早いもので、6月になりました。
もうすぐ梅雨で、散歩にも行けなくなりそうです。
今朝は家族がまだ寝ている朝8時に公園歩いてきました。
54回目です。
こんなに早い時間にきたのは、はじめてです。
早朝の空気はいつもより、すがすがしく感じました。
5月29日30日31日と歩きました。
きのうは不調と天候不順
でお休みしました。
31日に森の中を歩いていたら、
黒くて小さい木の実が落ちていました。
とっさに口に入れると、甘いさくらんぼの味がしました。
「さくらんぼだぁ。
」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
周囲を見上げると、
少し離れたところに、桜の大木がありました。
枝が伸びているので、少し離れた道のところまで、
落ちていたのです。
そうか~桜の木って
今ごろさくらんぼ
をつけるのか~。と
妙に関心してしまいました。
さっそく、改めて食べてみると、これが甘いのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
しばらく、そこに立ち止まり、さくらんぼ
探しをしました。
小さい上に、枝もとれて、
黒い真珠の一粒みたいな姿になった、さくらんぼは
草に紛れ、見つけるのが大変でした。
深紅のアメリカンレッドチェリーを小さくしたような、
かわいい小さな、さくらんぼでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
枝ごと落ちていたさくらんぼを見つけて
その二つならんだ姿に、
双子のようにも、
恋人どうしのようにも、
夫婦のようにも見えて
、
ほほえましく
なりました。
さて、30日の夜、
芸能人(藤原紀香さんと陣内智則さん)の結婚披露宴のテレビ中継![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
を見ました。
今まで、他人の幸せそうな姿や光景は
心が拒否して見られなかった私です。
脳脊髄液減少症のあまりに苦しい症状と、
脳の機能低下の精神症状のせいか、
幸せそうな、輝いている
方がたを、
見たり知ったりするのがとてもつらく、
心が動揺
してしまい、
泣けてしまうことがしばしばでした
。
しかし、
今回の結婚披露宴中継は、なぜか、心も動揺せず、
冷静に見ていられました。
これも、ブラッドパッチ後の脳機能の向上
による、
精神機能の安定とも感じられ、いい傾向かもしれません。
でも、いろいろと複雑な思いがわきました。
「試練
を乗り越えての結婚」と聞いても、
長い間「認められない病」に苦しんできた私は、
「人生には、もっともっと、
愛
が試される時があるのではないか?」
と思いました。
「新郎さん、
もし、突然、パートナーが、見えない怪我を負い、脳脊髄液減少症になったら?
それが、もし、その病名さえない時代で、
その病態の存在を知る医師が、世界中に一人もいない時代だったら、
それでも今と変わりなくパートナーを支え、愛せる?」と、
とっさに心の中で言ってしまいました。
また
結婚披露宴中継を見ながら、
「誰だって、結婚する時、まさか自分が離婚する
なんて、考えないよね。」とか、
「お互い、人生で一番輝いて、きれいで、健康で、仕事も順調な時に、
愛してる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
というのは簡単だよ。」とか、
「若くて、健康な時の結婚までの試練なんて、試練のうちにはいらないよ。」とか、
「もし、妻が原因不明の不定愁訴の「病気と認められない病」になって、
病名もつかない状態で苦しんでいても、
否定する医師よりも、
妻の訴えを信じ、力になってあげられるのかな
」とか
「妻が、病気や怪我で、立っていることも、座っていることもできなくなって、
自力でトイレも行けなくなって、頻尿で失禁したり、オムツのお世話になっても、
オシャレにも、清潔にも、かまえない状態になっても、
年老いて、シワシワになっても、同じように、愛せるのかな
」とか・・・
ぶつぶつイヤミなことを言いつつ
見ていました。
夫婦のどちらかが、
脳脊髄液減少症になって、どんな検査をしても「異常なし」の症状で、
医師に「気のせい」「精神的なもの」と何十年も言われつづけても、
パートナーの訴えを信じ、支え、愛しつづけられるのでしょうか?
健康なときの試練は乗り越えられても、
弱った心と体を抱えてボロボロの状態になった時、
お互い、それを乗り越えるのは、簡単ではないはずです。
医師の診断は絶対だと信じている人も多いので、
医師の「異常なし」を信じて
医師と一緒になって「気のせいだよ。」と「怠け者」扱いして、
責めてしまう人もいたことでしょう。
そういう危機に陥った時にこそ、
「お互いの愛
」が試される気がします。
原因不明の症状に苦しみ、働けなくなり、
毎日毎日ゴロゴロと寝ているような状態になったら・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
時々、今までの苦しみ様がウソのように動きまわり、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
元気そうに話し、
その激変に、
まるで、演技か仮病のように見えたら・・・。
どれだけパートナーの訴えを信じ、支えられるでしょうか?
ゴロゴロと家事もせず横になっている妻を
料理さえ、頭が働かずできなくなってしまった妻を、
叱り飛ばすことなく、
暖かな声
をかけられるでしょうか?
黙ってさりげなく手伝うことができるでしょうか?・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
美容院にもいけず、
歯磨きさえ、疲れてできず、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
お風呂に入ることさえ、ままならず、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
髪も体を洗うこともしんどくて、できなくなり、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
流行の服を買いに行くことも、
着ることも、体がつらくてできなくなり、
イヤリングも、ネックレスも指輪も、重くて
身につけてつけていられなくなり、
頭が働かず、服のコーディネートもメチャクチャになって、
オシャレ
とはほど遠い姿の妻を、
なんども同じ話をどうどうめぐりで繰り返し、
痛い苦しいと毎日毎日暗い表情で言い続ける妻を、
愛せるでしょうか?
つらい症状と、激しいだるさと、
性的機能の低下で、肉体で愛しあうことさえできなくなったパートナーを、
以前と変わらず愛せるでしょうか?
ネクタイも首に触れるだけで苦しくてできなくなり、
スーツも重くて着ていられなくなり、汗もでなくなり、体温調節もできなくなり、
会社のエアコンに体がついていかなくなり、
記憶障害で、仕事の予定を忘れ、ミスをし・・・上司に叱られ、
職を追われ・・・そういう夫に優しく声をかけられるでしょうか?
今までと変わりなく愛せるでしょうか?
原因も治療法もわからず、何年も苦しみ続けるパートナーに、
何かしてあげられるでしょうか?
支えてあげられるでしょうか?
別に「脳脊髄液減少症」に限ることではありませんが、
どちらかが、
「出口の見えない危機」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
に陥った時こそ、
「愛
が試される時」なのかもしれない・・・と私は思いました。
元気な時、順調な時には見えない愛
の姿・・・
長年「脳脊髄液減少症」の症状に耐え続けてきたことで、
こんな視点でしか「幸せな人たち」を見られなくなってしまったのでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ひさしぶりに冷静に見ることのできた、
他人の「輝き
に満ちた幸せ
の絶頂の光景」は、
私に、いろいろと、
愛
について、考える機会を与えてくれました。
(つづく)
もうすぐ梅雨で、散歩にも行けなくなりそうです。
今朝は家族がまだ寝ている朝8時に公園歩いてきました。
54回目です。
こんなに早い時間にきたのは、はじめてです。
早朝の空気はいつもより、すがすがしく感じました。
5月29日30日31日と歩きました。
きのうは不調と天候不順
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
31日に森の中を歩いていたら、
黒くて小さい木の実が落ちていました。
とっさに口に入れると、甘いさくらんぼの味がしました。
「さくらんぼだぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
周囲を見上げると、
少し離れたところに、桜の大木がありました。
枝が伸びているので、少し離れた道のところまで、
落ちていたのです。
そうか~桜の木って
今ごろさくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
妙に関心してしまいました。
さっそく、改めて食べてみると、これが甘いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
しばらく、そこに立ち止まり、さくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
小さい上に、枝もとれて、
黒い真珠の一粒みたいな姿になった、さくらんぼは
草に紛れ、見つけるのが大変でした。
深紅のアメリカンレッドチェリーを小さくしたような、
かわいい小さな、さくらんぼでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
枝ごと落ちていたさくらんぼを見つけて
その二つならんだ姿に、
双子のようにも、
恋人どうしのようにも、
夫婦のようにも見えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ほほえましく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、30日の夜、
芸能人(藤原紀香さんと陣内智則さん)の結婚披露宴のテレビ中継
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今まで、他人の幸せそうな姿や光景は
心が拒否して見られなかった私です。
脳脊髄液減少症のあまりに苦しい症状と、
脳の機能低下の精神症状のせいか、
幸せそうな、輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
見たり知ったりするのがとてもつらく、
心が動揺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
泣けてしまうことがしばしばでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しかし、
今回の結婚披露宴中継は、なぜか、心も動揺せず、
冷静に見ていられました。
これも、ブラッドパッチ後の脳機能の向上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
精神機能の安定とも感じられ、いい傾向かもしれません。
でも、いろいろと複雑な思いがわきました。
「試練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
長い間「認められない病」に苦しんできた私は、
「人生には、もっともっと、
愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
と思いました。
「新郎さん、
もし、突然、パートナーが、見えない怪我を負い、脳脊髄液減少症になったら?
それが、もし、その病名さえない時代で、
その病態の存在を知る医師が、世界中に一人もいない時代だったら、
それでも今と変わりなくパートナーを支え、愛せる?」と、
とっさに心の中で言ってしまいました。
また
結婚披露宴中継を見ながら、
「誰だって、結婚する時、まさか自分が離婚する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
「お互い、人生で一番輝いて、きれいで、健康で、仕事も順調な時に、
愛してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
「若くて、健康な時の結婚までの試練なんて、試練のうちにはいらないよ。」とか、
「もし、妻が原因不明の不定愁訴の「病気と認められない病」になって、
病名もつかない状態で苦しんでいても、
否定する医師よりも、
妻の訴えを信じ、力になってあげられるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「妻が、病気や怪我で、立っていることも、座っていることもできなくなって、
自力でトイレも行けなくなって、頻尿で失禁したり、オムツのお世話になっても、
オシャレにも、清潔にも、かまえない状態になっても、
年老いて、シワシワになっても、同じように、愛せるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ぶつぶつイヤミなことを言いつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
夫婦のどちらかが、
脳脊髄液減少症になって、どんな検査をしても「異常なし」の症状で、
医師に「気のせい」「精神的なもの」と何十年も言われつづけても、
パートナーの訴えを信じ、支え、愛しつづけられるのでしょうか?
健康なときの試練は乗り越えられても、
弱った心と体を抱えてボロボロの状態になった時、
お互い、それを乗り越えるのは、簡単ではないはずです。
医師の診断は絶対だと信じている人も多いので、
医師の「異常なし」を信じて
医師と一緒になって「気のせいだよ。」と「怠け者」扱いして、
責めてしまう人もいたことでしょう。
そういう危機に陥った時にこそ、
「お互いの愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
原因不明の症状に苦しみ、働けなくなり、
毎日毎日ゴロゴロと寝ているような状態になったら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
時々、今までの苦しみ様がウソのように動きまわり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
元気そうに話し、
その激変に、
まるで、演技か仮病のように見えたら・・・。
どれだけパートナーの訴えを信じ、支えられるでしょうか?
ゴロゴロと家事もせず横になっている妻を
料理さえ、頭が働かずできなくなってしまった妻を、
叱り飛ばすことなく、
暖かな声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
黙ってさりげなく手伝うことができるでしょうか?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
美容院にもいけず、
歯磨きさえ、疲れてできず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
お風呂に入ることさえ、ままならず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
髪も体を洗うこともしんどくて、できなくなり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
流行の服を買いに行くことも、
着ることも、体がつらくてできなくなり、
イヤリングも、ネックレスも指輪も、重くて
身につけてつけていられなくなり、
頭が働かず、服のコーディネートもメチャクチャになって、
オシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
なんども同じ話をどうどうめぐりで繰り返し、
痛い苦しいと毎日毎日暗い表情で言い続ける妻を、
愛せるでしょうか?
つらい症状と、激しいだるさと、
性的機能の低下で、肉体で愛しあうことさえできなくなったパートナーを、
以前と変わらず愛せるでしょうか?
ネクタイも首に触れるだけで苦しくてできなくなり、
スーツも重くて着ていられなくなり、汗もでなくなり、体温調節もできなくなり、
会社のエアコンに体がついていかなくなり、
記憶障害で、仕事の予定を忘れ、ミスをし・・・上司に叱られ、
職を追われ・・・そういう夫に優しく声をかけられるでしょうか?
今までと変わりなく愛せるでしょうか?
原因も治療法もわからず、何年も苦しみ続けるパートナーに、
何かしてあげられるでしょうか?
支えてあげられるでしょうか?
別に「脳脊髄液減少症」に限ることではありませんが、
どちらかが、
「出口の見えない危機」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
「愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
元気な時、順調な時には見えない愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
長年「脳脊髄液減少症」の症状に耐え続けてきたことで、
こんな視点でしか「幸せな人たち」を見られなくなってしまったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ひさしぶりに冷静に見ることのできた、
他人の「輝き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私に、いろいろと、
愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
(つづく)