大型連休中、閉店間際の訪問です。気が付きませんでしたが、美容室は移転していたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/4ef8a6bd76b8077f8343fb42f831262e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/bba1862ec46505e244ed3fe7e30d34ee.jpg)
この辺に連休らしさが表れていると言えるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/05e769ec44c7f2b6b9e400dfef314e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/a8be8c5d37a534870667cdc3c0bd2c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/d61bbdae6fe67748b23afceebac71e7d.jpg)
大ラーメン豚入り、大蒜+ごま味のつけ麺。豚入りダブルも販売中でしたが、前回撃沈寸前だったので自重しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/5b25404bc4f79fc7f307b40dfed4a083.jpg)
麺です。前回よりも控え目で一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/6833b3b62323f71f18a53b59b95a4aba.jpg)
麺丼1です。平べったく縮れが少なく、プリっとした食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/62bfe5e08df707e0fcdf6db06989bd84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/0e35783c38da74b03b2e76a5873e2771.jpg)
麺丼2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/5a0f5e2e04185864857bbc2c290c0a85.jpg)
つけ汁1です。野菜、大蒜とほぐし豚がちょこんと載せられています。豚はおまけでしょうね。野菜は良く茹でられており、つけ汁との相性抜群です。
特にもやしのつけ汁をたっぷり吸わせて食べるのがお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/e669626cd9f7de0b4d3edf155006db2f.jpg)
つけ汁2です。こちらにも野菜、大蒜と豚が載せられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/02dc2943efffec9542d8f8bb2ab7b2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/7a9b11db639e278eae9f0220e1447ccd.jpg)
豚です。崩れてしまって原形を留めていないものが多かったです。つけ汁に沈めて少し温めてから食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/007a57c581e810460e4f032a018066b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/8d25fb11a2c80a59e918a02321e50ace.jpg)
端豚の美味しそうな脂が食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/1fd2a5808db55d403cbae8c1887cbf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/146c65f64ed31f9230549d93a521da01.jpg)
赤身の多い部位ですが柔らかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/bc42bbad09b9c7e88d73937e1e3bfe7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/04c6b70378748bbabb15c4d0834ce011.jpg)
タレと脂身の相乗効果で強い甘さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/2ba0ae9ae3b0f74c10d2bee5e051de90.jpg)
ツナっぽい繊維質の肉質でも、適度な脂を纏っているのでパサつきは気になりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/b9706877ca84b8e7782b78792e734af1.jpg)
最後のお楽しみに残していました。がぶっとかぶりつくと崩れてしまう柔らかさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/55662ffeba4daa166568290b9b685f10.jpg)
15分程かかって完食です。やっぱりつけ麺は食べ易いですね。ただ豚は冷たい状態で提供されるので、豚増しする時はラーメンの方が良いかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/baf8a999baa5956f4203d52c16e1ef51.jpg)
麺のつけ汁としては使用しなかったこのつけ汁、かなりのしょっぱさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/f8c370242177b51107897bbf811c7689.jpg)