう。

ハウス食品は、「めざめるカラダ 朝カレー」を2月16日から全国で新発売した。
一方で、SB食品は、いつでもちょこっとカレーな気分を2月9日からラインナップしている。


ほぼ同じ時期に発売されたのが面白い。
食育で小学生の朝ごはんが話題になったり、大リーガーのイチローが
朝にカレーを食べ続けていることで有名だったり、
今後の商品の売れ行きが注目される。

いつも買い物に行くジャスコ南千里店ではまだ陳列されていなかったので、
大型SCのイオンモール伊丹テラスのジャスコに行ってきた。
ハウスもSBも売価は、198円で同じ。

内容量はハウスが150gの2袋(75g/袋)、SBが120gの4袋(30g/袋)。
ハウスの方が2割ほどお得だが、1袋当たりの分量がSBがきめ細かく、
好みの量の調整が出来そうで、使い勝手が良さそうだ。


「朝カレー」の商標はハウス食品が押さえたようだ。
 【商標(検索用)】 朝カレー
 【登録番号】 第5180611号
 【登録日】 平成20年(2008)11月14日
 【出願番号】 商願2008-28080
 【出願日】 平成20年(2008)4月10日
 【権利者】
 【氏名又は名称】 ハウス食品株式会社

プロ野球楽天のマー君を起用したCFの放映など、
ハウス食品が一歩リードしているようだ。


一番のポイントは「味」!!
これは、今後のお楽しみ(^_-)-☆
当面、出勤前の朝食は朝カレーの味比べだな♪


朝カレーのHS対決

朝カレーのHS対決2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国のキス禁止令

2009年02月22日 | 世の中あれこれ
何故なんでしょう??白人同士がキスをしていると格好良く見え、
東洋人同士だと何となく違和感があるのは???

最近、電車の中や町の中でも、キスをしているアベックが目に付きます。
自然体で振舞うのには反対はしませんが、格好良く振舞ってね♪


【2月19日 AFP記事】
英国のリバプールとマンチェスターの中間に位置するウォリントンバンクキー駅に
このほど、「キス禁止」を示す標識が自動車の降車ゾーンに設置された。
長すぎる別れのあいさつがエンジン全開になり、駅前が渋滞となるのを防ぐため。

一方、「キスOK」ゾーンを示す標識も、比較的邪魔にならないとみられる場所に設置された。

運営するヴァージン(Virgin)グループ傘下の鉄道会社は、
「駅でのキスを禁止したのではないが、降車区域は狭くて渋滞することが多いため、
標識を掲げた」と説明。
「標識は、明るい雰囲気で利用客をスムーズに移動させるための手段」と述べた。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神高速、二輪車ユーザーを支援!15,750円!!

2009年02月21日 | バイクあれこれ
何気なく、Response.の記事を見つけて知ったお得なニュース!!

関西のライダーさん、吉報です\^o^/

■記事のコピー

2009年2月19日
阪神高速道路は、先着3000人の二輪車ユーザーに1万5750円を支援する
「阪神高速二輪車ETC化キャンペーン2009」を実施する。
二輪車に、通行料割引の条件であるETCをさらに普及させるため。

キャンペーン期間中に、近畿2府4県の「阪神高速二輪車ETC車載器助成取扱店」で、
新規に二輪車用ETC車載器を購入。取付セットアップまで行うこと、
および申込時と事後アンケートに協力することが支援の条件。

期間は2月25日から3月27日まで。期間中でも予定台数を超えた場合はキャンペーンを終了する。
また、キャンペーン期間以前にセットアップを終えた車載器は、支援の対象にはならない。

同様の条件の二輪車車載器購入支援は、高速道路交流推進財団(村瀬興一理事長)が
この春にも全国の二輪車ユーザーを対象に予定している。
阪神高速の購入支援を受けた場合は、他の車載器購入支援を重複して受けることはできない。

二輪車用車載器は、アンテナ本体分離型と一体型の二種類が、日本無線から発売されているが、
購入から取付までの費用は2万5000円から4万5000円ほど必要になる。
購入支援は四輪車より高額だが、それでも利用者の負担は、四輪車よりはるかに重い。


■阪神高速の案内
「阪神高速二輪車ETC化キャンペーン2009」の実施について



阪神高速のお得な情報をゲットしようと思って、
阪神高速ビューフレ!に会員登録しようとしたが、
何故か最終段階で「不備がある」ということではねられる(-_-メ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジパツーが休刊

2009年02月20日 | バイクあれこれ
和歌山のSD144さんに教えてもらったニュース、「ジパングツーリング休刊」
残念である。。。。

バイク雑誌に関して、このブログで過去何回か記事にした。
2008年11月22日
2008年10月20日
2007年7月12日
2007年5月20日

2008年10月にジパツーの値上げの記事を書き、ツーリングGo!Go!と
同じ運命をたどることを心配していたが、そのとおりになってしまった。


値上げ後、レッドバロンで1ヶ月遅れで100円になるのを待って購入していたが、
休刊になるので、3月号(100円)と新刊の4月号(450円)、合計550円で購入した。

