休みももうすぐ終わりなので撮影に行ってきました。
すっかり影を潜めているプラモは、山積みの問題のほうが大分片付いたので明日くらいには製作できそうです。
今回は富士ぶさの撮影に行ってきました。
・・・長期休暇のときの朝はつらいです。大勢に影響はなかったものの少し寝坊してしまいました。

3回目くらいの371系「ホームライナー沼津」2号。
本当はこれの走っているところを撮りたかったんだけど・・・。
2枚目はちょっとアングル変えてみた。

その後に撮影場所へ移動しました。
鳩です。

富士ぶさが来る前に練習。
撮影する時っていつも先頭が211系でなかなか313系が来ないです。

そして富士ぶさがやってきました。

編成全部入ったかな?

今日の牽引機はEF66-48号機でした。

後ろもばっちりです。

その後、横を走っている静鉄へ。
右の車両はお気に入りの1011F!
開通100周年のヘッドマークは外されてしまったようです。
数回撮影したあと、家に帰って朝ごはんを食べました。
すっかり影を潜めているプラモは、山積みの問題のほうが大分片付いたので明日くらいには製作できそうです。
今回は富士ぶさの撮影に行ってきました。
・・・長期休暇のときの朝はつらいです。大勢に影響はなかったものの少し寝坊してしまいました。


3回目くらいの371系「ホームライナー沼津」2号。
本当はこれの走っているところを撮りたかったんだけど・・・。
2枚目はちょっとアングル変えてみた。

その後に撮影場所へ移動しました。
鳩です。

富士ぶさが来る前に練習。
撮影する時っていつも先頭が211系でなかなか313系が来ないです。

そして富士ぶさがやってきました。

編成全部入ったかな?

今日の牽引機はEF66-48号機でした。

後ろもばっちりです。


その後、横を走っている静鉄へ。
右の車両はお気に入りの1011F!
開通100周年のヘッドマークは外されてしまったようです。
数回撮影したあと、家に帰って朝ごはんを食べました。