久しぶりにライブ間近でチケットを取ったがまだその時チケットがあった。
行く前にニコ生動画でやるので(生放送)と聞いてたので知っていたが、
カメラスタッフがあちらこちらにいた。
まだまだKraファンがいたので本当に良かった
(入場口で会員用のチケットにスタンプもらっている人もいた)
AiiAは後ろでも本当に見やすくていい
舞台が少し下がり気味で指定席の勾配がかなり見やすい勾配になっていて
じつにいいのだ。前の席との距離もややゆったりしているので「ごめんなさい」
と奥の席に行くという悪い点がないのだ。
(こういうシアターがもう少しあるといいのにな~)
後ろがやや空いていたが・・・9割方入っていたかな
右奥一番後ろが関係者席だったみたい。
(親御さんらしき人もいたと思う)
セットリスト
1.少年と空
2.(マスカレード)
3.(ミセス)
MC
4.雪の華
5.無拓と無択と
6.恋情フィロソフィー
7.(さまよえど夜)
8.artman
間
9.(Kung-Fu Lady 米米CLUB) ここからチャイナ服で変装
10.(不思議な世界からの招待状)
MC
11.カルマ
12.(上海遊戯)
13.愛のフレーバー
MC
14.(レジスタンス)
15.(>>リワインド)
MC
16.空中ブランコ
17.例え
18.(Cab.D)
19.ショータイム
20.エキストラキングダム
アンコールなし
いろいろな趣向とトークがあった。
最初景夕が結良にフッて「髪の一部が赤いね」
結良「そこだけ血がついて・・・」といつものケラトークで笑わせてくれた。
タイゾーは感覚が違うと言う。
ここのシアターはわりとファンとの距離が近いのだ。
タイゾーが景夕のトーク中ギターを奏でるが、景夕が大人っぽく
攻めていたのに、タイゾーが子供っぽいとか背丈がたりないとか
だめ出しする。(「もう無理なの」と地団駄を踏む景夕)
景夕が上手、下手と順々に走る。
しかしセンターに戻るとヒーヒー言って「ちょっと待って」コール。
30ん歳にもなるときびしいよね~
脱線する景夕のことをメンバーは諫めるが・・・
なんやかんやこじつけていたな~
13歳の反抗期だって
客席から手をぐるぐる回して巻きのサインが出て・・・
巻かないととだだをこねて寝そべる景夕。
(Kra健在だな~)
8曲目の後半で曲が止まった。
ドラムのヤスノがいない えっ?
緊急事態発生?
トイレだとか景夕は言っていたが・・・(多分嘘だな~とは思ったが・・・)
白いスクリーンが現れた。
自己分析中のメンバー。(変身願望)
(モザイクがかかっていたが誰が言っているかもろにわかる)
9曲目でチャイナ服で変装で登場
ダンサーと楽器隊が参加で盛り上がる。
(トランペット二人、トロンボーン、サックス)
ここからコントまがいのことが始まる。
メンバーは60%の改造人間だって
(サイコやjealkbみたいなパフォーマンスが最後まで続く)
ダンサー女性二人と楽器隊四人とKraのメンバーでパフォーマンス集団
が出来上がりこの団名が「テキーラ東京」
おおおおおお~。なかなか粋な名前にしたものだ
景夕と結良が掛け合いのコントをしたりヤスノが踊ったり、
タイゾーがフライングしたりと凄い趣向を見せてくれた。
「ショータイム」では景夕は舞台から降りて歌った。
あ~ん、景夕後ろまでは来てくれなかったな~
ヤスノがドラマの演技をしろって振られて・・・
(北川景子がそばにいると思って演技をしろという設定。
「101回目のプロポーズ」の有名な場面を・・・しかしトラックに轢かれて・・・というオチ)
笑わせてもらった。
最後には来年のライブの予定が流れる。Kra渋谷公会堂が決まった。
テキーラ東京でのライブも何月からかだったか毎月川崎チッタで行われる。
いろいろな趣向と演出でKraのライブは大盛り上がり。
年甲斐もなくヘドバンをして大いに楽しんできた。
めちゃくちゃ楽しいライブで本当に良かった。
(もう一回ちゃんと古い曲の題名覚えなくちゃ
ちょっと離れすぎてた)
行く前にニコ生動画でやるので(生放送)と聞いてたので知っていたが、
カメラスタッフがあちらこちらにいた。
まだまだKraファンがいたので本当に良かった
(入場口で会員用のチケットにスタンプもらっている人もいた)
AiiAは後ろでも本当に見やすくていい
舞台が少し下がり気味で指定席の勾配がかなり見やすい勾配になっていて
じつにいいのだ。前の席との距離もややゆったりしているので「ごめんなさい」
と奥の席に行くという悪い点がないのだ。
(こういうシアターがもう少しあるといいのにな~)
後ろがやや空いていたが・・・9割方入っていたかな
右奥一番後ろが関係者席だったみたい。
(親御さんらしき人もいたと思う)
セットリスト
1.少年と空
2.(マスカレード)
3.(ミセス)
MC
4.雪の華
5.無拓と無択と
6.恋情フィロソフィー
7.(さまよえど夜)
8.artman
間
9.(Kung-Fu Lady 米米CLUB) ここからチャイナ服で変装
10.(不思議な世界からの招待状)
MC
11.カルマ
12.(上海遊戯)
13.愛のフレーバー
MC
14.(レジスタンス)
15.(>>リワインド)
MC
16.空中ブランコ
17.例え
18.(Cab.D)
19.ショータイム
20.エキストラキングダム
アンコールなし
いろいろな趣向とトークがあった。
最初景夕が結良にフッて「髪の一部が赤いね」
結良「そこだけ血がついて・・・」といつものケラトークで笑わせてくれた。
タイゾーは感覚が違うと言う。
ここのシアターはわりとファンとの距離が近いのだ。
タイゾーが景夕のトーク中ギターを奏でるが、景夕が大人っぽく
攻めていたのに、タイゾーが子供っぽいとか背丈がたりないとか
だめ出しする。(「もう無理なの」と地団駄を踏む景夕)
景夕が上手、下手と順々に走る。
しかしセンターに戻るとヒーヒー言って「ちょっと待って」コール。
30ん歳にもなるときびしいよね~
脱線する景夕のことをメンバーは諫めるが・・・
なんやかんやこじつけていたな~
13歳の反抗期だって
客席から手をぐるぐる回して巻きのサインが出て・・・
巻かないととだだをこねて寝そべる景夕。
(Kra健在だな~)
8曲目の後半で曲が止まった。
ドラムのヤスノがいない えっ?
緊急事態発生?
トイレだとか景夕は言っていたが・・・(多分嘘だな~とは思ったが・・・)
白いスクリーンが現れた。
自己分析中のメンバー。(変身願望)
(モザイクがかかっていたが誰が言っているかもろにわかる)
9曲目でチャイナ服で変装で登場
ダンサーと楽器隊が参加で盛り上がる。
(トランペット二人、トロンボーン、サックス)
ここからコントまがいのことが始まる。
メンバーは60%の改造人間だって
(サイコやjealkbみたいなパフォーマンスが最後まで続く)
ダンサー女性二人と楽器隊四人とKraのメンバーでパフォーマンス集団
が出来上がりこの団名が「テキーラ東京」
おおおおおお~。なかなか粋な名前にしたものだ
景夕と結良が掛け合いのコントをしたりヤスノが踊ったり、
タイゾーがフライングしたりと凄い趣向を見せてくれた。
「ショータイム」では景夕は舞台から降りて歌った。
あ~ん、景夕後ろまでは来てくれなかったな~
ヤスノがドラマの演技をしろって振られて・・・
(北川景子がそばにいると思って演技をしろという設定。
「101回目のプロポーズ」の有名な場面を・・・しかしトラックに轢かれて・・・というオチ)
笑わせてもらった。
最後には来年のライブの予定が流れる。Kra渋谷公会堂が決まった。
テキーラ東京でのライブも何月からかだったか毎月川崎チッタで行われる。
いろいろな趣向と演出でKraのライブは大盛り上がり。
年甲斐もなくヘドバンをして大いに楽しんできた。
めちゃくちゃ楽しいライブで本当に良かった。
(もう一回ちゃんと古い曲の題名覚えなくちゃ
ちょっと離れすぎてた)