やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

トンボエダシャク♂(富山市婦中ふるさと自然公園/富山市婦中町羽根)

2014-07-01 03:21:14 | 昆虫類

公園の芝生広場の縁を、草や木の葉などに注意しながら歩いていると、白と黒の特徴的な模様の蛾がとまっていました。昼行性の蛾、シャクガ科エダシャク亜科のトンボエダシャクでした。よく似たヒロオビトンボエダシャクとは、「(トンボエダシャク)では腹部背面の黒紋は大きく、各節で四辺形に近いが、(ヒロオビエダシャク)では一層小さくて不規則な形をしている」(『原色日本蛾類図鑑(上)』)ことなどで見分けられます。

幼虫の食草は、ツルウメモドキです。

《葉にとまるトンボエダシャク 2014/06/24》 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする