一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

ラーメン二郎茨城守谷店 夜の部

2017年11月08日 20時14分06秒 | ラーメン二郎茨城守谷店(閉店)

 平日夜の部の訪問です。11月に入って3回目、仕事で嫌な事があるとついつい足が向いてしまいますが、いくら何でもハイペースすぎますね。
 大ラーメン野菜大蒜+ニンニク味のラーメン。
 前回のニンニク味のラーメンは、すりおろし大蒜と大蒜の芽が入って+100円でしたが、今日は、すりおろし大蒜のみで+50円となっていました。
 別に大蒜の芽も50円で提供されていましたので 好みに合わせて組み合わす事が出来、こちらの方式の方が良いですね。

  


 大丼です。麺だけがたっぷりと盛られています。普通の大の麺量ってこの位なんでしょうか?

  

  

 卓上胡椒をたっぷりとふりかけて食べます。

  


 小丼です。こちらには、麺、野菜、豚、大蒜が入っています。
 野菜は冷えていて、臭み等はなくプレーンなままで食べ切ってしまいました。大蒜は細かく刻まれた優しい風味。以前は両方の丼に野菜と大蒜が
 入っていましたが最近は片方のみ。両方の丼に野菜と大蒜が入っているとバランスが良いのですが、贅沢言い過ぎですね。

  

  

 麺量はこれ位です。 
 
  


 豚です。脂身とタレをまとった斜めにカットされた端豚と成形された豚が2つ。端豚は柔らかく脂身も甘さを感じます。成形された豚は赤身メイン肉々しく
 裏返すと端部分のようで、この形は初めて。

  

  

  

  

  

 
 のんびりと19分程で完食です。ニンニク味のスープは円やかで、一旦飲み始めると止まらなくなり危うく完飲しそうに。

  

  

  

 

ラーメン二郎茨城守谷店 夜の部

2017年11月03日 20時05分34秒 | ラーメン二郎茨城守谷店(閉店)

 11月に入った平日、夜の部の訪問です。
 券売機脇のつけ麺メニューは健在で、つけ麺を注文するつもりでしたが、新たに「ニンニク味のラーメン +100円 従業員が伺います。」との告知が。
 食券を見せた際、助手さんより「つけ麺ですか?」と聞かれ、「ニンニク味のラーメンでお願いします。」と返答した為、正式な注文方法は不明です。 
 恐らく、つけ麺と同じ様に、食券を見せた後、「ニンニク味のラーメン希望の方いらっしゃいませんか?」という流れかと。
 ということで、大ラーメン、野菜大蒜+ニンニク味のラーメン。

  


 大丼です。麺、野菜、豚2つ、大蒜、そしてニンニク味のラーメンということで、すりおろした大蒜と大蒜の芽が入っています。

  

 野菜を除くと、これ位麺が入っています。普通の大の麺量と比べて多いのか少ないのか、どうなんでしょう。胡椒をたっぷりとふりかけて食べ進めます。

  

  

 小丼です。こちらにも麺、野菜、大蒜、すりおろした大蒜と大蒜の芽、そしてサプライズ豚も。

  

 こちらは野菜を除くと麺はこんな感じです。大蒜の芽が顔を覗かせます。

  

 
 豚です。厚切りで大きな豚が3つ。脂身はトロトロで甘く、赤身はやや固めで噛み応えのあるものでした。

  

  

  

  

  


 大蒜の芽です。スープに浸っているので、しんなりとした食感です。

  

 
 大蒜はこんな感じです。細かく刻まれており優しい辛味です。

  

 
 19分程で完食です。すりおろし大蒜のおかげでスープは円やかで飲み易く、油断すると飲み干してしまいそうです。
 すりおろし大蒜、大蒜の芽、刻み大蒜と大蒜三昧。店内で注文していたのは私だけでしたが、試す価値はあると思います。