最終号の中で、以下のように挨拶が載っていた。

「月刊ジパングツーリング休刊のお知らせ」
突然でありますが、10年以上もの長きに渡って読者の皆さまに
ご愛顧頂いて参りました「ジパングツーリング」ですが、
今月号を持ちまして休刊させて頂くことになりました。
これまで弊誌を支えて頂いた読者の皆様、関係者の皆様には
大変お世話になりました。
この場をお借りして心より感謝を申し上げます。
長い間のご愛読ありがとうございました。
              ジパングツーリング編集部一同

上記の挨拶の下に、ホンダ二輪ハマオカの社長のメッセージを紹介し、
その文章の中で、以下の記述があった。
「編集長曰く、『ひとまずここで十分休養をとり、エネルギーを補給しまして
休養後はさらに一歩も二歩も進んだ新しいジパングツーリング誌を見てください』と
目を輝かせていました。」


復活すればいいのですが、、、
これからは以前から購読している「モーターサイクリスト」だけで、
記事によって、「BikeJIN/培倶人」「OUTRIDER」
購読することになるのかなぁ???



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキが大型二輪車にターボ

2009年02月19日 | バイクあれこれ
日刊自動車新聞によると、カワサキが早ければ2010年にでも
ターボ付きのバイクを発売するようだ。
今回のターボ化は単なるハイパワー化でなく、環境対応とのこと。

250CCロードスポーツのニンジャ250Rの商品化とヒットに代表されるように、
他の国内3社に比べて比較的元気な気がする。

■「川崎重工 大型二輪車にターボ」日刊自動車新聞
kawasakiターボ日刊自動車新聞記事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事中の私用メール

2009年02月18日 | 世の中あれこれ
ビジネスマンの過半数が、勤務時間に会社のパソコンを使って
プライベートなメールの送受信をしているそうだ。
内訳は、一般社員52%、部長71%、経営者/役員86%。


方法別は、1位「Yahoo!メール」49.1%、
2位「マイクロソフトOutlook Express」30.8%、
3位「マイクロソフトオフィスOutlook」で26.5%(重複回答)。

「勤務中におけるプライベートメール」に関する実態調査:(株)HDE


私用電話は、他人の耳が気になるので遠慮がちだが、
メールは仕事しているのか私用メールなのか見た目は分からない。
しかし、メール送信記録をサーバーでチェックしていたら。。。。(/-\)

銀行など金融機関の友人たちは、情報セキュリティの関係で、
厳しく管理されているようだ。
従って、メールは個人アドレス宛が殆どで、会社のメルアドは、
メーカーや商社関係の友人である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り込め詐欺

2009年02月17日 | 世の中あれこれ
「オレオレ詐欺」、「なりすまし詐欺」、「架空請求詐欺」、などと言われていたが、
手口の多様化で名称と実態が合わなくなったため、2004年12月に警察庁によって
統一名称として「振り込め詐欺」と呼ぶことになった電話での犯罪。

次から次へと新たな手口を考えるものだ。
つい先日、お袋に振り込め詐欺の電話があったようだ。

・警察からの電話
・大規模な詐欺団を摘発したところ、++銀行の**さん名義の通帳が出てきた
・確認のために電話した


お袋は色々質問をしたようだ。
・口座名義の漢字、銀行支店名、残高
・警察署名、部署、担当刑事名など

色々質問したからだろうか、また改めて電話するとのことだったようだ。
お袋は嫁さんに顛末を伝えると、嫁さんは警察に電話し、
「**警察には刑事2課はないし、**という刑事もいない。
振り込め詐欺なので、騙されたふりして、先方の言うことを逐次警察に連絡して欲しい。」
とのことだった。


これで、3回目の電話だ。
1回目は6-7年前のこと。
嫁さん宛てに、警察からという事で、ご主人が妊婦の乗った車と交通事故を
起こしたので、内密に示談でもみ消しにするという騙し。
→嫁さんは私の普段からの行動で一瞬信じかけたとのこと。。。。(^_^;)

2回目は4-5年前のこと。
お袋宛に、伝統的なオレオレ詐欺。
私に成りすました犯人からの電話。風邪をこじらせて体の具合が悪くなったという騙し。
→お袋があれこれ確認といつもの調子であれこれしゃべったので、
 犯人が「うるさいなぁ!」(私の良く使う言葉)と言ったので思わず信じかけたらしい。
→さすがの犯人も、お袋のあれこれ干渉に思わず本音を言ったということで、
 家族で大笑いしたオチもあった。(^_^;)


警察によると、年金が支給される日前後が一番被害が多いとのこと。
なんとも嫌な世の中である。
個人情報が悪用されているのも気にかかる。


振り込め詐欺のテクニック(音声ファイル) :警視庁

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部梅林ツーリング

2009年02月16日 | ツーリングあれこれ
南部梅林(みなべばいりん)は、和歌山県日高郡みなべ町の南部川沿いに位置する梅林。
2007年現在、約7万本~8万本の梅が栽培されている日本最大級の梅林として有名。
入園料:大人250円

