「しゃんしゃいでしゅ!」
(訳)3歳です!
人差し指、中指、薬指を立てて『3』を示し、肩から黄色い鞄をかけて毎日保育園に通っていたコボン(息子)
18時の『お迎え』
遅刻常習犯のバツイチママの帰りを待っていたコボン…
レッスン等、夜に仕事が入っている日は、そのまんまコボンを連れて出勤!
その日のコボンの夕飯は『お弁当』
冷えた御飯
「おいしい!おいしい!」
と
手早く作ったお弁当を全部平らげてくれた。

可愛かった保育園児も、今は社会人★
息子の成長に反比例して、バツイチママの老化(?)が促進される

運動指導の仕事を続けるには、自らの心身を鍛え、少しでも老化を遅らす必要があり
「再び、朝練ジョグを始めよう!」
と
決意
で…
毎朝4時55分に目覚ましを設定
疲労の抜けない自身の身体を無理矢理叩き起こし

翌朝も

翌日も

そして

AND

とにかく

毎朝

私の一日の始まりは、トレーニングどころか
コボんちゃんの『お弁当』作りから始まる


明るくて
優しくて
思いやりがあり
お料理上手で子煩悩
出来ればスポーツ好き『お嫁さん』
根気があって
ポジティブ思考…
理想のコボンちゃんの『お嫁さん』
…
正確には
私個人の身勝手な
お嫁さん募集要項…

(訳)3歳です!
人差し指、中指、薬指を立てて『3』を示し、肩から黄色い鞄をかけて毎日保育園に通っていたコボン(息子)
18時の『お迎え』
遅刻常習犯のバツイチママの帰りを待っていたコボン…
レッスン等、夜に仕事が入っている日は、そのまんまコボンを連れて出勤!
その日のコボンの夕飯は『お弁当』
冷えた御飯
「おいしい!おいしい!」
と
手早く作ったお弁当を全部平らげてくれた。

可愛かった保育園児も、今は社会人★
息子の成長に反比例して、バツイチママの老化(?)が促進される


運動指導の仕事を続けるには、自らの心身を鍛え、少しでも老化を遅らす必要があり
「再び、朝練ジョグを始めよう!」
と
決意

で…
毎朝4時55分に目覚ましを設定

疲労の抜けない自身の身体を無理矢理叩き起こし

翌朝も

翌日も

そして

AND

とにかく

毎朝

私の一日の始まりは、トレーニングどころか
コボんちゃんの『お弁当』作りから始まる



明るくて
優しくて
思いやりがあり
お料理上手で子煩悩

出来ればスポーツ好き『お嫁さん』
根気があって
ポジティブ思考…
理想のコボンちゃんの『お嫁さん』
…
正確には
私個人の身勝手な
お嫁さん募集要項…


確かに…
疲れが抜けなくなった。
だから疲れの蓄積で痛みが出るんよね(泣)
特にレッスンは灼熱40度のプールサイドで動き、健康体操も指導となると同じ筋肉や関節はオーバーワーク。
シニア指導は怪我や事故のないように相当の『気』を使う。
でも、仕事は好き。
生き甲斐。
喜んでもらえると、こんな自分でも役に立ってるのかなぁ…
とりあえず自分は存在してるんやと嬉しくなる(^-^)
1074
朝練ジョグより やはり家族が優先。
特に、平日の朝しか顔を合わせない息子や父の朝食やお弁当を作り
私の出勤が遅い時は
時々 息子に
「行ってらっしゃい」
て見送ってあげたいしね。
無理やり起きてるんはお弁当だけのため。
仕事にひびいたらアカンよ。
って、むっちゃ気持ちはわかるで(笑)
「負けへんでーーー!」
実は
痛いのです(泣)
私は座骨神経痛既往歴、韋駄天さんよりも5年先輩です(^◇^;)
股関節可動域狭くなり、
それに
最近、ちょっとありで↓↓↓
モチベーション低さが痛みを助長させるのでしょうね。
やはりランニングは気持ち!
時々3kmから8kmほど無理矢理走ってます。
でも、それが仕事にひびく(^◇^;)
だけどぉ…
一から鍛え直します!
負けねぇぞ~!
息子さんのお弁当づくりはわかりましたけど
朝練ジョグはどうなったのでしょうか?
仕事と
家事と
朝練ジョグと
時間が足りないとおもいますが
ガンバって下さいね(^^)v