LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

カーネーション : 常陸太田市 

2010-04-20 | lohas的情景
常陸太田市ではハウス花き栽培が盛んだ。
先日、常陸太田市内のカーネーション栽培農家を訪れた。



昨年と比較して、日照の関係から一週間ほど生育が遅れているそうだ。
暖房設備が整っているハウス農家なので、
「暖房温度を上げれば成長が早いのではないか?」と質問した所、
「暖房による開花時期の調整はできなくもないが、日射に頼らない生育方法は花の持ち具合が違う」との返答。



「毎年直接買い求めに来ていただくお客様に、最良の状態でお渡ししたい。」
という思いから、
必要以上の暖房温度は上げたくないとの事だった。
一人ひとりの生産者の方が思いを込めて栽培しているのだ。



切花にしても鉢植物にしても、生産者が分かるというのは愛着が湧く。
そう、昨年ハウス農家から購入したシクラメン(今では花はもうほとんど無いが)、
手入れするたびに購入時の生産者の様子を思い出す。

今年の母の日は5月9日(日)!

ちなみに、カーネーションは常陸太田国道349号沿いの
川崎農園や平和台園芸で直接購入することができる。