鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 大阪環状線323系LS20編成 大阪・関西万博ラッピング車撮影の続きです。
 桃谷駅で桜島行き普通電車を記録しました。

323系万博ラッピング

 白色にミャクミャクの目がぎょろぎょろしています。
 
 急いでホームの反対側に移動してバックショットも撮りました。

323系万博ラッピング

 現在、大阪環状線の323系のフルラッピングは2種類です。これからも色んなラッピングが見られるといいと、思いました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズー!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 大阪環状線を走る323系LS20編成の大阪・関西万博ラッピング車両を撮影しました。

323系万博ラッピング

 2025年日本国際博覧会と書いて公式キャラクターのミャクミャクが編成の全車両フルラッピングされてます。

 車内ドア開閉ボタンの横にある広告枠に「くるぞ、万博」の広告です。

323系万博ラッピング

 中吊り広告、天井にもEXPO2025 ミャクミャクカラーのデザインが施されています。

323系万博ラッピング

 2025年の万博開催に向けて会場の工事が進んでます。各国パビリオンが早く決まるといいですね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日に続き南海電車です。
南海6000系6001F+6907Fを高野線浅香山駅で撮影しました。
 河内長野行き各停です。

南海6000系

 シンプルだけど存在感があります。

南海6000系

 将来6000系が引退したら大井川鐵道など地方でこの無塗装スタイルで走って欲しいです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は南海電車です。南海高野線のステンレス無塗装復刻スタイルとなった南海6000系6001F+6907Fを撮影しました。
 天下茶屋駅で各停・なんば行きです。

南海6000系

 緑色のナンバープレートが懐かしいです。
 連結部を見ると昭和の雰囲気が漂います。

南海6000系

 バックショットです。太陽光で輝く無塗装は綺麗です。

南海6000系

 12月12〜13日で8300系4両×2編成が近畿車輛から甲種輸送されています。徐々に新車への置き換えが進む南海電車です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪急京都線の新型車両2300系(二代目)が先週正雀車庫に搬入されています。
車庫に留置されている第一編成の河原町寄り2400号を少しだけ見ることができました。

阪急2300系

 前面窓が少し斜めに切ったような形になっています。2300系目玉は2024年夏から開始予定の有料座席指定サービスPRiVACE用車両を組み込んでいます。
 ドアが1つしか見えない窓配置が異なる車両がそれです。

阪急2300系

 正雀車庫には初代2300系2301などが保存されています。

阪急2300系旧

 2編成目が登場すれば車両番号が被ってきます。保存車両はどうなるのでしょうか。気になりますね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 1993年12月に完成し、翌年デビューした近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」が登場30周年を迎えます。

近鉄23000系


 まだ一度も乗ったことがありません。伊勢志摩ライナーで鳥羽水族館でも久々に行きたいです。

 鳥羽水族館はジュゴンやラッコを飼育しています。
 国内水族館で見られる唯一のジュゴン、セレナ(メス)は世界一の飼育記録の36年23000系よりも歳が上です。


近鉄23000系

 60、70年くらい生きするそうなので伊勢志摩ライナの方が先に廃車になることでしょう。
 ラッコも国内飼育されている3頭のうち2頭が鳥羽水族館にいます。貴重となったラッコを見るのも良いですね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2024年1月6日・7日に神戸市営地下鉄西神・山手線の1000形車両引退記念イベントが開催されます。
 今年8月に営業運用を終了した1000形1118Fの見学・撮影会、カットモデル撮影会、グッズ販売などが予定されています。

神戸市交1000形1118F


 元北神急行の7000系含め旧形式を早期に置き換え6000形ばかりになりました。
 申し込みは昨日12月6日から開始されています。下記をご覧ください。

 神戸市ホームページ
地下鉄西神・山手線の1000形車両引退記念イベント」 
 ローソントラベル
 https://tour.l-tike.com/package_tour/domestic/event.php?id=1037602



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 丹波篠山散策の続きです。史跡・篠山城跡に行きました。

篠山

 昭和19年に廃止となった篠山鉄道は篠山城の北の堀のそばを東西に走っていたとか。面影はありませんでした。

 城跡の二の丸は広場になっています。大書院、井戸があります。

篠山

 地面に描かれた建物の跡には風呂場を挟んで厠が2箇所ありました。

 本丸の青山神社です。旧藩士を祀るため明治時代に建てられたものです。

篠山

 天守台から周囲を眺めたあと、春日神社にお参りしました。奈良の春日大社の分霊を祀ってます。

篠山

 立派な鳥居です。
 本社です。

篠山

 国の重要文化財に指定されている能舞台は改修中でした。

 境内の紅葉が綺麗でした。

篠山

 最後に大正ロマン館で黒豆ソフトクリームを食べて帰りました。

篠山

 今度は篠山鉄道、国鉄篠山線の廃線巡りをしてみたいです。以上、お読みいただきありがとうございました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




 本日2023年12月3日で能勢・妙見の森ケーブル、リフトが廃止となります。営業終了を前に能勢電鉄の5100系に「さよなら」ヘッドマークが掲出されていました。
 妙見口に到着する5100系5124Fです。

能勢電鉄

 ヘッドマークは川西能勢口寄りと妙見口寄りで異なるデザインです。
 

能勢電鉄


 ヘッドマークのアップです。「昭和35年~令和5年」と書かれております。

能勢電鉄



 妙見の森事業の最終日は天気にも恵まれ、多くの人が別れを惜しまれることでしょう。廃止となった跡地はどうなるか気になります。また妙見山は訪れてみたいです。

(注)上の2枚の写真は妙見口駅の北側ホームで撮影したものです。現在北側ホームは立ち入り禁止らしいのでご注意ください。知らずに撮ったあとに社員の方から入らないで欲しいと言われ退散しました。申し訳ございません。
     


今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 丹波篠山の日帰り旅行の続きです。
 紅葉で有名な大國寺に参拝した後は篠山の城下町へ向かいました。堀の北側に市役所、ホールがあります。

篠山


 城の南東にある河原町通りは昔の景観を残し、城下町の雰囲気を感じる伝統的建造物群保存地区があります。

篠山

 丹波古陶館の正面入り口です。

篠山

 「園篠線発祥之地」の石碑です。園篠線(えんじょうせん)は、JR福知山線篠山口~山陰本線園部駅までのバス路線です。

篠山

 かつては国鉄バス、JRバスの路線でした。延伸されることなく廃止された国鉄篠山線の未成区間(福住-園部間)を走るバス路線ということになります。

 散策の途中で丹波篠山・黒豆屋さんで昼食にしました。

篠山

 お店の名物の猪吸い定食をいただきました。

篠山

 猪を煮込んだお出汁にお好みで山椒を振って食べます。豆腐も入っているので意外とボリュームがあります。
 お茶は香ばしい黒豆茶でした。黒豆が練り込まれた蕎麦、うどんもおすすめメニューです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »