きょうも九博往復。


行きはこの2枚の写真を撮るときと
信号で1回の計3回止まった以外は
走り続けました。
2キロを超えるくらいでキツくなって
歩きたくなります(;・∀・)
そこをがまんして走り続けて
3.5キロくらいのところの梅大路交差点で
たぶん信号待ちになるだろうと期待して走ってたんですが
幸か不幸かグッドタイミングで青になり
その先の西鉄の踏切も
まだ始発前なのでパスできて
さらにその先の坂がはじまる交差点も
うまい具合に青になってしまい、
こうなったら九博まで坂を走り続けるんだ!
と意地になって走って
結局、九博まで走り続けることができました(;・∀・)

最後は9分台になりましたが
やめないことがだいじかなと思って走り続けました。




こんな短い距離でキツくなるのは
まだスネに痛みがあるのと腰がイマイチという問題を
かかえているせいだと思います。
これが解消できたらもっと長く走れるようになるだろうと思います。
で、
きょうは帰りは歩きました。
歩きのほうが動きがおかしい気がするので
しっかり練習しないとと思います。



暗く写ってますが実際はもっと明るかったです。
もう来週には8月が終わっちゃいますね。
今月はロングできるかなあ?
今月できなくても来月にはやりたいなあ。
自分の力がどれくらいかを知りたいから。
でもあんまり長いとしばらく休養しないといけなくなるなあ。
それもどうかな?
ほんとは最低40キロはやっておきたいけど。
できる気がしない(;・∀・)
へたに無理してやって
また故障したくないし。
ていうか、いつまで腰がよくならないんだろう?
ビミョーな感じなのです。
姿勢の保ち方で痛かったりなんともなかったり、
また、どうやっても痛かったりもするし。
とりあえず、腹筋と背筋の筋トレを
がんばるようにしてますが。
60過ぎのばあさんだから
仕方ないのかな?
いやいや、そうは思いたくない。
ああ、でも、考えてみたら
自分がもっと若かった頃には
60過ぎて走ってる人ってすごいと思ってたな。
いま自分が60過ぎたら
そんなにすごくなくて
こんなふうにあちこち不具合があって
ぼちぼちだとわかった。
そんなばあさんだけど、
四王寺山に行くと常連さんはみんな80代だから
自分は若手ぶってるんですよね(;・∀・)
気分は40代。
で、80代の諸先輩方が元気だから
それに元気をもらってるし
意欲も湧くのですよね。
まだまだ自分もがんばろう!
がんばれる!
と思えるんですよね。
最近四王寺山には行ってないけど(;・∀・)
だいじなのは気持ちということかな。