(半紙)
今日午前中は書道教室。
いつもの集字千字文の一節「上蓬一煙」
最初は右のを、次に筆を変えてと
色々な表情を探しながら書いてみる。
こういう作業は楽しい
文字の形の決まりごとやら常識やらはうっちゃって、
けれど、木簡の運筆や筆勢、空間に対する緊張感は失わず、
そして、品格は失わないようにと意識しつつ。
ま、それでも遊びすぎ・・って反省もあるけれど
更に細い面相筆で、空間をどう捉えたらいいのだろうと試作。
右のは、書き損じた紙の白い部分を適当に手でちぎった紙にも試作。
こんなのをあれこれ書いてファイルしておいて、作品制作のヒントに。
これを書いた極細長鋒面相はこの筆。書道用ではなく、人形の顔を描く筆。
「あ~また病気が始まった」ってなったので、続きは自宅で楽しむことに。
たった四文字でも、いろんな表情、いろんな表現を探してみると
尽きないものでござる
ところで、こんなのみっけ。
奈良文化財研究所のサイトの中にある木簡に関する情報サイト
木簡ひろば(←ここをクリック)
なかなか楽しい