南部梅林 日本一の梅の里
南部梅林のgoogle地図


娘にもらったチョコレートをおやつとしてカバンにつめて、
休日昼間割引を阪和道・岸和田和泉ICで適用受けるために、
8時過ぎに自宅を出発。

紀ノ川SAで早めのお昼ごはんを食べて、
高速道路を楽ちん走行(^_-)-☆


今年の見頃は2月10日、11日頃で例年より早かったようです。
観梅は晴天より、曇天の方が綺麗に見えるとのこと。
南部梅林は殆どが白い梅で種類も限られており、観梅より栽培中心のようです。
確かに、梅の本数は多かったですが、見る側からすると変化に乏しく、
観るなら、奈良の月ヶ瀬梅渓や兵庫県の綾部山梅林や世界の梅公園の方がいいかなぁ。。。



■本日のツーリングアルバム(Picasa33枚)
画像一覧
スラードショー


■ETC裏技
3,250円(通常) 150.9km 2時間1分 近畿道(400円)> 阪和道(均一)(400円)>
     阪和道・岸和田和泉IC > 湯浅御坊道路 > 阪和道 (2,450円)
→岸和田和泉ICで一旦降りて、9時-17時で乗り換えで、400円+400円+1,225円=2,025円


本日の走行距離:333Km 燃費:24.8Km/リットル(スカイウェイブ650)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のナイスなユニット「ひいらぎ」

2009年02月15日 | ツーリングあれこれ
昼前から日差しがでて、ポカポカ陽気になった土曜日。
「こりゃ、バイクでお出かけしなくっちゃ!!」
っということで、ジェベル号で以前からチェックしたかった
ショッピングセンターの阪急西宮ガーデンズにのんびりとお出かけ。

とっても暖かかったので、厚手のシャツの上はジャンパーのみ、
グローブも3シーズンタイプで十分(^^)v
バイク用の専用駐輪スペース(無料・時間無制限)がありがたい!!

店内は、基幹店の阪急百貨店とスーパーイズミヤ。
テナント数は多いが1店当たりの面積はあまり大きくないので、
たとえばLOFTなどは、梅田店に比べて品揃えが中途半端な感じ。。。

道中、伊丹のイオンモール伊丹テラスや尼崎のつかしんを眺めながら走ったが、
衝撃的な規模やコンセプトを感じることが出来なかった。。。。


最高の経験は、偶然4Fのスカイガーデンで、3人のユニット「ひいらぎ」の
ライブを聴くことが出来たことだった\^o^/

ひいらぎのホームページ

「ひらがな4文字『ひいらぎ』です。名前だけでも覚えて帰ってください♪」
何度もリーダー格の恵梨香さんが呼びかけていた。
素晴らしいハーモニーとサウンドもしっかり覚えて帰りましたよ♪

2000年10月に活動を始めたグループ。
今年の2月4日にメジャーデビュー!!
札幌・狸小路で毎週金曜日、路上ライブを続けているそうだ。
恵梨香(コーラス・ギター) 千晶(ボーカル・ギター) 愛美(コーラス・ハープ・鍵盤ハーモニカ)


第一印象はハーモニーの素晴らしさ。
千晶さんと恵梨香さんの声のトーンが見事にマッチングして、
愛美さんのアルトがいい感じで重なってきていた。

歌詞や曲想も私好みのいい感じ♪ (^o^)//"""パチパチパチ
ライブ終了後、CDを1,200円で購入させていただき、
3人のメンバーとしっかり握手させていただいた。
年内に、全国的に本当のメジャーになるのではないかなぁ!!





YouTube - みず/ひいらぎ 4:53(歌詞付)


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大
ひいらぎライブin西宮ガーデンズ4Fスカイガーデン   ひいらぎライブin西宮ガーデンズ4Fスカイガーデン2   ひいらぎCD「みず」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングマップル2009年版

2009年02月14日 | ツーリングあれこれ
『ツーリングマップル』2009年版は、2月末の発売予定とのこと。
2008年版は新名神の開通や東海北陸道の全通などがあったので、
変更点が大きかったが、2009年版は人気ツーリングエリアでの
大規模な道路開通はなかったようだ。

私はあまり走らない北関東道の東北道-常盤道間が繋がったのは
結構大きな変化なので、関東・東北方面を良く走るライダーは要チェックだろう。

【全体的な変更】
1.巻頭付録の折りたたみプランニングマップ裏面を
  「おすすめコース&スポットマップ」とし、
  各エリア内で選りすぐりのツーリングコースを5本と温泉や峠、
  岬、郷土料理などをテーマにしたおすすめスポットを俯瞰できる地図になった。
2.一般的な地図情報に加え、ベテランライダーの視点で書かれた無数のコメントを更新


・ツーリングマップルの紹介ページはこちら
・ツーリングマップルRの紹介ページはこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする