鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 久々の神戸電鉄です。
 私が神鉄といえばコレと思う車両、3000系。アルミ無塗装車両で丸いライトが特徴です。


準急・三田行き3011Fです。


神戸電鉄3011F


たまたまなのか、続けて準急・三田行き3009Fです。


神戸電鉄3009F


粟生線の普通・小野行きの3015F。赤色塗装部に劣化が目立ちます。


神戸電鉄3015F


 粟生線は存続が心配されてます。三木方面の大事な足ですからなくさないで欲しいです。

 最後に3003Fです。1974年製で今年43歳になります。3001Fは廃車になっているため本形式で最古の編成ということになります。

神戸電鉄3003F




今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )