打越通信

日記ふういろいろ

坦坦麺

2010-11-18 07:01:09 | 食事
坦坦麺をタンタンと食っている。
本格的な四川料理の店なのだ、見るからに辛そうに見えるが、その通り辛いのなんの。
生ビールも頼んだのだが、のどが渇いていたので坦坦麺が来る前に飲み干してしまった。
こんなに辛いのだったらビールを残しておくべきだった。
顔中汗が噴出して、ハンカチで汗を拭き拭き、コップ片手に食っている。

坦坦麺、その昔四川省で天秤棒で片方には七輪を片方には鍋を入れて担いで売って回ったらしい。
その天秤棒から「坦坦麺」という名前が付けられたとwikは言っている。
中国四川省の本場の坦坦麺は汁が無く、辛さも日本で流行っている坦坦麺とは数倍も辛いという。
中国四川省やインドやタイなど寒暖の激しい地域は激辛の食べ物が多いという。
そういえば近年、冷え性の人たちの間に、生姜ブームや食べるラー油ブームが起きている。

子供のころビールを口にすると苦いと感じた、コーヒーを飲むとなんでこんな苦いものを飲むのか不思議でたまらなかった。
激辛のカレーを食わされて、どこがこんなもの旨いのか不思議だった。
しかし今ではビールもコーヒーも私にとっては必需品なのだ。
口から火が出そうな坦坦麺をタンタンと食いながらそんな事を思ってしまった。

住民会

2010-11-17 07:03:08 | イベント
日曜日は朝から清掃奉仕だった。
打越町は5つの班に分かれ、私達の団地は5班になる、そして更に4つの組に分かれている。
ひとつの組はだいたい15~18戸のかたまりなのだ。
組には組長を置き、町内会の回覧はその組長を通して組単位に回覧されるようになっている。
組長の任期は1年で、組長の選出はその組で決めるようになっている。
うちの組の場合は輪番の順番が決まっており、昨年がわが家の当番だった。
まあ、そんな事は良いとして、日曜日の清掃は町内会の行事で、組単位の清掃活動だった。
同じ団地の中でも、わが組だけの清掃活動なのだ、だからほんの近所の人たちばかりの奉仕活動になる。
作業は約30分程度で済んだが、いまや隣は何をする人ぞといった風潮の中、ほんの近隣の人たちばかりの作業なのでやはりコミュニケーションの効果のほうが大きいようだ。
当然、町内行事なので組は違うが、美化清掃の担当でもある、テラのオヤジがやってきて落ち葉を集めた袋にボランティア・シールを張ってゴミを捨てて作業は終了した。

そのあと9時半から公民館で住民会の役員会だった。
町内会に住民会とややこしいのだが、町内会の中の5班(団地)で作っているのが住民会なのだ。
これは管理組合的な組織で、浄化槽跡地の問題が長引いていて、前回の総会で駐車場にするといった意見を申し入れ、議決され、いまは駐車場として運営が始まっている。
今回の議論の内容は、来年からの会の運営をどうして行くかといったお話し合いだった。
会の目的は駐車場の管理が主になっていく、団地内に大きな問題が発生すれば会は忙しくなるだろうけど、それ以外はそんなにたいした活動は無い。
現在15名の役員がいる会も各組1名ずつと会長、会計の6名で運営する案で決まった。
会費は来年度から徴収はしない。
そして役員報酬の件について、試算してみたが、駐車場の収入で固定資産を引いてトントンとは行かないが若干のマイナスだった。
それで、その件も含めて次回の総会に提出する事に決まった。

クリスマス・ソング

2010-11-16 06:44:59 | 日記ふう
朝起きるのが辛い。
昨日も10時前には布団に入り熟睡なのだが、朝起きると体がだるい。
前は5時とか6時前には起きていたのに、今日は7時前だった。
博多に10時まで行かなければならないのだが、朝飯食って7時半に自宅を出た。
上熊本駅7時50分台の特急有明で博多に出かけた。
10時から午後4時までみっちり打合せ、途中、昼食で外に出ただけでカンヅメの一日だった。
帰り博多駅の駅ビルを歩いていると、クリスマス・ソングが流れていた。
もうそんな季節になったのか、と思った。



ケータイを忘れて来てしまった、帰りの車窓、本の続きを読んで読み終わり、車窓を見ると
夕日が出ていた。

クレジットカード

2010-11-15 06:54:18 | 日記ふう
先日の旅行で、何かあった場合にと思って持っていったクレジットカード。
財布を持たない私は、このカードをズボンのお尻のポケットに入れていた。
落とさないようにとの配慮だったが、長い時間バスや船、列車に乗っていたので折れ曲がってしまった。
カード会社に連絡したら、書類を送付するのでその書類に記入してカードと一緒に送り返しくれと言った。
そして個人の証明が出来る免許証あるいは保険証のコピーを添えてくださいと言われた。



クレジットカードは紳士服屋、家電量販店のカードなど持っているが、ほとんどが使っていない。
しかしこのカードだけは、ちょっとした家電を買う場合、ホテルの精算やゴルフ場での精算で使っているし、ETCカードを契約している同じカード会社のモノなのでなくては困るのだ。
カードをハサミで2つに切って封筒に入れて送り返した。

ローズ

2010-11-14 20:20:52 | 季節の花
妻が朝から実家の母に電話を入れた。
「お母さん、体調あまり良くないらしい」
と妻が言う。
電話を代わり話をすると、肺の調子があまり良くなく、老老介護の母としては色々としないといけない事があるらしい。
「わかった、今から行く」
と言って出かけた。



もう11月中旬を過ぎ、年末にむけてスケジュールが入り、老老介護をしている実家に帰る機会も少なくなってきた。
クルマで2時間、実家にに帰り、まずは昼食の支度、途中で買ってきた寿司にタイの味噌汁。
それからいろいろと買い物に出かけた。
灯油3缶と、こたつのヒータの部分が壊れているという。
国道に出て市内を走っていると、「ローズフェスタ」の文字が目に入った。



妻に
「行ってみる?」
と聞くと頷くので買い物のついでに行ってみた。
ここは、昔海だったところだ、天草に行くフェリーが出ていたところに近い。
今は水俣病の原因の水銀を埋め立てるために、その埋め立て出来た場所。
数えきれないバラがそこにあった、管理は市がしているのかわからないが、バラの匂いがして何種類のバラが植えられていた。
管理も大変だろうなと思ったが、こんなバラ園はそんなに無い。



公害の街として世界に知られたこのまちは、今新たに動きだしているのだ。

いただきもの

2010-11-14 10:34:04 | いただきもの
いきなり寒くなって、ついこの前まで「熱いですね」などと言っていたのか嘘のよう。
そんな猛暑の影響で山にドングリ等の食べ物が無くなり、熊が里山やら街中に出没して騒ぎになっているのは承知の通り。
熊本も熊の宝庫、あちこちに熊が出没している(ウソ!ウソ!)

そういえば、この猛暑の影響で今年はキノコが大量に獲れたそうだ。
道の駅や物産館で、このキノコが売られて死者まで出た。
そう毒キノコなのだ。

これジローちゃん家から飛んできたふくろうキノコ、こちらでは「ナバ」とよんでいる。
シイタケなのだが、この大きさ。
カミナリが鳴るとシイタケは大きくなると聞いた事がある。
さてさて、バター焼き、それとも醤油でいただくか、妻と議論の真っ最中なのだ。

日本の農業の技術は世界でも最先端だと言う。
有機栽培にしてもいかに農薬を使わない技術は、はるかに世界をリードしているそうだ。
野菜のウイルスワクチンや、昆虫を寄せ付けないフェロモン開発等など・・・。
遺伝子組み換えや新しい品種の開発、今からの農業はどうなって行くのだろうね。

またまた菅さんが突如と言い出したTPPへの参加表明、いったいどうなるのか心配だ。


昼飯を求めて

2010-11-13 08:07:28 | てくてく
このところ弁当を作ってくれるようになった、昼飯に苦労せずに済んでいる。
しかし毎日とは行かないのだ、そんな日は昼飯を求めてさすらいの旅に出る。
今日は暖かく黄砂現象もあり、まるで春のような陽気、てくてくと歩いて熊本交通センタの地下、センタープラザまでやって来た。
地下に入り食堂を探す。



熊本ラーメンの老舗の桂花(けいか)ラーメン、そういえば民事再生を申請して破綻してしまったというニュースを聞いた。
しかし店は通常のように営業をしている。
ニュースでは味千(あじせん)ラーメンを展開する重光産業が支援をするといっていた。
そういえば吉野家も一度破綻したが、そこから復活したのだから「桂花」も頑張って欲しいものだ。
桂花応援のために何か食おうか考えたが、あまり食欲も無くパスした。
地下街を出て新市街をてくてくとする、ラーメン屋にそば屋、焼鳥屋に長崎チャンポンにカレ専門店など結構食い物屋多い。



コンビニの前に100円おにぎりの看板を見つけた。
通常105円のおにぎりが100円、2個買って、白川沿いをてくてく歩く。



白川沿いの木々も紅葉が始まっているようで、今からが見どころになる。





ベンチを見つけおにぎりをパクついていると、消防車がけたたましいサイレンを鳴らし過ぎて行く。
春のような陽気にゆっくりと流れる白川を見ながら2個目のおにぎりにパクついて、今日はジャスト200円の昼飯の旅だったのだ。

食いしん坊のクー

2010-11-12 07:07:59 | 愛犬(Qoo)
食い物に執念を燃やすクー。
食卓に前足を置けばちょうど良い高さになる、魚や肉をスキあらば狙ってくる。
しかしコイツも好き嫌いがあるようで、トマトは食べないがキュウリは大好きなようだ。
当然、玉葱やピーマンはやることは出来ない。



スキを突き獲物を盗めば、妻が叱る。
叱るときはコイツ必ずあくびをする。
妻がクーに話しかけると、うなずいたり唸り声で答えるのだが、叱るときはあくびで対応する。
まったくもって賢いのか、アホなのか良く分からない性格なのだ。
そして嫌いなモノがペットフードと風呂なのだ。
ペットフードの犬用のモノは嫌いで、ネコ用のものは好きらしい。
この前、ジローんちに一緒に遊びに行ったら、みっちー(ジローんちの猫)のペットフードを食っていた。



それを見た、みっちー、唸り声を出しておしりを突き上げてクーをにらみつけた。



クーのヤツ、恐かったんだろう、クーをかばったひとみちゃんに抱きかかえられ
「クーちゃん、ドキドキしてる」
と言われてしまった。

熊本駅再開発

2010-11-11 07:00:25 | 熊本の風景
暖かな日があったり、冷たい風が吹くがあったりとくるくる変わる熊本の天気。
昼休みを利用したてくてく散歩は続いている。
運動不足の解消とストレス解消で始めてもう随分となる。
今日も白川沿いを熊本駅まで歩いてみた。



「ザ・熊本タワー」の工事も20階を越えたようだ。



大量の建築資材が大型トラックで運びこまれている。
東A地区開発は新幹線開業には間に合わないというニュースで言っていたっけ。





大規模なビル建設の横では、街路樹の植樹がなされている。



相変わらずゴチャゴチャした熊本駅前の工事風景だ。
九州新幹線開業まであと4ヶ月、工事も急ピッチに行われている。



連絡通路なのか、バス亭なのか新しい工事が始まっていた。


電車通りを歩いていると真っ赤に紅葉したハナミズキを見かけた。

さくら

2010-11-10 08:29:28 | 写真投稿
買い物からの帰り、富合町の九州新幹線車両基地で「さくら」を初めて見た。
先日のニュースで260kmのスピードでの試運転があったとニュースでは言っていた。
そういえばセスナ機とヘリコプターが熊本市の上空を飛んでいたがその取材だったのだろうか。



試運転の姿は二度ほど見たことはあったが、こんな近くで見るのは初めてだった。

昨日は芦北で仕事だった、帰りのリレーつばめの薄暗い車窓から車両基地につばめとさくらが並んで停車していた。



熊本駅で降り、
階段を上り新幹線の熊本駅を見ると電灯が点いていた。
開業まであと4ヶ月、いよいよといった雰囲気が伝わって来た。

ケータイ投稿

2010-11-09 10:35:51 | パソコン
どうも苦手なケータイ投稿、長文メールにしても同じ事が言える。
なぜだろうと考えてみた。
ひとつには携帯の入力は言葉と言葉の組み合わせになっているからだろうか。
そして入力が遅い点もあると思う、入力に集中するため言葉を追いかけて文章にならないようだ。
私のケータイはT9入力が出来る。
T9、行だけを入力していく方法なのだが、候補が出てこないとかえってイライラする。
たとえば「つかれが」と入力する場合「たからが」と入力する。
すると「ところが」や「力が」、「宝が」など候補が出てくる、その中から選んでいく方法なのだ。
確かに入力は「た」と「か」と「ら」と「か」と「濁点」の5回で済むので速いのだけど、候補が出ないと、一般の漢字変換に直して入力しなければならない。
それと候補というのも間違いの元なのかも知れない。
言葉を入力してその次の言葉が候補として上がってくる、これ良いねなどと選んでいくとまったく違った文体になってしまうこともある。
文字の修正の途中にも間違いが発生する。
違った文字を削除したりして変な文章になってしまうのだ。
娘などの文字入力を見ているととてつもなく早い、そして正確なのだからたいしたものだ。
ちんたら、ちんたら入力して、打ち終わると疲れてしまって校正のために見直す事もしない。
これが一番いけないのだろうね。



前回の旅行でログオンできずにあせったケータイ。

初仕事

2010-11-09 06:57:51 | 日記ふう
昨夜の役員会終了後、防犯灯のトラブルチェックに出かけた。
防犯灯の明かりが点いていない付近の住民から自治会長宅に連絡があり、
交換をするのだが、これまでなかなかスムーズに交換とはいっていなかったようだ。

それぞれに仕事を抱えながら、安全面からも二人での作業が必要である。
役員には担務が振り分けてあるので、作業員の確保が難しい面もある。
とはいえ、防犯灯の消灯は付近の住民にとって気になるもので、
始終会長宅に催促の電話があり、気をもまれていたということだ。

数人でチェックすると町内64灯の内、6灯に異常が見つかった。
翌日、郡山氏に車を出してもらい、交換部品を乗せ作業にあたった。

作業の途中、11月4日に履歴書を提出していた会社から
「急で申し訳ないが、昼に面接に来てほしい」旨の連絡があった。
ハローワークで見つけたのだが、今時 正社員で2名雇用するという
稀有な会社である。
面接は1時間ほどで、面接というより楽しく話が出来たように思う。

果たして・・夜、社長から連絡があり(明日から)ということになった。
何かトントン拍子で怖いくらいだ。
当然試用期間があるが、心配はしていない。

奉仕活動で培ったものが、相手に伝わったような気がしてならない。

写真・文 ジロー(打越流星群)

はじまり、ハジマリ、始まり

2010-11-08 17:51:06 | people
「おとう、良く寝るね」
と妻がつぶやく。
そういえばこの週末の2日間は寝っぱなしだった、精神的な疲れなのか、はたまた季節の変わり目の疲れなのかわからない。

そんな中、ジローちゃんのブログ開設の件で彼のうちにお邪魔した。
ブログもどこにしようか考えた、地域ブログというのも良いかなと思ったが、商用ブログと個人ブログがゴチャゴチャだし、あまり勧められたものではない。
そういえば彼のブログの目的の一つは、沖縄の奥武島の人との交流が目的なのだ。
使い慣れたgooでいったほうが良いだろう。
早速、gooの新規登録を行う。
懐かしい画面が出てきた、あそこにはこれを入力してと彼に説明する。
設定事項を彼が入力して新規登録、テンプレートを選び、ブログのレイアウトを考える、当然彼が選んでいく。
そしていよいよブログのタイトルになった。
彼が唸るのをよそに、そういえば2年半前に自分のブログを立ち上げた時の事を思い出した。
私の場合は、沖縄の彼の家に引越しの手伝いに行って、その時、彼のパソコンに「打越通信」と何も考えずに打ち込んだのが始まりだった。
その時はホームページのアドレスだった。
だからブログ開設のときは「打越通信」がそのままタイトルになったっけ。
「打越流星号」と彼が言い出した、「えっ!打越流星群?」と聞き返したのがいけなかった、そっちが良いねとなってしまった。
晴れて彼のブログが立ち上がった。

こちら→打越流星群

翌日は町内の役員会だった。
若手2人が去って行った、そして彼が復帰した。
ブログ立ち上げと、彼の町内役員復帰を祝って、私と妻とノボルのオヤジとグッチでお祝いをしていた。
その時、彼のケータイがなった、何か真剣な表情で話をしている。
「明日から仕事に来て欲しい」
との連絡だったそうだ。
皆で「おめでとう!」と乾杯したのだ。

彼の人生の中でも最大級の出来事だったと思う、ブログ開設、町内役員復帰、仕事開始。
さあ!はじまり、ハジマリ、始まりなのだ。

追記:今朝、出勤途中、彼の会社の前を通る、私の通勤路だ。
   背広を着てホウキを持った彼の姿を見てニヤつく私だったのだ。

かえり入幕

2010-11-08 09:08:03 | 日記ふう
大相撲は九州場所の開催が近い。
今場所、最大の話題は(白鵬)の連勝記録の更新と、
その新記録の樹立であろう。
個人的には(双葉山)をサッサと抜いて、このあと不滅の大記録を
打ち立ててもらいたい。

かたや、地味にかえり入幕した者もいる。

帰熊して、以前の生活スタイルを顧みたとき、
あまりの余裕のなさにあきれてしまう。
仕事・野球関係・奉仕活動を成立させるべく奮闘していた。
5時間睡眠はマシだった。幾度も体調を崩しそうになった。

その反省から、野球はとりあえず脇に置いて、奉仕活動も
<質>を重視しようと思った。
現自治会長から「また、復帰して手伝ってくれ」と依頼が
あったことはすでに述べたが、
(来年度からだろう・・)くらいに思っていた。
だから、昨日の役員会に出席を要請されたときは少々驚いた。

現状を鑑み、早期に進める必要があったればこその要請と
理解している。

当然だが、仕事をし、自治会活動とのバランスを取らねばならない。

その上で、しっかり責務を果たしていこう、と思う。

写真・文 ジロー(打越流星群)