水族館の続きです。

タイガーロックフィッシュTiger Rockfish。
名前通りトラのような模様とトゲのあるヒレで外敵から自分の縄張りを守ります。

カナリアロックフィッシュCanary Rockfish。
文字通りカナリアのような鮮やかな色をしています。
幼体には背びれに黒斑点を持ちます。

この水族館で一番卑猥に見えるイソギンチャク。
なんかぶわ~って広がっているところの根本がもうアレだよね。

タコ。
暗い上に意外とちょこまか動くのでぶれまくりです。

最後はこんな手を突っ込める水槽が。
磯辺の水棲生物と触れ合うことが出来るというやつですな。

ムラサキヒトデ(適当)
表面は固くて触っても動きなし。つまらない。

卑猥なもの1号。
トゲトゲは意外にも柔らかい。

緑色のイソギンチャク。
触ると吸い付いて離さないです。周りの触手に触ると触手が寄ってきてやはり離さないです。
面白いんですなこれが。

白いイソギンチャク。
性質としては緑のと同じ。

クジラの骨格。
面白かったです。たぶんまた来ます。

ぼちぼち町を離れます。

72系統のバスに乗って終点のスワーツベイSwartz Bayへ。
バンクーバーなどへ向かうフェリーターミナルです。今回はフェリーには乗らずにただ様子を見に来ただけ。

CVS SightseeingのEnviro500(C31)が停まっていたので撮影。BC Transitが運用しているのと同型です。オレンジ一色です。
亜種に二階の天井のない観光タイプのEnviro400がいます。これからはオフシーズンですからたぶん見れないでしょうな。

フェリー。でかいなあって思ったんですけど、これよりさらに大きいフェリーがあることを知るのはもう少し後の話。

同じD40LFバスに乗ってシドニーに戻ります。

なんとなくシドニーで下車します。
Chevrolet4500+SOM28Dがいたので撮影。
最終回へ→

タイガーロックフィッシュTiger Rockfish。
名前通りトラのような模様とトゲのあるヒレで外敵から自分の縄張りを守ります。

カナリアロックフィッシュCanary Rockfish。
文字通りカナリアのような鮮やかな色をしています。
幼体には背びれに黒斑点を持ちます。

この水族館で一番卑猥に見えるイソギンチャク。
なんかぶわ~って広がっているところの根本がもうアレだよね。

タコ。
暗い上に意外とちょこまか動くのでぶれまくりです。

最後はこんな手を突っ込める水槽が。
磯辺の水棲生物と触れ合うことが出来るというやつですな。

ムラサキヒトデ(適当)
表面は固くて触っても動きなし。つまらない。

卑猥なもの1号。
トゲトゲは意外にも柔らかい。

緑色のイソギンチャク。
触ると吸い付いて離さないです。周りの触手に触ると触手が寄ってきてやはり離さないです。
面白いんですなこれが。

白いイソギンチャク。
性質としては緑のと同じ。

クジラの骨格。
面白かったです。たぶんまた来ます。

ぼちぼち町を離れます。

72系統のバスに乗って終点のスワーツベイSwartz Bayへ。
バンクーバーなどへ向かうフェリーターミナルです。今回はフェリーには乗らずにただ様子を見に来ただけ。

CVS SightseeingのEnviro500(C31)が停まっていたので撮影。BC Transitが運用しているのと同型です。オレンジ一色です。
亜種に二階の天井のない観光タイプのEnviro400がいます。これからはオフシーズンですからたぶん見れないでしょうな。

フェリー。でかいなあって思ったんですけど、これよりさらに大きいフェリーがあることを知るのはもう少し後の話。

同じD40LFバスに乗ってシドニーに戻ります。

なんとなくシドニーで下車します。
Chevrolet4500+SOM28Dがいたので撮影。
最終回へ→