遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

水貼りうまく行った

2012-11-22 17:29:55 | 絵画

Img_1856

って  嘘

最初紙を切るとき ちょっと破れた

ま その紙のだいじょうぶなところを

小さいパネル何枚かに貼って使うからいいのだ

うまく行ったというのは皺が入らずきれいに貼れたという意味です

おばさんたちがお見舞いに行っている間に

邪魔が入らないと思って作業していたら

さっさと帰ってきて温泉行くと騒いでいるのだ

もう!途中でやめられないのよ

と今日は行かないことにしてもらった

(お見舞いもっとのんびりいいっているかと思ったのだ)

いいよ 明日連れて行っておくれ

というのだが

私 風邪ひいたみたい 熱出てきた

どうする?

寝るしかないね

実は今夜 80歳すぎた高齢の剣士

8段昇進のための稽古においでになるというので

デッサン取りに行こうと思ってたんだが

またにしよう

その剣士 かっこいいのだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代史のなぞ

2012-11-22 17:15:30 | ただの記事

かつては

古代史は天武天皇の時代に

天皇の権力を正当化するためにでっち上げられたと思い

もはや関心の外に切って捨てた

古代史は好きな人は好きなのよねえ

なんで?

このわけのわからない人物の群れ

考えると胃が痛くなってくる

猿田彦君 あなた誰?

C0111783_23463090

でっかい鼻赤い顔

天狗の前身か?

そもそもは 西方の人種だったのかもしれない

山里教授によると

出雲は幼い事代主に代って、
猿田彦が出雲の政治を行ないました。

とあるから

猿田彦は大和側に見えるけれど

国つ神の方だと思うのだよな

大和側に捻じ曲げられてアイデンティティーをうばわれた

そういう風に私も思う

 

そう考えるとニギハヤヒって 国つ神の方だよね

これもヤマト政権に従属させられている

神武東征で長脛彦殺しちゃうんだもの

そのニギハヤヒが 物部氏の祖先だというよなあ

・・・・

で諏訪神社にまつられるようになったという

 武御名方は 国つ神スサノウの孫だわよね

で諏訪にきて洩矢神を降ろして諏訪の神様になったというけれど

これが物部守屋とは知らなかった

洩矢・・・なるほど もりや  だ

頭混乱

物部守屋はものを知らないわ私の頭にも残っている

仏教を受け入れるかどうかで争った

物部守屋だ

その話は6世紀じゃないか

頭混乱するなあ

だって国譲りに敗れて武御名方が 諏訪に来たのいつよ?

ああ

頭痛い

分かんない!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて いよいよ水貼りするぞ

2012-11-22 13:52:24 | ただの記事

Img_1854

作業スペース

やっとできたので

この絵をパネルからはがして新しい紙を貼ります

なんかなあ

はがしちゃうの未練だが

こんな絵置き場所に困るし

そうかと言って大きい絵は描きたいし

しょうがない

もう一枚のほうは3月のKINU洋画展に出すのです

だからもう一枚パネルを手に入れて

都合三枚を繰り回せば大きい絵を毎年描けるわけだ

ところで

2時にお見舞いに出かけるというのに武蔵が帰ってこないので

おばさんがきりきりしている

30分も前から騒がれても困るが

時間にルーズな武蔵も嫌いだ

あ 帰ってきたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタージュの話

2012-11-22 07:09:32 | 食べ物

夏の間ポタージュは凍らせておいて

ミルクで伸ばして飲んでいたが

武蔵とおばさんは冷たい牛乳でピーピーになるので

豆乳で作っていた

ところが

暖かいポタージュは豆乳だと美味しくない

やはり牛乳でないとだめだった

でもケチだから豆乳で作ったのに牛乳足したりバター入れたり

姑息なことをして提供していたが

一つ覚えた 暖かいポタージュには

のお乳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする