やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ルリタテハ(終齢幼虫)(富山市)

2021-11-18 17:46:44 | 昆虫類

狭い庭ですが、晴れ間をみて少しずつ冬の準備をしています。

今年は長い間花を楽しませてくれたホトトギスも、1週間ほど前に地上部を刈り取って処分しました。ところが、先日、刈り残されて緑葉が少し残っていたホトトギスに、ルリタテハの終齢幼虫がいるのに気づきました。葉には食痕がついています。

ルリタテハは、関東~中部地方の低地では秋型が9~10月に羽化し、成虫で越冬します。庭で見かけたルリタテハの終齢幼虫は、これから蛹化して冬前に羽化できるのでしょうか。できる限り観察していきたいと思います。


《ホトトギスの葉についていたルリタテハの終齢幼虫 2021/11/17》


《ホトトギスの葉についていたルリタテハの終齢幼虫 2021/11/17》


《ホトトギスの葉についていたルリタテハの終齢幼虫 2021/11/17》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハラビロカマキリ(産卵)(... | トップ | リンゴドクガ(幼虫)(死骸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事