鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 2021年9月21日は中秋の名月でした。8年ぶりの満月だったのですが、曇っていてはっきり見れませんでした。
 1日経ちましたが綺麗な月を見ることができました。

月

 コンデジですが望遠で撮ってみたら、クレーターも写りました! 先日は「きぼう」が合体している国際宇宙ステーションを肉眼で見ましたし、夜空を見上げる今日この頃です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2021年7月1日から発売されている、はま寿司×すみっコぐらし「はま寿司オリジナル てのりぬいぐるみ」を購入しました!
 はま寿司店舗にて税込み500円以上の店内での食事または持ち帰りをすれば購入できます。ぬいぐるみ1体の価格は税込み748円です。

●●

 サイズのわりに少々お値段しますね。
 発売から3日ですが、すでに一部のキャラクターは残りわずかということて全5種コンプリートしました。

 阪急電車コラボのときはぬいぐるみが売り切れて買えなかったので、その代わりですね。かわいいすみっコぐらしのキャラクターをゲットしましょう!


今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2021年6月16日、劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」DVD、ブルーレイ発売です。今日はそれを記念してリアル「無限列車」を。


無限列車

 京都鉄道博物館のSLスチーム号を白黒画像処理してみました。雰囲気ありますね! なお、あいにく自分はDVDは買っておりません。レンタル開始されたら観たいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日、格安なマルチメディアプレーヤーを手に入れました。ヤマダ電機のアウトレットでなんと価格は税込110円!! 

プレーヤー

 FMラジオが聴ける他、動画、音楽が保存でき8GBの内蔵メモリ付きで最大32GBのmicroSDにも対応。

プレーヤー

 マイクで音声録音もできて100円均一の値段です。液晶ディスプレイ付きで、便利です。
 携帯電話、スマートフォンで何でも出来る時代ですが、この価格はお買い得です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 昨日2021年4月14日ですが当ブログは開設5000日に到達しました!
 ご覧いただきありがとうございます。


5000


 よく続いてきたものです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 新年あけましておめでとうございます。
ちまブログはブログ開設以来14回目の新年を迎えました。ありがとうございます。
 今年のスタートは225系100番台で飾ります。
謹賀新年
225系

 大晦日の終夜運転が中止となり、朝からじんしにお詣りで皆さん動き出してますかね?
 今日は人混みを避け酒飲みながら自宅でゆっくりと過ごしたいと思います。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2020年(令和2年)がまうすぐ終わりますね。新型コロナウイルスにより世界中の人々の生活が一変しました。
 日本の鉄道業界も打撃を大きなうけましたが、そんな中、引退と登場した車両がありました。
 東海道山陽新幹線の700系新幹線がラストランを迎えました。

総集編1

 近畿日本鉄道では新型特急80000系「ひのとり」がデビュー。このご時世でなければもっともっと華々しいデビューになったと思います。

総集編2

 そして夏の終わりには阪神電鉄武庫川線で活躍した最後の赤胴車が引退しました。武庫川沿いを走る旧型車両を見ることはもうできません。

総集編3

 代わりにカラフルな塗装をまとった5500系改造車が投入されました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で営業運転開始が遅れましたが、117系7000番台「WEST EXPRESS 銀河」がデビュー。

総集編4

 夜行でスタートとし山陰ルートで出雲へ。12月からは昼行で山陽ルート下関に。来年は紀勢線へも行きます。

 年末年始は自宅で過ごすことにします。東京の新型コロナ新規感染者が1300人超え、全国で4500人を超えたと発表されました。帰省を前に自主的に検査を受けた人が増えたからとの話ですが年明け以降感染者が増えないように祈ります。
 ブログを見てくださったたくさんの方に感謝いたします。2021年もどうぞ宜しくお願いします。

今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 先日のちょっとした旅の続きです。兵庫県西脇市を訪問し、日本へそ公園を散策しました。
 公園についての説明が看板に書かれています。公園内は入場無料です。

日本へそ公園


 にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」。有料ですが、休館日で中には入れませんでした。

日本へそ公園


 遊具があります。写真を撮っている高台側にジャンボすべり台があります。アーケードで囲まれた中はすり鉢状になっており、滑り台です。

日本へそ公園

 誰もいなかったので、せっかくなので滑ってみました。
 長い距離滑って尻がコロの摩擦で熱くなりました。滑り切って下まで降りたところに、尻の下に敷く板が置いてあります。
 あらかじめこれを持って上がらないといけなかったんです。ショック!

 パノラマ写真で。

日本へそ公園

 いろんな滑り台があります。

 古墳群からテラ・ドームに通じる「流星の道」です。

日本へそ公園

 色づいた並木がとても綺麗で心が洗われました。

 日本へそ公園の園内マップはこちらです。新型コロナウイルス感染拡大してますが、混雑していないので、兵庫県内のお出かけスポットとしては良いかもしれません。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 新年あけましておめでとうございます。2020年(令和2年)となりました。

令和二年元旦


 旧年は多数のフォローをいただきありがとうございます。本年も「ちまブログ」をどうぞよろしくお願いします。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2019年(令和元年)も残すところあと3時間となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今年書いた記事から選りすぐってお送りしたいと思います。

 阪急は京都線の観光列車として7000系「京とれいん 雅洛」を登場させました。

京とれいん 雅洛

 6300系と合わせて2編成態勢で観光に力を入れてJRや京阪に対向です。
 
 そして5月に時代は平成から令和にかわりました。神戸電鉄5000系「平成から令和へ」ヘッドマーク付きです。

神戸電鉄5000系平成から令和へHM


 阪急8000系が誕生から30年を迎えました。マークや装飾を復刻した8000F「誕生30周年記念列車」です。

阪急8000系8000F誕生30周年記念列車


 もう一つの復刻塗装の電車と言えばやはり山陽3000系3030F復刻ツートンカラーですね。最終出場記念ヘッドマークを掲出し、S特急運運用に入る3030Fです。

山陽3000系3030F復刻ツートンカラー


 289系・通勤特急「らくラクはりま」。新たな特急サービスが始まり関西圏でも通勤で座席指定利用を促進する動きが進みつつあります。

らくラクはりま


 9月23日には南海電車で7100系「めでたいでんしゃの家族旅行!」の臨時列車が運転されました。

めでたいでんしゃの家族旅行!

 3種類の塗装のお魚電車が連なって南海本線を走る姿は注目の的でした。

 そして日本中を熱気させたラグビーワールドカップ。201系「ラグビーワールドカップ」のヘッドマーク付き電車が運転されました。

201系「ラグビーワールドカップ」


 関空特急「はるか」用新型車両271系が登場しました。試運転列車を撮影しました。来年3月からは「はるか」の9両運転の増結編成として営業運転をスタートします。

271系試運転


 281系は「ハローキティはるか」化しました。

 JR東日本の新型車両261系の「サフィール踊り子」が登場しました。第一・第二編成の甲種輸送を撮影しました。

サフィール踊り子3


新幹線は東海道山陽新幹線用N700Sの試験列車が試運転を行っています。試験列車で得られたデータを活かして営業運転用の量産車に入ることになります。

N700S


 それと入れ替わるように引退が迫る700系新幹線。

700系


 定期のこだまの運転も終了しました。

 以上、ざっとまとめた2019年の記録です。来年は良い年になりますように。では!



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »