NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

ロケットビル

2012年06月15日 | NPO
昨日、仙台のNPOを訪問した後、東北新幹線で大宮に近づいたら、金色のロケットの形をしたビルを見ました。

ロケットビルと呼ばれて、地元ではランドマークになっているらしいですね。

今朝は5時半に家を出て、いわき市と郡山市のNPOを回るので、帰りに大宮で途中下車して探索してこようかしらん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分断された故郷

2012年06月14日 | NPO
福島県のいわき市と南相馬市の2か所のNPOを訪問します。

両市の距離は約80キロメートルですから、電車でも自動車でも2時間足らずで移動できるはずです。

ところが、その間に福島第一原子力発電所があります。

放射能汚染の影響で、この間は立ち入りが禁止されていますので、迂回せざるを得ません。

郡山市から福島市を経由するか、東京に戻って出直すか・・・

今更ながら、原発事故という理不尽な災害により、故郷が分断されている事実に愕然とさせられます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャーショックⅣ

2012年06月13日 | NPO
今日から福島県と宮城県のNPOを訪問します。

日本NPOセンターでは、同じ時期に岩手県と宮城県に行くスタッフ、福島県から福井県に回るスタッフ、福島県の別の場所に行くスタッフがいるようです。

「ようです」とは何ともあやふやですが、Googlカレンダーには入っているのですが、どう見たらよいのか分からんのです・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shikoku Japan 88 Route Guide

2012年06月12日 | 日記
今年の夏、アメリカの友人がお遍路に来るそうです。

お遍路に関する日本語のガイドブックは沢山ありますが、外国人に最適なのがこの本です。





へんろみち保存協力会の「四国遍路ひとり歩き同行二人」をベースにした英語版なのですが、八十八ヵ所の寺院の解説に加えて、沿道の宿泊施設、休憩所、コンビニ、郵便局、コインランドリー、医院などが詳しく紹介されています。

こうした周辺情報は、外国人に限らず日本人にとっても有難い限りですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパングリッシュ

2012年06月11日 | 日記
先日、30年近い付き合いのアメリカの友人からメールが入りました。

いつもは英語のメールはMEIWAKU扱いにしているで、削除しそうになり、あわてて踏みとどまりました。

どうやら今年の夏に友人と4人で四国遍路をしたい由。

4年前に、第一番・霊山寺から第四十番・観自在寺までを自転車で巡礼していますので、今回は残りの第四十一番・龍光寺から第八十八番・大窪寺を回って結願する計画のようです。

それは良いのですが、宇和島のユースホステルと闘牛見物、徳島の阿波踊り見物とユースホステル、徳島から東京へのフェリーの予約について何とかならないかと書いてある「らしい」。

「らしい」とは情けないのですが、二人の会話は彼の怪しげな日本語と私の拙い英語のチャンポンで、しかも酒が入っているときだけ成り立つ「ジャパングリッシュ」ですから、ちゃんとした手紙など「らしい」としか言いようがありません。

しばらくは、エキサイト翻訳とGoogle翻訳と、Yahoo翻訳を駆使することになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SURF’90の同窓会

2012年06月10日 | 日記
今から22年前、相模湾を舞台に「SURF'90(Sagamiwan Urban Resort Festival in 1990)」というイベントが開催されました。

当時、相模湾は漁業者とレジャー客とのトラブル、交通渋滞、港の活性化など様々な問題を抱えていました。

SURF'90は、相模湾で何をなすべきか、何ができるのかをイベントという方式を使って考えるものでしたが、予算総額90億円という壮大な社会実験でもありました。

事務局は、県庁と沿岸5市の職員、大手企業の社員、広告代理店のスタッフなどで構成されており、私もその一員として参加していましたが、既存の法制度やシステムとの戦い、地域との合意形成、巨額の協賛金集めなどで、胃に穴が開くような毎日が続きました。

「三晩完徹しました。」とか、「今朝起きたら40度の熱があったので、医者で解熱剤を打ってもらいました。」などとのたまう戦士ばかりでしたので、私も月の残業が200時間を超えても何とも感じませんでした。

その後、SURF'90がきっかけとなって、かながわ海岸美化財団の設立、三崎港でのフィッシャーマンズワーフの開設、平塚海岸でのビーチバレーの隆盛、レディオ湘南の開局、沿岸の海水浴場でライフセービングの普及などが進んでいます。

昨日は、その同窓会が開かれました。





既に、ほとんどの仲間はリタイヤしていますが、当時の思い出に浸る姿はなく、現在と未来について語り合うという、何ともSURF'90らしい時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のニッチ

2012年06月09日 | 日記
毎月、我が家のニッチはカミさんの折り紙が並びます。

今月は、カタツムリと傘。









昨日、九州北部、中国、四国、近畿、東海地方の梅雨入りが発表されましたが、関東も直ぐですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内検定

2012年06月08日 | 東京散歩
丸の内界隈の地下街を歩いていると、「丸の内検定」というポスターが目に入りました。





最近、流行りのご当地検定です。

ここは一つ挑戦してみようかと思って、「丸の内検定ガイドブック」なるものを買い込みました。





「基本」「歴史」「建築」「ビジネス・経済」「交通」「環境・街づくり」「文化・芸術」と、かなり広範囲な内容です。

う~ん、ムズイ・・・

ガイドブックの発行元は大丸有エリアマネジメント協会。

大丸の関連会社かと思っていたら、「大丸有(だいまるゆう)」とは、大手町、丸の内、有楽町にまたがるエリアのことを言うんだそうです。

こんなことが分かっていないようでは、とてもとても、

前の席の新人さんに、「今年の検定は諦めたよ。」と言ったら、さらっと「私、3級です。」だってさ。

しっ、失礼しました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川家屋敷跡

2012年06月07日 | 東京散歩
東京駅丸の内北口に建つ「丸の内北口ビル(通称:丸の内OAZO)」の公開敷地には、建物の構造とは全く関係のないデザインが施されています。





これって、何だと思いますか?

実は、この辺り一帯は江戸時代には大名屋敷が立ち並んでいたところで、丸の内OAZOは細川家上屋敷の跡地に建てられました。

このデザインは細川屋敷の柱や壁などの配置を表しており、この線刻はビル内部のエントランスホールの床まで続いています。

建物の撮影は禁止されているのでご紹介できませんが、東京駅に来られた際にはぜひ確かめてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場で地域再生!

2012年06月06日 | 東京散歩
このレトロな雰囲気の酒場は、どこにあると思いますか?





驚くなかれ東京のど真ん中、新丸ビル5階にあるのです。

1500円ではランチを食べるのにも一苦労する場所で、立ち飲みで、一本140円のもつ焼きが!

1950年に東京中野で四人席の立ち飲み屋台として創業した「もつやき処い志井」、そのグループ店の「日本再生酒場」です。

う~ん、東京ってとこは奥が深い・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったなし!

2012年06月05日 | 経済情報
6月4日の寄り付きで、TOPIXは2009年3月12日に付けたリーマン・ショック後の安値698.46ポイントを一気に割り込みました。

これって、本当に大変なことなんですよね。

「待ったなし!」は、小沢問題でも、消費税増税問題でも、内閣改造でもなく、「経済対策」と「原発対策」だと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金ユキノシタなう

2012年06月04日 | 日記
普段はベランダの隅でひっそりとしている黄金ユキノシタですが、この時期だけは主役に躍り出ます。







明るい葉色、可憐に咲く白い花、もう誰にも日陰者なんで言わせません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2012年06月03日 | 日記
何年か前の「母の日」にカミさんに贈ったカーネーションが、この時期になるとベランダの主役になります。





切り花ではなく鉢植えのカーネーションを選んだことが幸いし、最近は「母の日」にカーネーションを贈る必要がなくなりました。

ところがカミさん、「カーネーションいらないわ!」と、やたらと「」に力を込めるんですよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネッチョ

2012年06月02日 | 日記
西伊豆には数多くの夕日スポットがありますが、今回は大田子浜に行きました。

最近はゴジラと呼ばれている「メガネッチョ」は、他では見られないとても面白い形をした岩なんです。







この時期、西伊豆町の日没時刻は午後6時50分ごろですが、宿の夕食は午後6時から・・・

うーん困りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーリュバン

2012年06月01日 | 日記
毎年、この時期になると伊豆の河津町にある「バガデル公園」にワンコ連れで出掛けるのが我が家の楽しみとなっています。

この公園は、パリ・バガテル公園のローズガーデンを忠実に再現したバラ園で、約1,100種・6,000本余りのバラが植樹されており、5月下旬から6月初旬にかけてが最も華やかな姿を見せてくれるのです。











今年は、どうしても見たいバラがありました。

寺西菊雄さんの作出した「ブルーリュバン(青いリボン)」は、珍しいブルー系のバラの中でも河津バガデル公園にしかない品種で、被災地復興への応援花として岩手県石巻市の「石巻温泉バラ園」に寄贈されたものです。






「不可能を可能に」という花言葉に、復興への願いが込められています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする