鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 6月26日、特急「まほろば」に乗車してきました。この日の奈良行きの指定席残り2席をゲットでき、なんとか乗車に至りました。あいにくの雨ですが、記念すべき乗車体験となります。

 発車までの時間、「雷鳥」や「日本海」を撮影。
 寝台特急「日本海」がしとしと雨が降る中、静かにやってきました。定期列車にもかかわらず、撮影者が結構いました。「まほろば」効果でしょうか!?




 ホームを移動します。「まほろば」は東海道線支線経由で大阪環状線に入るルートを通るので「はるか」、「くろしお」と同じホームから発車します。
 大勢の人が待っていました。




 10時28分、入線してきました。




 「くろしお」用編成故障時の代走、繁忙期の「やくも」応援を除いてめったに特急運用につかない国鉄色をまとった381系の晴れ舞台。行き先表示幕もしっかり撮っておきましょう。




 新大阪を出発してまもなく、大和路線内での人身事故発生につき梅田貨物付近で停車。途中平野駅構内での信号待ちなどで大幅に遅延。

 遅れながらも“せんとくん”の車内での挨拶回りがスタート!




 せんとくんは前が見にくいようです(笑)
 女性に先導されながら通路を挨拶して通り過ぎます。




 30分遅れで奈良駅に到着。幕が回され「回送」になってしまいましたが、高架駅になった奈良駅にて201系とのコラボが成立。




 奈良駅からシャトルバスを利用してメイン会場へ向かうことにします。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )