これもトレーニング

社会的、身体的、心理的に健康でありたい!日々、転んでも立ち上がるトレーニングを綴ります。

別れ

2013年06月06日 14時38分37秒 | Weblog
「ペッショップのハムスター売り場で一番最初に僕の手の上に乗ってきた。
だから、この子に決めた。」

ハムスター・ミシェルちゃんとコボン(息子)との出会い。



人に触れられても逃げようともせず、夏の暑い日は、お腹丸出しで仰向けに爆睡するという我が家のお姫様。



一番の思い出は…
一度だけ、ゲージの扉を閉め忘れた事があり
夜中に脱走したミシェルちゃん…
コボンのベッドに這い上がり、コボンの枕元へ行きコボンの髪の毛をモソモソ触り、コボンが驚いて飛び起きたというチン事件(⌒-⌒; )



毎朝、餌と水をあげてトイレの砂を入れ替え、ゲージの清掃!
コボンが初めて育んだ可愛くて小さな命。

6月6日の今朝…

いつものように2階にあるコボンの自室から居間へゲージを運んで来て、ゲージの中の小屋に手を入れてミシェルを起こす…

「ミシェル、居ない。それに…小屋があまりにも軽い…」

小屋の屋根を外して確認。

脱走したわけではありません。

ミシェルちゃん

小屋の中で
仰向けになった状態で
静かに永遠の眠りについていました。

父とコボン、
庭に小さな穴を掘り
安らかに眠っているミシェルちゃんを埋めてお墓を作りました。

2年半の間
家族を癒してくれました。



ゲージを置いてた小さな空間は、何故か広く感じ…

残った餌を見ると、いっそう寂しさを感じます。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-06-10 20:46:21
豊明国大使館さん
ハムスターのゲージの置いていた場所に
何もなくなったのは寂しいですが
みしぇるちゃんは、天国で まめちゃんと仲良く遊んでるのでしょうね。
身体は小さかったけど、我が家では大きな存在でした(^^)
返信する
今頃は… (豊明国大使館)
2013-06-06 22:46:19
ひとあし先に逝った、我が家の『まめ』が。
三途の川の土手で『ミシェルちゃん』を出迎えたそうです。
これまで、ハトやスズメなどいっぱい友達ができましたが…
(『まめ』にとって)初めてのハムちゃんの友達です。
きっと今頃は仲良く、ひまわりの種を食べてると思います。
うん、やっと『まめ』にもハムちゃんの友達ができたか。

『ミシェルちゃん』…
いつまでも『まめ』と仲良くしてあげてネ!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。