☆★☆メニュー☆★☆
せんめ~とる・ごほん・いんた~ばる!!!
急に涼しくなり、走りやすくなったのか、後方でバテながら走る、支部局長&マネージャー『M見』以外…
ベストタイムが続出。
◇スピードランナー『Hさん』は当然先頭になりメンバーを引っ張る
◇サブスリーランナー『ヒつじさん』は、都合により欠席で…
◇フォームのきれいな『Mたさん』も先頭につられてベストタイム♪
◇髪を刈ってさっぱ . . . 本文を読む
昨日、夕方5時半
終業チャイムが鳴り帰路につく。
最近よく空を見上げ、しばらく眺めてしまう習慣がついた。
秋の空は何だか哀愁が漂っている…
やはり人が恋しくなる
季節の変わり目は、身体がその季節に適応しようと、自律神経などのバランスを崩す事も多い
交感神経が必要以上に興奮し、筋肉が硬くなり縮んで首や肩などの寝違え、ぎっくり腰なども起こりやすい。
とくに秋は、夏の疲れや . . . 本文を読む
「秋の夜長。これを読みなさい」
本好きの父から薦められた少し厚めの月刊誌の146ページ。
作家と医師の対談で、両者とも最愛の妻をガンで亡くされている。
妻に限らず、最愛の家族を亡くした後の喪失感…
これは実際に経験をしないと決して分からないものである。
強くなるためにトレーニング!
基本は前向きに生きる!
本質的には明るい性格、打たれた時の忍耐力に少し自信があったM見ちゃんこと、この . . . 本文を読む
「ただいま!」
コボン(息子)の突然の帰宅。
「腹減った~!めしある?」
久々にコボンに会う時のパターン
時々、予告もなく起こる現象
冷蔵庫の中の食材を物色し、カレーの残りを発見♪
四季ミュージカルを観に行った時に頂いたマスターズスイム日本記録保持者で金メダリスト『鉄人選手』の『野村まさき似のだんな様』が丹誠込めて育てた 秋茄子とデッカイおくらも使う。
カレーうどんが食 . . . 本文を読む
『野山を自由に駆け抜ける・・・』
スローガン通り、起伏に富んだ公園の中を楽しく走り、その後バーベキュウで会員どうしの親睦会
さんた道場のメンバーは、『さんた監督』から走る課題あり・・・
8kmの周回コースを3周、後半ペースアップをするビルドアップ走
ランナーズ年代別ランキング一位の『kがぁさん』が軽快なスピードで走り、つられてスピードランナー『Hさん』もとび出す。
サブスリーランナー『ヒつじさ . . . 本文を読む
韓国ドラマ『冬のソナタ』をきっかけに、韓国ブーム。
ドラマの中の食事シーンを見るたびに、一度でいいから食べてみたいと思っていた。
去年その願いが叶い、初めての韓国料理を味わった。
一度味わうと、再び食べたくなる。
ということで・・・
今日、職場のメンバーと食事会
比良山ふもとのログハウスで、韓国人の御夫婦が経営されている。
奥様が作る無農薬野菜が使われているという、徹底した素材のこだわり。
だか . . . 本文を読む
夕方、上級アクアビクスレッスンの仕事。
夕飯は、家族バラバラ。
こんな時は、各自が好きな時間に食べられるオカズを作って出勤している。
昨日、四季ミュージカルを観に行った時、マスターズスイム日本記録保持者で金メダリスト、また県知事から表彰を受けた『鉄人選手』の『野村まさき似のだんな様』が、丹誠込めて育てた野菜を頂いた。
ピッカピカに光った秋茄子(*⌒▽⌒*)と、ゆかり より長~~~いオクラ。
. . . 本文を読む
マスターズスイム日本記録保持者で金メダリスト『鉄人選手』&『鉄人選手の学生時代のお友達』&『M見』
劇団四季ミュージカル『クレイジー★フォー★ユー』を観に行った。
見事なタップダンスとガーシュウィン兄弟によるアメリカンミュージック…そして、笑いと恋!
迫力ある素晴らしい舞台で、とてもハッピーな気分になれる(*⌒▽⌒*)
当然の事ながら、時は戻らない。
分かっているけれど、一年前の9月 . . . 本文を読む
はじめに…
Bランナーズ練習会『さんた道場』の紹介
☆★☆゜『さんた道場』監督&コーチ゜★☆★
◆マラソン師匠『さんた監督』
市民ランナー時代は、独自で練習を重ね、びわこ毎日マラソン等で実業団選手と本気で競う。
ミズノランニングクラブに所属していた頃、多数の市民ランナーを指導。
現在『チームサンタ』をたちあげ、国際マラソン出場、マスターズ最高記録樹立、サブスリー達成など多くの市民ランナーを育 . . . 本文を読む
「傷口のまわり、腫れてる。」
「体が資本!是非病院へ行って下さい!」
「犬菌、なめたら怖いで!厚着している上から大型犬にケツかまれ、手のひらサイズに腫れた経験がある!」
病院へ行くように、すすめられる…
外科と聞けば、メスと注射を連想…
あ~病院
こわい(T_T)
ロング走の道中、犬に脚を襲われ負傷した。
昨日…
仕事を終えて、早速外科へ急ぐ…
受付を済ませ、待合室で一時間待ち、 . . . 本文を読む