goo

▲議員活動の報告会をしました

■佐織地区のコミュニティーセンターで、活動報告会をしました。

 愛西市の財政状況や今後の財政予測などについてお話をし、みなさんからのご意見も伺いました。

 やはり皆さんの関心は、火葬場の問題でした。計画がどこまで進んだかなど今までの経過や規模などについて、説明をしましたが、みなさんの一番の関心事は、やはり無駄づかいについてでした。

■午後は、大学で講義。

 受講生が、愛西市の財政状況や今後の財政予測などについてお話をし、みなさんからのご意見も伺いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲公共事業評価と愛西市斎場計画

■火葬場問題と進め方

 議会でも何度か発言してきたのですが、今まで実施してきた事業を整理するのも大切ですが、新たに行う事業が、本当に市民のためになるのかどうかの検討をしてから実施するか否かを決定しなければ片手落ちです。

 今日は、新たな事業を始める前のチェック(新規事業採択時評価)について調べてみました。

 事業費・維持管理費・費用対効果、そして、環境影響など多面的な評価がされて、はじめて新規事業として採択されるのが当たり前の姿です。

 しかし、今回の斎場の計画は、どうでしょう。

 イメージが悪いからとセレモニーホールを造り、「維持管理費はいくらかかるの?」と聞けば、「まだわからない」。「運営はどうするの?」についても、未だ不透明。とても多面的な評価がされたとは言えないのではないでしょうか。

 今一度立ち止まって、評価のし直しが必要だと、様々な事例を調べながら感じています。

■今日のできごと

 午前中は、斎場が建設されるまで、どのようなプロセスが踏まれるかを県庁に出向き、教えて貰ってきました。

 午後は、ダイオキシン・処分場問題愛知ネットワークの定例会が、名古屋市内であり、出席。小牧市桃花台の下に埋められた産廃による地盤沈下についてのお話を聞きました。

 4時には再度県庁へ。愛西市大野町の鉄鋼スラグ問題で、反対署名709名分が提出され、市民の皆さんと共に、今までの経過ならびに今後の予定について、県職員から伺いました。

 愛知県は新たな動きとして、今まで「破砕→エージング」を、「破砕」として扱ってきましたが、新たに「エージング」を独立した過程として捉えるための準備をしています。この考え方は、全国ではじめてのこと。そして、大野町のエージング専用施設も、全国ではじめての事例。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

▲食育・環境問題を踏まえた子育て支援について議論

午後からは、子育て市民活動に参加しました。

 食と環境は、切っても切れない間柄。
 生活習慣病の子どもたちもどんどん増えています。食の安全も確保していかねばならなりません。現在の子どもたちをとりまく課題を出し合い、これらを解決するにはどうしたらよいのかについて語り合い、今後の活動方針が決定されました。

 地域の人たちで、子育て支援。少しずつ進んでいるような気がします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲連休も終わりですね

 あっという間にすぎた連休。今日は、議会だより「あい愛通信」のポスティングをしました。

 市民の方から、「昨日西保団地の方が火葬場のチラシを配っていたよ」とお聞きしました。私が「火葬場計画のこと、ご存じですか?」と聞きながら回ったのですが、ほとんどの方が「知っているよ」とおっしゃった理由がわかりました。

 やはり税金の無駄づかいに対する市民の方々の関心は高いと思いました。

 昨日は、鉄鋼スラグのことで相談があるとのことで市民の方にお会いしました。
 他にもたくさんの宿題をただ居ていますが、こなせきれずにいます。宿題を下さったみなさん、しばらくお待ち下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲葦笛の作り方を覚えてきました

 

 滋賀県高島市で、趣味で葦笛をつくっていらっしゃる清水さん宅に、作り方を習いに行きました。愛西市の木曽川文庫や閘門公園を拠点に活動している市民活動のみなさんと一緒に、車を乗り合わせて行きました。

 まずは、清水さんの演奏を聴きました。清水さんは、トロンボーンの奏者だそうで、草笛での「千の風になって」の演奏もとても感動てきでした。

■伊吹山の裏側をみて・・・

 私たちの愛西市では、校歌などにもでてくる「伊吹山」ですが、帰りに山の裏側をみて、びっくりしました。セメント会社が山をがどんどん削っているそうで、このままではいつか伊吹山がなくなるのではないかと思うほどでした。

 養老山脈も、私たちのまちの光景としてなくてはならない山ですが、大きくえぐられている箇所が、最近大きくなってきており、気になっています。

 地球温暖化の崖っぷちといいながらも、こういった里山や森林破壊、どうしたらよいのでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲愛西市大野町での鉄鋼スラグ学習会。約100名参加。

■午前中は、市民活動のお手伝いをし、午後は、講師に

 午後1時半から、大野町での「鉄鋼スラグエージング施設」建設問題で活動している団体「大野町鉄鋼スラグを考える会」の学習会で、ダイオキシン・処分場問題愛知ネットワーク代表として講師を務めました。

 驚くことに、会場には約100名の住民が参加。平成14年からの鉄鋼スラグ問題への取り組みや、他県での鉄鋼スラグ事件について話しましたが、皆さんとても熱心にきいてくださいました。

 また、会場には、鉄鋼スラグ問題を週刊誌などで取り上げてくださったジャーナリストの方も来ていらっしゃいました。

 明日は、環境問題に取り組む団体の方と一緒に、葦笛づくりを習いに行く予定です。ならってきたことは、地域の子どもたちに教えたいと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »