寒山詩 屏風作品の部分アップ
昨日は朝からずっと雨が降る中、いざ鎌倉へ。
東京へ向かうのとは逆方向へ、電車で1時間ちょっとの旅。
流れる景色の中でどんどん増える新緑を、雨が一層美しく演出してくれて。
先日ご紹介した金澤翔子(小蘭)さん (←3日に開催の席上揮毫のビデオも見れます)の
個展会場へ。
会場は、北鎌倉駅から徒歩約15分のところにある建長寺 で。
←見事な三門
会場は雨にも関わらずたくさんの方々がいらっしゃり。
広い座敷の両脇には、大作の屏風がずらり。圧倒される。

会場風景

寒山詩 (上の写真の全体)
その作品を一挙ご紹介。
(受付で写真撮影と、ブログ掲載の許可は得ています。 ありがとうございます
)
青龍朱雀白虎玄武

如是我聞
龍翔鳳舞

天地玄黄
風神雷神

風神雷神 アップ
金剛不壊

一期一会
大鵬一擧九萬里

慈悲
作品を拝見して、席上揮毫の様子のビデオを拝見していたら、
その無心に書かれる姿にじーんときて
表現することの意味の根源を思い出させて頂いたような。。。
表現すること、つまりは生きるということ。
23才の女性が書いたとは思えないほどの力強く気迫溢れる作品は、
何があってもいつも前向きに生きていこうって語りかけているようで
背筋がピンと伸びる思いでした。
清々しい気持ちで会場を後にし、建長寺の庭園でしばしぼんやり。

その後、鶴岡八幡宮方面へ。
そうそう、去年結婚したKちゃんと同じように、舞殿では結婚式が行われていて。
ここでも時は流れてるんだなぁ・・と
結局鎌倉駅までぐるりと歩き、横浜に立ち寄り、夜帰宅。
あぁ・・腰が痛い。。
でもなかなかよい一日でしたとさ
金澤さんにいつかお目もじできればなぁ・・と願いつつ、
今後のご活躍をお祈り致しております
昨日は朝からずっと雨が降る中、いざ鎌倉へ。
東京へ向かうのとは逆方向へ、電車で1時間ちょっとの旅。
流れる景色の中でどんどん増える新緑を、雨が一層美しく演出してくれて。
先日ご紹介した金澤翔子(小蘭)さん (←3日に開催の席上揮毫のビデオも見れます)の
個展会場へ。
会場は、北鎌倉駅から徒歩約15分のところにある建長寺 で。

会場は雨にも関わらずたくさんの方々がいらっしゃり。
広い座敷の両脇には、大作の屏風がずらり。圧倒される。

会場風景

寒山詩 (上の写真の全体)
その作品を一挙ご紹介。
(受付で写真撮影と、ブログ掲載の許可は得ています。 ありがとうございます


青龍朱雀白虎玄武

如是我聞

龍翔鳳舞

天地玄黄

風神雷神

風神雷神 アップ

金剛不壊

一期一会

大鵬一擧九萬里

慈悲
作品を拝見して、席上揮毫の様子のビデオを拝見していたら、
その無心に書かれる姿にじーんときて
表現することの意味の根源を思い出させて頂いたような。。。
表現すること、つまりは生きるということ。
23才の女性が書いたとは思えないほどの力強く気迫溢れる作品は、
何があってもいつも前向きに生きていこうって語りかけているようで
背筋がピンと伸びる思いでした。
清々しい気持ちで会場を後にし、建長寺の庭園でしばしぼんやり。

その後、鶴岡八幡宮方面へ。
そうそう、去年結婚したKちゃんと同じように、舞殿では結婚式が行われていて。
ここでも時は流れてるんだなぁ・・と

結局鎌倉駅までぐるりと歩き、横浜に立ち寄り、夜帰宅。
あぁ・・腰が痛い。。

でもなかなかよい一日でしたとさ

金澤さんにいつかお目もじできればなぁ・・と願いつつ、
今後のご活躍をお祈り致しております
