やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

モンキシロシャチホコ(立山山麓家族旅行村/富山市[大山町]本宮)

2022-05-30 04:38:54 | 昆虫類

久しぶりに家族で立山山麓家族旅行村に出かけました。「レストラン”P”でカレーを食べ、緑の中をたっぷり歩きたい」という家族の要望です。

開店と同時にカレーを食べ、コーヒーを飲んだ後は、2時間ほど自由行動。私は生きものの姿を探しながら歩き回りました(この日の歩数は合計で10,758歩)。

立ち寄ったトイレの入り口ドアに白い蛾がとまっていました。小さいけれど暗い背景にすごく目立ちます。

近くで見ると、白地に赤橙色、黒色の模様、頭のあたりには黄褐色の長いふさふさの毛、まるで歌舞伎役者のような派手できれいなシャチホコガです。帰宅後、写真をもとにウェブサイト『みんなで作る日本産蛾類図鑑V2』の成虫縮小画像と較べていくと、モンキシロシャチホコでした(いつもこんなにかんたんに蛾の種名が分かると嬉しいのですが…)。

ここはオニグルミの木が多いので、今度は念願のムラサキシャチホコに会いたいと思います。


《トイレの入り口ドアにとまっていたモンキシロシャチホコ 2020/05/25》


《トイレの入り口ドアにとまっていたモンキシロシャチホコ 2020/05/25》


《トイレの入り口ドアにとまっていたモンキシロシャチホコ 2020/05/25》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする