2022年2月15日のあいの風とやま鉄道521系甲種輸送撮影報告の第2回です。
神戸貨物ターミナルに到着した列車は、すぐさま恒例の機回しです。
![あいの風とやま鉄道521系甲種輸送](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/410943f32e835b5759884e48c1abff79.jpg)
DE10-1743が切り離され移動を開始したところです。
留め置かれている521系1000番台AK20編成。クハ520-1004 + クモハ521-1004の2両です。
![あいの風とやま鉄道521系甲種輸送](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/7757d39fa425731484fe626474665678.jpg)
後尾にはよくある赤色の反射板ではなく電気で点灯するテールライトが取り付けられています。
ディーゼル機関車を東側へ付替えて昼からの発車を待ちます。
![あいの風とやま鉄道521系甲種輸送](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/ce887629436cebc70403ead2d24371d1.jpg)
甲種輸送の追いかけはのちほど継続とするとし、このあとは新神戸へ移動し、待ち時間を使って同日運転されるドクターイエローの撮影をすることにしました。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|
|
|