小改造もう少しやりました。
→ 
胸の下にあるモールドです。いまいち迫力に欠けるので穴を大きく、深くしました。

上側にあるモールドにも同じ処理を。顔をつけるとほとんど見えないんですがね。

自己主張の強かった左手の親指の位置を調節。改修前の写真は取り忘れてしまいましたorz
→ 
こちらも自己主張の強い右手の人差し指。
このザク改には右の握りこぶしがないためヒートホークを持ってもなんかかっこ悪いです。
ザク改といったらヒートホークでのアレックスの一騎打ちだと思うのになんでかなぁ・・・。
人差し指の位置を左手のように調節してマシンガンを構えるようにしつつも握りこぶしとしてもある程度見られるようにしました。

ザクシリーズのプラモデルの弱点のひとつがこのヒートホークです・・・。
あの握りこぶしでは柄の太さに対してスカスカなんですね。手の握りを小さくするとマシンガンも調節しなければならないためやめました。
そこでない頭で考え出したのがヒートホークにピンをつけるということ。
ザク改の右手にはマシンガンを安定させて持たせるためにマシンガンにピン、手のひらに接続用の穴があります。最近のMGで使われている技術ですね(逆ではありますが)。
この穴を利用してみました。ピンはランナーの切れ端を使いました。
これでポーズ付けに威力を発揮できます♪
ただ、見栄えはガクッと落ちるのでそこらへん重視している方はやれないものですね。
私の場合は塗装ハゲが怖いので腰にマウントすることはないと思うのでかまわないです。
次は山場のモノアイ可動化です。方針はたってますが、うまくいくかどうか・・・。


胸の下にあるモールドです。いまいち迫力に欠けるので穴を大きく、深くしました。

上側にあるモールドにも同じ処理を。顔をつけるとほとんど見えないんですがね。

自己主張の強かった左手の親指の位置を調節。改修前の写真は取り忘れてしまいましたorz


こちらも自己主張の強い右手の人差し指。
このザク改には右の握りこぶしがないためヒートホークを持ってもなんかかっこ悪いです。
ザク改といったらヒートホークでのアレックスの一騎打ちだと思うのになんでかなぁ・・・。
人差し指の位置を左手のように調節してマシンガンを構えるようにしつつも握りこぶしとしてもある程度見られるようにしました。


ザクシリーズのプラモデルの弱点のひとつがこのヒートホークです・・・。
あの握りこぶしでは柄の太さに対してスカスカなんですね。手の握りを小さくするとマシンガンも調節しなければならないためやめました。
そこでない頭で考え出したのがヒートホークにピンをつけるということ。
ザク改の右手にはマシンガンを安定させて持たせるためにマシンガンにピン、手のひらに接続用の穴があります。最近のMGで使われている技術ですね(逆ではありますが)。
この穴を利用してみました。ピンはランナーの切れ端を使いました。
これでポーズ付けに威力を発揮できます♪
ただ、見栄えはガクッと落ちるのでそこらへん重視している方はやれないものですね。
私の場合は塗装ハゲが怖いので腰にマウントすることはないと思うのでかまわないです。
次は山場のモノアイ可動化です。方針はたってますが、うまくいくかどうか・・・。