鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 伊勢神宮参拝続編です。

 外宮(げくう)から内宮(ないくう)へ三重交通の臨時バスで移動。市バスタイプと高速バスタイプが総出でピストン運行。




 参拝者の多さを物語っています。近隣の駐車場は順番待ちの車の列です。

 五十鈴川にかかる宇治橋を渡って本宮へ向かいます。この翌日あの鳩山氏もこの橋を渡られました。




 内宮(皇大神宮)はすごい参拝者でした。
 良い年になるよう祈願。




 お参りした後は赤福と並んで有名な「伊勢うどん」をいただきました。




 甘めで濃い出汁がかかったやわらかめのうどんです。ブームになった讃岐うどんとは違う食べ物といえるでしょう。
 
 商店が立ち並ぶおはらい町では太鼓のイベントが開催中。




 近鉄五十鈴駅から鳥羽方面へ向かうことにしました。22600系回送車がホームで折り返してました。





今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )