土曜日の17キロで腰と股関節に痛みがついてしまい
日曜日はオフにしました。
でも、久方ぶりに完全休日にできたので
ドライブに行ってきました。

原鶴の道の駅の裏が堤防になっていて
筑後川が流れていました、って水がないな。
もうひとつ向こうなのかな?

毎度行く亀石山峠からの景色。
天気が悪くて雲海が出てました。
ここからファームロードを進み
黒川〜瀬の本から牧の戸にのぼりました。

牧の戸のレストハウスです。
道の反対側の展望所に行ってみました。

長者原を見下ろせるんですがなんも見えません(^^;)

向かいの九重連峰も霧の向こう。
九重から玖珠に降りて210号線から386号線〜77号線と来て
冷水峠にのぼりました。
久々にここの長崎街道を数百メートルだけ歩いてみたら
整備されてて様子が変わってました。
しょぼい木の立て札だけあった一里塚跡は
跡形もなくなってました。
しょぼいとはいえ、撤去していいんかな?
で、大根地神社との分岐点は以前は薄暗くて
ちょっと薄気味悪かったんですが
少し開けて明るくなってました。
オールコックの石橋あたりまで行ってみたかったですが
ちょっと距離があるのでやめときました。
んで、内野まで降りて桂川からショウケ越をして
帰ってきました。
ロングドライブのときは
ほとんど休憩しないので
帰ってきたときにはたいてい腰が悪くなってたんですが
今回はそもそも腰が悪かったので
ちょいちょい車を降りて休憩がてら歩くようにしました。
腰のポジションとかも意識して
ストレッチをしたりしました。
おかげでだいぶ回復しました。
んで、今朝は練習できました。


九博まではがんばってほぼ走り、
帰りはのんびりモードでだいぶ歩きました。
走り続けられるのは、まだまだ3〜4キロが限度かなあ。
うれしかったのは、後半でのんびり走ってるつもりで
ペースが7分台になったことです。
動きがよくなったんだと思います。
動きは土曜日よりもだいぶよくなりました。
腰も改善してます。
ぎっくり腰からだんだんによくなっていたものの
腰が疲れてて
シューズを脱ぐときには
あいてててと言いながら上体を曲げてましたが
きょうはすんなり曲げることができました。
あともう少しで全快するかな?

暑いので川のそばを走るのが気持ちいいです(^^)
水がわりときれいなので降りてじゃばじゃば歩きたいです。