「瀬戸内&四国縦断ツアー」初日の旅程は以下のとおりでした。
羽田空港⇒飛行機
⇒広島空港
広島空港⇒リムジンバス
⇒広島駅
○広島駅エキナカで昼食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/restaurant.gif)
広島駅⇒JR呉線
⇒呉駅
○呉市内散策(大和ミュージアムほか)
呉駅⇒JR呉線
⇒広島駅
○ホテルにチェックイン
広島駅⇒JR可部線
⇒横川駅
○横川で夕食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/restaurant.gif)
横川駅⇒JR山陽線
⇒広島駅
何事もなく至極順調に、、とは行かないのが私の旅行の常でして、今日も小トラブルがいくつか発生してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/one.gif)
まず、羽田空港で手荷物を預け、セキュリティーチェックを通過。ここまでは順調でした。が、トイレに入って気がつきました、ハンカチを忘れてきたことに…。預けたカバンには、2日分のハンカチとハンドタオルが入っていたのですが、気づくのが遅すぎました
泣く泣く、売店でタオルハンカチを購入することになってしまいました。お値段は525円(税込)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/two.gif)
広島空港から広島駅に着いた私は、カバンをホテルに預け、身軽な体勢で呉へと向かいました。が、広島駅の改札を通ってから気づきました、ホテルに預けたカバンには帽子を入れたままであったことに…。結構、今日の日差しはきつかったです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/three.gif)
呉線の電車の中で、今日初めてデジカメの電源を入れました。すると、ディスプレイには思いもかけぬメッセージが…。
![メモリーカードがありません 090501_2_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/c82c144c8023fbf831d2e70f06560ce2.jpg)
あ”~、です。自宅に置いてきたPCにメモリーカードを差し込んだままで旅行に出発してしまっていたのですよ。デジカメのバッテリーの予備は常に持っている私ですが、メモリーカードの予備までは持っていません。
せっかくの旅行だというのに、携帯のカメラだけというのは、あまりにさびしすぎます。ですので、呉に着いたら、メモリーカードを買うことにしました。
ところが、です。呉駅前には、メモリーカードを売っていそうな店がないのですよ。駅ビルは生活雑貨の店や食料品のスーパーが入っている程度だし、駅前のそごうの文具売場でも置いていないし、コンビニには使い切りカメラや携帯の乾電池式充電器くらいしか置いていないし、駅周辺を歩き回っても家電量販店のたぐいは見つからないし…。そういえば、羽田空港の売店ではメモリーカードを売っていたっけなぁ
と余計なことまで思い出したりして…。結局、30分ほど駅周辺をうろうろと歩き回るはめになってしまいました。
と、そのとき、携帯ショップを見つけたのです。携帯ショップなら、メモリーカードを売っているだろうと行ってみると、ありましたぁ~。
どうせ買うなら、携帯のメモリーカードが1GBなので、2GBのがあればいいな、と思ったのですが、あいにくと、その店が扱っていたのはmicroSDの1GBのみでした。それでも無いよりは遙かにましなわけでして、もちろん購入した次第です。お値段は1,280円(税込)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/denim.gif)
幸いにも、これ以降はトラブル無く、初日の日程を終えました。もしやデジカメのバッテリー充電器を忘れてきたりしていないか?と不安に駆られましたが、ホテルにチェックインしてカバンを開くと、こちらはしっかりと持ってきておりました。やれやれです。
ということで、本日の旅行記はこれまで。モバイルPCって、キーボードが小さくて疲れるんですよね。呉市内の散策のことや、きょうの夕食のころは明日朝以降にまた…。
ハイライトのつづき:09/05/02 瀬戸内&四国縦断ツアー 2日目のハイライト(その1)
旅行記詳細版:09/05/04 瀬戸内&四国ツアー旅行記(その1)呉編<上>