やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ワタノメイガ?(幼虫)(富山市)

2024-08-06 14:35:02 | 昆虫類

昨日はオクラにつくフタトガリコヤガの幼虫を紹介しましたが、今回はワタノメイガ?の幼虫です。

この頃になって、オクラの葉の端を巻いて巣を作り、葉を食べるイモムシが目立つようになってきました。ワタノメイガ(ツトガ科ノメイガ亜科)の幼虫だと思います。小さな幼虫にオクラの葉を巻く力があるのに驚きます。(申し訳ないのですが、この幼虫も写真を撮って捕殺しました。)

ワタノメイガの幼虫は、アオイ科のワタやフヨウ、ムクゲなどの葉を食べます。


《オクラの葉の端を巻いてつくったワタノメイガ?幼虫の巣 2024/07/31》


《オクラの葉の端を巻いてつくったワタノメイガ?幼虫の巣 2024/07/31》


《巣の中のワタノメイガ?の幼虫 2024/07/31》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロヘリアオイラガ(富山市小杉)

2024-08-06 03:32:35 | 昆虫類

地鉄上滝線と交差する県道のアンダーパスのトンネル壁面に、ヒロヘリアオイラガがとまっていました。

以前は、公園に植えられた樹木の根元などに、ヒロヘリアオイラガの羽化後の繭(繭殻?)がびっしりついていたのですが、最近はすごく少なくなったような気がします。


《トンネル壁面にとまっていたヒロヘリアオイラガ 2024/08/04》


《トンネル壁面にとまっていたヒロヘリアオイラガ 2024/08/04》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする