夢・つれづれに

何時も夢とロマンを持ち、思いのままに綴りたい

芸術の秋

2007年10月15日 | 舞台鑑賞

いくらか涼しくなり、10月と言うとあちこちで色んな舞台が催されています。

何故、この月だと思いますか?やはり賞をかけて日頃の活躍を認めていただくのがねらいなのか文化庁の芸術祭参加と言うのがプログラムの頭についている。
私も観に行く事が多くなりとても忙しい秋の‘始まり~始まり~‘なのです。
先日も土、日曜日と舞踊の会に行ってきました。
土曜日の会は東西の舞踊家達の出演、我が山村流の家元も妹の光さんと宝塚もびっくりの光源氏を披露されました。(美しいやないか)
このお役をするため体重を8キロおとされ、スリムな光の君を拝見してお見事!(芸術の力はすごい!)

大きな劇場で舞踊の会をする人もあれば上方舞を気兼ねなく広く観て頂こうと御霊神社で地唄舞の会を催すことを企画し「舞」「地歌」の普及と発展を目指している人もあり応援したいなと思っています。

興味がある方は是非御覧いただきたいと思います。

御霊さん 《地唄の会》10月21日(日)開演 2時30分

  • ままの川    山村若禄右
  • 茶音頭     山村若雀之
  • 浪花十二月  菊央雄司  菊池多美
  • 珠取海女    山村若禄之

 一般 1,500円

御霊神社:大阪市中央区淡路町4-4-3

       06-6231-5041

                主催 「雪峯会」

                後援 「御霊神社」「毎日文化センター」