鉄道アーカイブスVol.54 JR西日本 287系特急「こうのとり」
久々の鉄道アーカイブスです。このほど近畿地方に新登場した287系を取り上げてみます。
短編成での運転に対応。繁忙期と閑散期を切り分けたようなもんです。
普通車内部。サンダーバードと雰囲気は一緒ですが、製造コストを抑え、シンプルになっているようです。
特急列車のグリーン車の比率を減らす方向にあるJR西日本。「こうのとり」3連にはグリーン車がありません。
デッキは明るい印象です。国鉄型車両の暗いデッキを払拭しています。
福知山行きが主となった特急「こうのとり」。山陰本線・丹後方面の観光地へは京都からの特急や北近畿タンゴ鉄道の列車に乗り継ぎです。
「北近畿」は廃止となりましたが、やまぶき色を背景とした愛称デザインはフォントを「北近畿」と似通ったものにしてイメージを受け継いでいます。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓
| Trackback ( 0 )
|