これもトレーニング

社会的、身体的、心理的に健康でありたい!日々、転んでも立ち上がるトレーニングを綴ります。

しあわせが 身近にありました

2014年01月30日 22時46分29秒 | Weblog
『健康推進員 運動専門研修会』 本日も講師を務めさせて頂きました 今年度は三ヶ所で講義をさせてもらい、どの会場でもしっかりメモをとりながら熱心に聴講して頂けました 日本の『平均寿命』… 男女平均 83歳 これは世界一! でも、 その中には『寝たきり』の方々も含まれます。 それに対して『健康寿命』… 自立した日常生活を送ることの出来る期間 男女平均 75歳 母方祖母は99歳で天国 . . . 本文を読む

充実感と悪い生活習慣

2014年01月28日 23時35分59秒 | 健康運動指導士、インストラクターの呟き
『健康推進員 研修会』 講師を務めさせて頂きました。 各学区で 『健康づくりのための運動』の普及や指導をして頂けるように 分かりやすく実践的な内容のものを提供させて頂く…。 私自身にとっても、大切な位置づけの仕事の一つです 寝たきりにならず、死ぬまで自分の身の周りのことを自分自身で行う。 殆どの人が望んでいます とくに『排泄』 立ってトイレまで歩き、しゃがんで排泄し再び立ち上が . . . 本文を読む

アクティブ レスト ★

2014年01月27日 22時47分05秒 | 健康づくりの運動
とくに厳しいトレーニングをしているわけでもないのに、体調不調が続く 眠りも浅く、夜中に目覚ざめて以後なかなか寝付けない で、 昨夜みた夢は… 氷のはった大きな湖の上を一人で歩いている。 氷が思った以上に薄く、踏むたび氷に亀裂が入り、湖の中に引き摺り込まれそうになる…。 そのうち氷が粉々に割れてきて足の踏む場所が無くなり 「もう、駄目だ!」 と… 瞬間、目が覚めた 『プラス10』 . . . 本文を読む

プラス 10

2014年01月26日 09時11分10秒 | 健康運動指導士、インストラクターの呟き
平成25年3月 健康日本21(第二次)の開始にあわせ 『健康づくりのための身体活動基準2013』 『アクティブガイドー健康づくりのための身体活動指針ー』 が公表されました。 18歳未満、成人、64歳以上という幅広い世代を対象! 『身体活動強度』を表す単位 → 『メッツ』 因みに、静かに座っている状態が『1メッツ』で、歩行は『3メッツ』 生活習慣病予防や寝たきりに至るリスクを軽減するには、 . . . 本文を読む

お料理

2014年01月20日 21時32分51秒 | 料理で体造り
仕事の合間に摂取するエネルギー こんなのが昼飯だったり でも、運動指導者は健全な肉体と強い精神が資本 なので 新鮮な食材を仕入れに『道の駅』 へ… 地元でとれた新鮮で ちょっとセクシーな野菜 昨日、夜のレッスン前に作った夕飯 我が家は食事時間がバラバラ 冷めても美味い煮物中心の和風料理 冷蔵庫の中には… 和洋折衷デザート . . . 本文を読む

週末…

2014年01月19日 17時36分18秒 | Weblog
急に冷え込んだ土曜 久しぶりの朝練ジョグ 筋温が上がらず、坐骨神経痛や足首の痛みが増す…。 その夜、半年ぶりにインストラクター仲間と飲み会 皆、共通点は『フリー』で活動しているという事。 身体が資本! 心も元気でなくては務まらない。 倒れてしまえば、途端収入が無くなる厳しい世界 。 「この職種だけで食っていければなぁー。扶養出来るくらいの収入を得ることが出来れば……… . . . 本文を読む

泣いた 赤おに

2014年01月16日 08時01分38秒 | バツイチママ子離れトレーニング
書棚にある不要な書物を処分しようと… 片っ端から本を引っ張り出してると コボン(息子)の幼少時代、私が枕元で読んであげた絵本の中に 懐かしい写真が紛れ込んでました。 思わず写真を眺めたり 絵本のページをパラパラめくったり 今回も作業がスムーズに進まず… 「青おにさんが可哀そう。」 と、毎回号泣していたコボンの姿を思い出します 赤おには、人間と仲良くなりたくて… . . . 本文を読む

NESTA シニア スペシャリスト資格 後編

2014年01月12日 23時46分55秒 | 健康運動指導士、インストラクターの呟き
講習会 2日目 予定通りの電車に乗って 無事、会場に到着 ! 前日 大容量の理論を頭に詰め込み 本日 面談、プログラミング、指導などの基本を学び、現場を想定しての模擬練習と発表! 学んだことを持ち帰り 今度は私たちが、それぞれの現場でアウトプット! あっという間の二日間 男女に分かれて記念撮影 テキストを持って! ポーズを決めたけど… 私だ . . . 本文を読む

NESTA シニア スペシャリスト資格 前編

2014年01月11日 23時07分07秒 | 健康運動指導士、インストラクターの呟き
去年夏から、介護予防運動に携わらせて頂くようになり 私にとって、仕事に対する様々な転機のきっかけとなり それと共に指導の難しさや奥深さを実感。 運動指導に『正論』というものは無く 目標設定へ向け、実践してみて結果が出る。 少し現場に慣れてきたものの、自分の指導にイマイチ自信が持てなくて… 今回、NESTA シニアスペシャリスト 講習会 受講! 私自身も、加齢と共に心の痛みや身体の痛 . . . 本文を読む