LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

辞令

2019-07-14 | その他
連休を利用して少し本を読む事にした。
枕元には、未読の書籍が10冊程溜まってしまっていた。さらに図書館から借りてきた本が2冊。
書棚にも10数冊ほどが積読状態にある。
ジャンルにこだわらず、思い付くままに手に取っている。
 
高杉良の『辞令』を読んだ。
多くの企業であり得るリアルな内容だった。
 
企業で生きていくには、多少の理不尽さは仕方ない、というか理不尽の中で生きて行くのがサラリーマンなのかも知れない。
そこに、本人の人間性や価値観がぶつかり合う。
 
企業人として都合の良い人間。
仕事が出来たり、人間的に魅力があったりと言う事ではない、あくまでも会社として都合が良いかどうかが様々な判断基準となる。
ファミリー系になると更に顕著になるような気がするが。
 
 しかし、我々サラリーマンが企業の中で求めるものも、時代と共に変わって来ているのは確かだ。
それぞれの個性の中で、企業も成長していくのだろう。
そんな事を感じながら読んでいた...。

老舗割烹:水戸

2019-07-12 | 食べ歩き
初めて参加する会合で、早めに来て挨拶を済ませようと思っていたら、まだ誰も見えていなかったので店内を撮影。
入口には香が焚かれていた。
数十年ぶりに訪れた店だ。
当時の記憶がかすかに蘇る。
さて、そろそろ集まりだしたかな。
初めての会合が修羅場になるとは予想だにしていなかった...。

束の間の休息:鮨

2019-07-12 | 食べ歩き
ここの所出勤続きで、いつ休みを取ろうかと思いながらも会社へ向かってしまっていた。
朝出勤するとメールやスケジュールを確認した。今夜の会合までは時間が取れそうだ。
 
そこで、たまには一人でのんびり昼食でもと思い、スタッフに今日は休みにする事を伝え、取引先の鮨屋に向かった。
 
カウンターに座り、マスターと寿司談義をしながら頬張った。
赤酢と米酢をブレンドし、酸味を抑えた舎利がネタの旨味を引き出している。
口の中で解れ具合も良い。
 
職人の世界に思いを馳せながら、充実したランチを取ることができた...,

そう、それはまさに...

2019-07-07 | 音楽の調べ?
仰向けになりヘッドホンらしきものを付けた。
すでに目は閉じている。
異質な音が聞こえてきた。
聞こえてくると言うより、脳裏に強烈に響いてくると言った表現が正しいかも知れない。
 
以前、しかもかなり前、何処かで聞いた音だ。
目を閉じたまま、思い出す。
そう、これはまさにディープパープルのハイウェイ スターだ。
炸裂するようなイントロ。
ドラムのリズムも似ている。
時折、絶叫と瞬間的な静寂を繰り返す。
 
暫くすると、少し体が何かの上で動いたような気がした。
ヘッドホンが外され、目を開けた。
やっと解放された。
 
健康診断もここまでやると、もしかしたら本当は病気なのではと思ってしまうMRI。
次に控えていた、初めて行う胃カメラ検査は、更にダメージを受ける事になった。
 
胃カメラの誘導管を、局部麻酔した鼻から挿入したまま暫く待つことになった。
どうやら前の方の検査が長引いているらしい。
横向きになりながら、決して唾液を飲み込んではならないと再三看護師から言われていた。
仕方なく、ティッシュでかなりの回数、口を拭い取った。
もし、やり直しなどと言われては最悪だ。
必死にこらえていた。
 
暫くすると若手の医師が胃カメラ片手にやってきた。
何やら発言していたようだが、こちらはそれどころではない。
唾液は気になるし、なにせ異物が押し込まれているのだ。
目の前にモニターを出されてもあまり良い感じはしない。
看護師も何やら言っている。
どうでもいいから早く終わってくれ、と本気で思った。
『お疲れ様でした。大丈夫ですか』と声を掛けられ、『この次は、食事を取ってからまた検査です。』との事だった。
 
長い一日もやっと終わり、特段大きな問題は無く、紹介状を数枚受取り、メディカルセンターを後にした...。

七夕雨

2019-07-07 | lohas的情景
七夕に降る雨を、催涙雨と言うらしい。
織姫と彦星の再会、さてどうなることか。
 
ネットで調べたら、カササギが関係しているようだった。
そう、プラス思考で!

ル パン グリグリと言うパン屋

2019-07-06 | その他
つくば市にあるパン屋、ル パン グリグリ。
諸事情があって、つくばに行った際に訪れた。
目的地から1キロ程離れた所にあるのをネットで確認した。
メイン通りに面していないので、ここに買いに来る人は、ほとんどが常連客かクチコミなどで知った人なのだろう。
訪れたのは夕方だったので、品数が少なかったが、それだけ人気があるのだろうと勝手に推測していた。
何気なく選ぼうと思ったが、すぐに店員さんが出て来たので、目に付いたものを数店選び、最後にお勧めのものは何かないかと尋ね、マロンパンを勧められたのでそれも買い求める事にした。
マロンパンは、小生初めて食したのでは。
栗ペーストでなく、栗の小片がパンの中に入っていてとても味わいがあった...。