遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

お魚の数え方

2010-02-04 22:24:31 | 朗読

今朗読講座で習っている

「芝浜」に関して

久子さんのお友達のイルカさんから

教えていただきました

魚河岸で 昔 お魚を調子よく

こう数えていたそうです

↓       

ひとひと(一・一) 
  ふたふた(二・二) 
  みっちょうや(三) 
  よっちょうや(四) 
  いっちょうや(五) 
  むっちょうや(六) 
  なんなんや(七) 
  やっちょうや(八) 
  きゅうちょうや(九) 
  とうよとな (十)

 

前に  鰯来いという遊びのことも書いたけれど
20080514

色々な呼び方

数え方

だんだんわからなくなる

話題にして  記憶にとっておきたい

 

静岡では「おとび」というものは

私が思っている「ヒッツキムシ」のことだと

最近判明

 

変な名前もいっぱい知りたい

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話何とかしなくちゃ

2010-02-04 16:39:51 | かやの木

Ppp

紙芝居は パワーポイントという紙芝居用のソフトで作っています

上の画像は

それをノート表示にしたもの

この紙芝居を6月の

お話大好きコンサートで朗読しようと思うのですが

先生のご指導を受けるために

原稿を作らなければいけないのに

画像ばかりいじってしまいます

 

とりさんに差し上げる分は4月に渡さなければなりません

Pp

パワーポイントの

作業画面はこういう感じ

24画面になるはずなのに

シートが22しかありません

間違って何か削除したみたい

 

昔は

OHPというので電気紙芝居を作ったものですが

それに比べて

便利だと思うのですが

いまや

これは古臭いソフトのようですが

私のようなおばさんが紙芝居を作るにはぴったりです

上の図で

かみなりちゃんは

緑から赤まで

くるくる回りながら移動

なんて命令できるんです

 

面白がってやりすぎるとうるさいね

 

はい

さあ

夕方のお仕事タイムです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ字入力

2010-02-04 07:34:30 | ブログ

私はローマ字入力だけれど

一番最初にこういう文章を打つ機械に触れたのは

20歳の頃弁護士事務所で働いてたとき

和文タイプを習いに行かされた

ガッチャガッチャン ハンドルを動かして文字を打つ

これは結構面白く

書類を美しくレイアウトすることに情熱を傾けた

(これはものの考え方に影響がある)

 

でも それは2ヶ月で終わり

(私に投資してくれた先生ごめんなさい)

 

そのご

長い年月が過ぎ 35さいころ

職場であるとき 隣にいる先輩に聞きながら聞きながら

ワープロを覚えた

オアシス  だから親指シフトでかな入力

 

だんだんパソコンが普及してきても

ワープロにしか用がないので

パソコンはキーボードが違う

ローマ字入力になれなきゃならない

面倒くさいと思い

おばさんだし

パソコンが出来なくてもいいやと思って

消えゆくオアシスを使って仕事をしていた

 

さて

必要に迫られていよいよ

パソコンに触れるようになったのが57歳

それいらい

ローマ字入力です

こっちが早いと思い

武蔵もかな入力だったのを

ローマ字入力のほうが便利だってば

変えさせちゃった

 

はて?

これが

日本語の表現をどう変え

我々の脳みそにどう影響するのか

美しい日本語を

本当は柄にもなく愛してる私は

思い悩みます

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする