鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 第100回夏の高校野球、明日がいよいよ決勝戦です。大阪桐蔭と秋田県立金足農業との対戦、盛り上がりそうですね。当ブログは、阪神・甲子園高校野球副標を撮る編の第5回をお送りします。


 昼間、阪神電鉄地上区間では優等列車も標識灯を消して走っているですが、西灘駅からは地下へもぐる直前なので速めに標識灯・尾灯を点灯してくれている列車もあります。高校野球副標掲出とともに標識灯もつけた姿を撮りました。

 まずは阪神9300系の下り特急・須磨浦公園行き。遭遇率が低い形式ですが、今回は出会えました。


阪神9300系


 西灘駅は道路をオーバークロスする橋のガーダが障害物となります。下りも引き付けるとガーダが足回りを阻みます。また上りホームも難があります。
 上りホームの東端から狙ってみた山陽5000系下り直通特急です。


山陽5000系


 かろうじて6両を入れるように撮るとスカートがガーダぎりぎりに迫ります。
全試合が終わると副標も見納めです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )