新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

半年前の信州旅行記(番外編)

2016-04-16 22:45:15 | 旅行記

昨夜、延々と3か月半にわたって書き続けてきた「半年前の信州旅行記」「その47」をもって完結しました。

なかなか先に進めなくて「半年前の信州旅行記」改め「もはや1年前になってしまった信州旅行記」タイトルを変える必要があるかもしれないとまで心配していましたから、ホント、ホッとしています

それにしても、47本の記事3か月半の期間を要した旅行記なんて、このブログ最長なのではなかろうか
そんなことから、過去をふり返ってみたところ、案の上、記事の本数執筆期間とも、最長のシリーズでした

ちなみに、記事の本数第2位2014年のゴールデンウィークの「紀伊半島旅行記」第1回こちら)で33本執筆期間22013年のゴールデンウィークの「肌寒かった関西旅行記」第1回こちら)で3 か月ちょっとでした。
やはり心身とも充実した旅行の思い出話は長くなってしまうようですな

   

ところで、この「信州旅行」往復乗った上田電鉄別所線を除けば、鉄道のルートは見事に「一筆書きになっていました

ルートをおさらいしますと、こんな具合。

最寄り駅⇒埼京線⇒大宮駅⇒北陸新幹線⇒上田駅⇒上田電鉄別所線⇒別所温泉駅⇒上田電鉄別所線⇒上田駅⇒北陸新幹線⇒長野駅⇒篠ノ井線(ワイドビューしなの)⇒松本駅⇒中央本線(あずさ)⇒茅野駅⇒中央本線(あずさ)⇒立川駅⇒中央線⇒西国分寺駅⇒武蔵野線⇒最寄り駅

う~む、、、我ながらお見事

   

この「半年前の信州旅行記」は、4つの章で構成されておりますので、ご参考までに、それぞれの章の最初の記事にリンクを貼っておきます。

2016/01/01 上田編(その1)
2016/01/11 善光寺編(その1)
2016/02/02 松本編(その1)
2016/03/09 茅野編(その1)

あ、そうだ
旅行当日「ダイジェスト版」にもリンクを貼っておこう

2016/07/18 ダイジェスト(初日・前半)
2016/07/18 ダイジェスト(初日・後半)
2016/07/19 ダイジェスト(2日目)
2016/07/20 ダイジェスト(最終日・前半)
2016/07/22 ダイジェストのダイジェスト

   

結構印象的な旅行を決行してきたゴールデンウィーク(去年は地味帰省していました)今年は、今のところ「MISIA星空のライヴIX」河口湖 3daysしか予定していません。

で、ゴールデンウィークまっただ中富士周辺というのはホテルをとるのが大変なわけで、私は、自宅に帰るよりはマシといった程度の、1泊目:甲府2泊目:長泉のホテルを確保(というか、河口湖周辺では予約できなかった…)しました。

ただ、3days2日目は、甲府から茅野までドライブして、再び尖石縄文考古館に出かけよう と算段していたのですが、実は5月4日は、諏訪大社上社御柱祭里曳き当日(2日目)で、中央道・諏訪IC出口付近は渋滞必至とのこと。

なんとか尖石縄文考古館に行けたとしても、ライヴ(2日目)が始まるまでに河口湖ステラシアターに行けなければ、本末転倒なわけで…

さて、どうしようか… という状況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする