夢・つれづれに

何時も夢とロマンを持ち、思いのままに綴りたい

不快指数はたまりませんが~

2010年07月18日 | 今日のつれづれ

深夜の雨があがったのは良いがじめじめ暑いです!(2日目)
ランチを少し贅沢なステーキコースに、そして今日の目的に向かって行動をするつもりが、いやいやそれでは能がないのではと思い
「原爆資料館を見たいわ」と妹が
「せやな~せっかくだから平和公園に行きましょうか」と私
「せやけど、お姉ちゃん着物やね」
「かめへん、かめへん(本当は暑かった!)

平和公園です


原爆ドームが見えます

 

この墓に被爆者が眠っている

 

:*************************************************************** 

《伝統芸能の今》

ゴールドリボン基金チャリティー企画 市川亀治郎 X 三響会特別公演

亀治郎丈の挨拶の中に『伝統の世界に生きるよき仲間である亀井広忠(長男)、
田中傳左衛門(次男)、田中伝次郎(三男)は尊敬できる同志である。
売上の一部を小児ガンと戦う子供達に寄付させていただき世の中のお役に立てればとの想いから賛同し、何箇所か公演している』(三つが響くで三響会らしい)

私はこの広島公演を観劇、微量ながら妹と共にチャリティーに参加いたしました。

大阪に帰る新幹線はどうもご一緒だったみたいで妹が「亀ちゃん達は8号車みたいよ」と携帯で知らせてくれた。舞台の終わった亀治郎丈が「ぼっちゃんみたいよ」とか「8号車、8号車」と叫んでいたとか(そののぞみが東京への最終だったみたいです)

公演の内容は「道成寺組曲」(出演者全員)
亀井さん、大島輝久さん(賛助出演)の「八島」
市川亀治郎丈の「藤娘」


私達が旅を終えたあと広島は大変な被害が襲ってきたようです。
被害にあわれた方達にお見舞い申し上げます。

 


 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