遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

雪が降って来た

2010-02-01 19:59:27 | かやの木

Imgp7244

雪になりました

武蔵は福島に遠征に行ってて

今日帰ってくるんだけれど・・・・

息子は仕事に行って

明け方帰ってくるんだけれど・・・・・

 

心配

  

明け方まで仕事の息子には

スタッドレスを履いているので私の車を貸した

それでも

やっと軽トラを運転できるようになったのに

雪道帰ってこれるのかい?

 

おばさんに雪が降ったら

私は運転できないし

車も息子に貸すから

温泉は行けないと我慢してもらいました

 

私は運転歴8年くらいです

雪なんか

とんでもないです

9mikayabig

このカヤの実がホースから出てきて描けるように

イメージホースの作り方を復習した

パソコンて

ほんのちょっとのことが出来ないと

迷い込んで

分からなくなる

私のページをご覧いただいている方は

レベルの・・・、

そうではなく、小さなことにこだわらないおおらかな人たちだろうから

 

なんて書いてあるのよ

糞!

違った

ウンチ!

レベルの問題だよ

あああ

でも

結局できたからいいか

明日になったら忘れているんだろうなあ

2tateya0201

 こういう画面も作った

ところで

私眼瞼下垂症かなあ

S0196

これは20歳ころの私のおメメ

瞼がはれぼったいのは

この頃からで

今の状態が

カレーライス(加齢現象を我が家はこういう)なのか

どうか

不安になってきた

 

近々難波先生のところへ行ってこよう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガルのお城

2010-02-01 09:40:02 | 本と雑誌

S0195

これは

友達が自費出版した本

だからアマゾンでは買えないよ

多分。

S0194

建造物に関心の深いサキコさんに

貸してあげると約束したので

探した

 

出てこないかも!!

 

とあせったが

出てきた

まだ

私も捨てたもんじゃない

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜のなぞ

2010-02-01 06:43:04 | 本と雑誌

513zbcya16l__sl500_aa240_

白状すると

不良図書館利用者で

「早く返しなさい」という電話がかかってくることがよくある

夕べもかかってきた

電話の前で

平身低頭  米搗きバッタになって謝った

原因はこの本が見当たらなくなって

返せなかった。

 

この本を読んで驚いた

白菜って日本に入ってきたのはいつだと思う?

当ててください

聖徳太子の時代か

鎌倉時代か

明治維新以後か

 

さて

この本にもなかなか木綿の日本に入ってこなかった話が出ている

(前に帚木先生が大仏を作る時代の人足に

 木綿の衣服を支給したと書いたのにけちをつけた)

木綿の種は

明は固く外に出るのを禁じていたんだって

朝鮮の人は掠め取るように取ってきたようだ

これも

世宗が関係しているかもしれない

 

我が家の白菜は

干からびて見えるが

武蔵は結球したその中はおいしいぞと自慢する。

白菜が結球するのは大変なことで

その性質を伝える種の秘密が

この本に書かれている

 

我が家も種は専門家から買う

でも 三月豆というえんどう豆の種は

おばさんが丹精こめて採取保存して

代々ずっと続いている

 

農業をするというのは

とっても

科学的な驚異が満ち溢れている作業なんだなあと

改めて思う

(そうは言っても私は口先女だから

成果をもらって調理し食べるだけだが)

 

何でもお金で買う世の中になって

こういう秘密に触れるチャンスが減った

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする