鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 台風21号のあと南海電車では空港線、高野線の主要路線で運休区間があります。さらには南海本線の尾崎駅も台風同日4日に火災が発生し、すべての列車が通過している状況です。


南海50000系



南海運行区間9月7日現在


明日8日から泉佐野ーりんくうタウン間が運転再開となるのでアウトレットに行く客の足ができます。りんくうタウンは南海、JRともに折り返し設備がないと思ってましたが、空港連絡橋封鎖時にリターンする機能が設けられているようです。

 復旧へ向けた工事を急ピッチで進められていることと思います。南海電車は最近いろいろな災害に見舞われてます。そして日本全国、水害や地震と自然災害が続いてます。2018年残り4か月どうか神様、猛威を振るわないでください。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 9月4日の台風21号で一般車両通行止め、鉄道も運行できなくなっている関西空港連絡橋。
 りんくうホテルから鳥瞰撮影していました。

 連絡橋、空港島を望む。


関西空港連絡橋鳥瞰1


 連絡橋を泉佐野方面を望む。4両の223系関空快速が走っています。


関西空港連絡橋鳥瞰2


 こうしてみると、空港連絡橋に頼っている関西空港の実情がよくわかります。国際線の代替空港として大阪国際空港は復活するんでしょうか??


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )